
セガ『GO DANCE』新体感型ダンスゲームの実機披露会をリポート in 由比ヶ浜
2013-08-30 20:00 投稿
どこでも踊れる!
先日8月28日に発表された、セガネットワークスの新体感型ダンスゲームアプリ『GO DANCE』。iOS端末向けの新作アプリで、モーションコントロール技術を搭載しているということ以外、その詳細が明らかにされていなかった。なんとそんな本作の初お披露目会が、本日(2013年8月30日)行われる(それも、由比ヶ浜ビーチの真ん中で)との情報をキャッチ! さて、いったいどんなアプリなのか? さっそくリポートしていきますよ!
[関連記事]
セガの新体感型ダンスゲーム『GO DANCE』今秋配信へ これってどうやって踊るの!?
まずは、いちばん気になるであろう“新体感型ダンスゲームアプリ”という部分について。これはまさにまがいもないもので、“実際にダンスを踊って楽しめるアプリ”と言うほかない。ひと言で説明すると、iPhoneやiPadのインカメラを用いてモーションキャプチャーが行われ、画面に映し出されたダンスの見本に合わせて踊って楽しむゲームということになる。
そんな本作について、もちろん疑問に思ったこともいくつかある。
■モニタがないとできないの?
いやいや、いつでもどこでも踊れるのが本アプリ最大の魅力と言ってもいい。リビングでも、公園でも、それこそダンスホールでダンスの練習アプリとして利用することだってできる。要するに、端末を置いて踊れるスペースさえあれば、すぐにプレイが可能なのだ。
▲Apple TVを介して大画面でリッチに楽しむこともできる。会場の様子はまさにそれ。 |
■iPhoneだと画面小さくない?
そもそもiPad推奨なのか、というとまったくそうではない。「最初は小さく感じるかもしれませんが、iPhoneでも問題なくプレイできます」とは、現場で対応していただいた開発スタッフ。ダンスをする際の推奨距離は1.5~2.0mほどとのことなので、言われてみれば確かに十分プレイできそうだ。
■アプリは有料?
未定。ゲーム内で貯まるポイントを使ったアバター要素などもあり、「見本となるダンサーの衣装や背景のシーンの変更などが可能です」と、開発スタッフは手持ちのiPhone上でそのいくつかを見せてくれた。また、有料コンテンツとして楽曲の追加も随時行われる予定で、「遊べば遊ぶほど楽しめるアプリになっている」(スタッフ)と語ってくれた。
本アプリは、アメリカ、カナダ、イギリス、フランスなど、欧米に向けた展開が行われる。リリースは2013年秋を予定。なお、本体験会は明日(8月31日)11時~16時にも同場所にて実施される。
GO DANCE
- メーカー
- セガ
- 配信日
- 2013年秋
- 価格
- 未定
- 対応機種
- iOS6以降
- コピーライト
- (C) SEGA / (C) SEGA Networks
- 備考
- 対応言語:英語、日本語(配信開始時、その他言語については順次対応予定)
配信国:アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、オーストラリア、メキシコ、日本 (配信開始時)
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
ボリュームも難易度もより万人向け&復帰勢でも遊べちゃう!『チェンクロ』第4部プレイインプレッション
2020-12-04 12:00『リゼロス』第3章前編プリシラIFストーリーが11月30日スタート!【聖夜の装い】シリーズのイラストも公開
2020-11-27 22:09『プロジェクトセカイ』新規書き下ろし楽曲にあのアーティストが参戦!“プロジェクトセカイ ワンダショちゃんねる #2”まとめ
2020-11-27 00:01『チェンクロ』スペシャルドラマや第4部の最新情報も! “チェンクロ義勇軍 絆の生放送”まとめ
2020-11-24 09:47
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『三國志 真戦』最新シーズンにおける“天公張角盾”の活躍などおすすめ動画を紹介(2/7更新)
2023-02-07 20:12ウマ娘たちが遊園地で大はしゃぎ!『トコトコアクリルスタンド ウマ娘 プリティーダービー Vol.1』があみあみにて予約受付中
2023-02-07 18:54NFTの新たな技術を活用した『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクト詳細が公開に!世界の子どもたちと自分に本物のボールが届く!
2023-02-07 18:33『れじぇくろ!』バレンタイン衣装のSSR“アーサー”&“ニムエ”が新登場!期間限定イベント“騎士の集いし甘いお茶会”も開催
2023-02-07 17:01【プロセカ】新リズムゲーム楽曲として“ボカセカ”採用曲の“天使の翼。”(作詞・作曲:A4。)が追加に
2023-02-07 16:47