『単車の虎』で黒のカリスマ・蝶野正洋コラボ決定! ヤンキー界の重鎮・岩橋健一郎と夢の対談が実現

2013-03-22 17:00 投稿
●ほかのゲームにはない魅力
App StoreとGoogle Playランキングで己の道を爆進し続けるDonutsの『暴走列伝 単車の虎』(以下『単虎』)。その筋の人たちにウケたスマッシュヒットかと思いきや、もはや定番タイトルとしての貫禄さえ感じるようになった。そんな本作の魅力をお届けするため、「単虎道」の連載をスタート! 単車や暴走族の世界に興味がなくても、その世界観と独自に形成されたソーシャル性の居心地のよさに、きっと虜になるはずだ!
さっそくゲームを始めると、その独特なワルっぽい雰囲気にちょっとドキドキ。だいたいゲームのガイド役はかわいい女子キャラがやるものだが、『単虎』にそんな甘っちょろいものは出てこない。眉が2センチくらいしかない兄貴キャラの通称パンチさんと、グラデーションのサングラスをかけたハゲ頭のおっさんがゲームをレクチャーしてくれる。このハゲ頭のおっさんこそ、ヤンキー界の重鎮(獣珍とも書く)、岩橋健一郎氏その人なのだ! なにぃ? 岩橋さんを知らないだと、おまえ何中だ!? このタコ!! 岩橋さんは、イギリスのBBC放送が密着取材をしちゃうような人なんだぞ。とりあえずビビっとけ!
![]() |
▲岩橋さんがゲームをガイド。「一回しかいわねえぞ!」と書いてあるが、何回でも読める。案外親切(笑)。
![]() |
▲岩橋さんからの最後のアドバイスは、“困ったことがあったらヘルプを見ること”。この人は、かなり親切な人だということがわかる(笑)。
![]() |
▲そのヘルプの中に、わざわざ書いてあるのがコレ。怒って携帯を壊してしまいました。えっ、それ聞く?
![]() |
▲ダチが消えた理由……そんなもん少し考えればわかるだろ! なんて冷たいことは言わない人情設計。
ここまで読んだだけでも、すでに『単虎』の型破りな魅力のトリコになっていると思うが、もう少しゲーム内容について説明したほうがいいだろう。とりあえず、ざっくりと説明してやる。一回しか言わねえぞ!
まず、プレイヤーには自分の分身となるアバターと相棒となるバイクが与えられる。バイクといっても、最初はエンジンもハンドルもない、川の土手に乗り捨てられた盗難車のような状態からゲームスタート。アバターは下着だけの放置プレイのような状態で、これまたじつに心もとない。しかし、この裸一貫のスカンピン状態から、栄光への伝説が始まるのだ!
プレイヤーはアバターを着飾り、バイクをカスタムしながらゲームを進めていく。カスタマイズには、ゲーム内通貨である“族G”か“虎コイン”が必要になる。族Gは、1対1のタイマン勝負や族どうしの抗争で勝つと手に入る。虎コインはリアルマネーのことだ。また、意外に思うかもしれないが、『単虎』にはガチャという運次第でいいものが手に入るシステムがない。欲しいものがあるなら、気合と根性で族Gを貯めてパーツを手に入れるしかないのだ。甘えてんじゃねえぞ!
![]() |
▲それなりの族車に仕上げるには、地道な努力が必要。まじめにやることの大切さを思い知らされる。
![]() |
▲エンジンなどの基本パーツのほかに、オプションパーツも豊富に用意。お祭り気分を盛り上げたい。
1対1のタイマン勝負は、相手を選んでケンカを売るかたちで開始される。ケンカを売られたほうは自動で応戦。1ターンごとに殴ったり得意技をくり出していき、さきにHPが無くなったほうが負けとなる。タイマン中、負けそうになったら逃げてしまってもかまわないし、アイテムを使ってHPなどを回復してもいい。そう、タイマンは仕掛けたほうが圧倒的に有利なのだ。つまり、熱心なプレイヤーほど得をする義理に厚い仕様になっているというわけだ。
![]() | ![]() |
▲タイマンの相手は、確実に勝てそうなヤツを狙うといい。弱い者いじめでシャバい気もするが……。
ほかにも、族どうしが闘う“抗争”や“たまり場”でのコミュニケーション、さまざまなゲーム内イベントなど、楽しいと思える要素がたくさん盛り込まれているのも『単虎』のいいところだ。既存のゲームのキャラクター替えではなく、どこかで見たようなゲームの雰囲気を借用しているわけでもなく、ひたすら唯我独尊ロ-ドをブッちぎる『単虎』。この荒削りな魅力は、ほかのゲームでは決して味わえるものではない。ここまで読んでみて、きみのエンジンが温まってくれたらうれしいなぁ~。
●ファミ通App iPhone&Android NO.006で、“旗”パーツがついてくる!!
2013年3月21日に発売のファミ通App iPhone&Android NO.006では、『暴走列伝 単車の虎』を掲載。基本的なゲームの流れをフォローしつつ、プレイのコツや知って得する情報を紹介しているぞ。さらに本誌限定アイテムに、雑誌付録としては初登場となる完全オリジナル“旗”パーツをプレゼントだ!
ファミ通App iPhone&Android NO.006の限定アイテムはコレだ!! | ||||||
★2匹の鯉と滝のぼる“不亞魅通”の文字 2匹の鯉とともに、大きく書かれた“不亞魅通”の文字。豪華に装飾を施された旗は、装備するだけでプレイヤーの存在感をアップさせてくれるはず! それだけではなく、装備すると攻撃力+8、防御力+20、気合い+15、スピード+10のステータスが上昇。この機会にゲットしてくれよな! 『ファミ通App iPhone&Android NO.006』絶賛発売中!
|
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】