『オーダー&カオス デュエル』が大型アプデ! ソロミッションやカードが大増殖

2013-03-22 20:12 投稿
![]() | 売り切れ御免! 今回も限定アイテム盛りだくさん! 『ファミ通App iPhone&Android NO.006』絶賛発売中! |
★Amazonでの購入はこちら! |
●厄介な弱点を克服! “シンプル、でも深い”のがスゴイ!
「大塚さん、トレーディングカードゲームって、記事ではどう略せばいいんですかね?」
中目黒目黒のそのひと言が、このアプリと出会うきっかけとなった。
「TCGだよ。一般的……かどうかは知らんが、やってる人はみんな、TCGって略してるね」
俺の答えに満足したのか、目黒は「なるほど! やっぱりそうですか!」と言い、続けてちょっと聞き逃せないひと言を発したのだ。
「……このTCG、間違いなく大塚さんの好みだと思いますよ。めちゃくちゃハマっている姿が目に浮かびますもん」
このときの俺の反応は、「へぇ~。そうなんだ~」くらいのものだったと思う。と言うのも、当時の俺はとてつもなく忙しくて(……いまがヒマみたいだナ)、そういったskypeでのやり取りにもなかなか手が出ないほどだった。新規のアプリなんてとてもじゃないけど始められるとは思えず、(いくらおもしろそうでも、今回はスルーするしかないな)と、目黒と会話をしながら考えていたのでありました。
そして、数日後--。
3日ほど家に帰れず、会社に缶詰めになっていた俺に、またまた目黒がskypeを送ってきた。
「大塚さん、やってみてください!! ゲームロフトの『オーダー&カオス デュエル』を!!」
ショボショボする目をこすりながら、目黒に返す。
「えー……。俺、何日も会社から出られないくらい仕事が山積みなので、アプリはちょっと……」
難色を示してみたが、目黒はあきらめなかった。「まあまあ^^ チュートリアルをちょこっとやってくれるだけでいいですから^^ 合わないと思ったら、やめてくれていいですよ^^^^」。
そこまで言われたらしかたがない。本当にちょっとだけ、酒で言ったらひと口だけ舐めて、「ハイ、お付き合い終了! あとはウーロン茶で!」ってなつもりでチュートリアルだけやってみるか……。
ソフトをダウンロードし、さっそく起動してみる。……フムフムなるほど。まあグラフィックは、間違いなく俺の好みとするところだな。キャラクターも、劇画チックながらかわいらしい雰囲気もまとっており、じつにバランスが取れている。
「……でも、問題はゲーム性なんだよナ」
エラそーにそう吐き捨ててから、俺はチュートリアルに入っていった。
そして数分後、激務でシュンとしていたのがウソのように躍る指を操って、俺は目黒にskypeを送った。
「やばい!!!!! チュートリアルを一瞬やっただけで、超おもしろいのがわかっちまった!!!!! 仕事やってる場合じゃねえええ!!!!」
skypeの向こうで、目黒がニヤリと笑った気配がした。「ふふふ。でしょう」。
いやでもホントに御世辞抜きで、『オーダー&カオス デュエル』はメチャクチャおもしろいよ!! 敷居が高くなりがちなトレーディングカードゲームのルールをできるだけ簡素化し、かな~りとっつきやすくしているのも好感が持てるし、それでいて遊びが浅くならず、キッチリと奥深い駆け引きを味わえるようになっているのがまさに絶妙!!!
・TCG=ルールが複雑でとっつきにくい
・ルールがわかりやすい=底が浅い
二律背反とも言えるどっちつかずの状況に陥りがちのTCGやボードゲームは、だからこそ“マニアックなジャンル”と言われ、なかなか気軽に遊べるようなものではなかった。とくに、アプリのように“空いた時間にちょろっと”というプレイスタイルには、このジャンルはそぐわないのかもしれない。しかし、『オーダー&カオス デュエル』は並び立たないふたつのポイントをしっかりと研究し、スマホアプリならではの“シンプルに、でも考え込めるTCG”に昇華させることに成功しているのである。
ルールは、いたってカンタンだ。
手前にある5枚のカードがオノレの手札で、コスト(カード左上にある青い数字)と相談しながら“場”に出してゆく。カードには攻撃力と戦闘力、あと固有のスキルがあって、それらを駆使して戦闘を実行。自分の出したカードの目の前に敵のカードがあればソレと戦い、もしもなかったら自分のカードは敵のリーダーを攻撃する。敵のリーダーのHPをすべて奪えたら自軍の勝利。逆に、自軍のリーダーのHPがゼロになったら敗北だ。
勝つことができれば、経験値やお金とともにカードを入手したりする(ガチャでも入手可能)。戦闘の前に“デッキ編集”の画面に入って、「つぎの相手は攻撃力高そうだから、アーマー(リーダーや自分のカードに着せると防御力がアップする)を多めに持って行こう」とか、「直接敵にダメージを与えられるスペルをありったけ組み込むぞ!」なんて、アレコレと戦略を考えながらデッキ構築するのがこの上なく楽しい。カードのイラストもいちいちかっこいいので、コレクターとしてカード集めにモチベーションを見出すのも悪くないかもしれない。
「大塚さんは絶対にハマると思って薦めましたけど……コレ、いいっすね!!w 俺もやろうwww」
スキルとかスペルとか属性とか、いろんな単語が飛び交うゲームに拒否反応を示す目黒も、シンプルな『オーダー&カオス デュエル』の魅力に気づいたようだ。こいつはしばらく、このアプリにのめり込むことになりそうだぜ!!!
あまりにも楽しいので、『オーダー&カオス デュエル』については再度記事にすると思います。皆さんも、ぜひやってみて!!!
大塚角満(おおつか・かどまん)……週刊ファミ通、ファミ通コンテンツ企画部副編集長。編集業務のかたわら、執筆活動を精力的にこなしており、多数の連載記事を持つ。著書に、『モンスターハンター』シリーズのプレイ日記をまとめた『逆鱗日和』シリーズが9作、『ダークソウル』のプレイ日記をまとめた『折れてたまるか!』シリーズが2作品ある。現在、ファミ通.com上でブログ“大塚角満のゲームを読む”、“『ドラゴンズドグマ』で暮らす”、アメーバブログで“大塚角満のブログ”などを連載中 ※ゲームを“読む!”はこちら ※大塚角満のブログ (Ameba) |
【ファミ通Appアプリ配信中】
こっちのほうが見やすいよ!
→iPhone版はこちら →Android版はこちら
※2013年3月21日発売予定の“ファミ通App iPhone&Android NO.006”では、『パズドラ』1周年記念特集を掲載!
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】