『パイプ&クエスト』Android版の配信がついにスタート 最新アップデート情報もお届け

2013-03-13 13:00 投稿
●パイプパズルでモンスターを倒す『パイクエ』
『パイプ&クエスト』(通称『パイクエ』)というタイトルから察しがつくように、本作はパイプ(水道管)をつなげるパズルと、キャラクターを育成するRPGが融合したゲームアプリ。バトルパートがパイプパズルになっており、味方のキャラクターと敵モンスターのあいだにパイプをつないで攻撃し、敵を全滅させてクエストを進めていく。プレイヤー側は、自身が持つキャラクター3人に、助っ人として選んだ他のプレイヤーのキャラクターひとりを加えた4人チームを編成。対する敵側も基本的には4体のザコキャラで構成されるが、クエストの終盤に待ち受けるボス戦では巨大モンスターが出現することもある。
![]() |
▲パイプをタッチすると回転。ドラッグで好きな場所に移動させる。パイプをつないで“攻撃ルート”が完成すると、敵にダメージを与える。 |
![]() |
▲クエストの終盤にボスと対決! ザコキャラ4体分のスペースを占める超巨大モンスターが登場することも! |
[関連リンク]
※ 【新作情報】パイプをつなげて戦う新感覚パズルRPG『パイプ&クエスト』
●スピード感あふれるアクションパズル風バトル
ゲームを始める前は、“パイプパズル”と聞いてテンポのゆっくりとした思考型ゲームを勝手にイメージしていたのだが、実際にプレイしてみると想像とは大違い! スピード感がとにかくハンパない。敵を攻撃するには、画面上部から落ちてくるさまざまな形のパイプを自由に移動させて攻撃ルートを作るのだが、適当につないでみただけでも案外簡単にルートが完成して派手な攻撃がさく裂する。完成したルート上のパイプは攻撃発動後に消えて、新しいパイプが画面上部から補充されるので、すぐにまたパイプをつないでつぎつぎに攻撃をくり出せる。じっくり進める思考型パズルというようりも、感覚的に遊べるアクションゲームのような印象だ。時間をかけて考えてもタイムアウトで即ゲームオーバーになったりしないが、グズグズしていると敵の攻撃を何度も受けて味方側のHPが減ってしまうので、自然と攻撃ルートを素早く作ろうとする。初めこそ、思った以上のスピード感に面食らってしまったものの、バトルの軽快なテンポにもすぐに慣れて、気づけばプレイに没頭していた。
![]() |
▲パイプどうしがほとんどつながった状態でつぎつぎに出てきて、簡単に大技を連発できることもある。いわゆるフィーバー状態だ。 |
●さまざまな要素が絡み合う奥深いシステム
パズルのアクション性の高さについてクローズアップしたので、「パズルゲームとしてはヌルいの?」と思われたかもしれないが、そんな心配は無用。“狙いどおりに敵をハメる”という戦略性にもこだわってプレイできる。バトルの勝敗を左右する要素は大きく分けて4つあり、攻撃ルートのつなぎ方、攻撃の連鎖(“チェーン”)、属性の相性、キャラクターのスキルがおもに影響する。攻撃ルートを一本つないだだけではダメージをあまり与えられないが、できるだけ複数のキャラクターを同時につないだり、途中でルートを分岐させたのち再合流させたりすると、ダメージが大幅にアップする。攻撃ルートのつなぎ方次第で、総ダメージが大きく変わるのだ。また、攻撃ルートを作ってパイプを消した直後(正確には画面下部に“STOPバー”が表示されているあいだに)、立て続けに新しい攻撃ルートを完成させると、チェーンが成立してダメージがアップする。その他、敵の属性に対して有利な属性を持つキャラクターで攻撃したり、スキルを持つキャラクターをチームに組み入れたりすることでも、バトルがいっそう有利になる。
![]() |
▲キャラクターはガチャや宝箱(バトルの戦利品)から入手可能。種類やクラスによって能力の特徴や習得スキルが異なる。 |
![]() |
▲味方キャラクターも敵モンスターも3つの属性(火、水、雷)のいずれかに属し、3すくみの関係にある。 |
![]() |
▲お気に入りのキャラクターにほかのキャラクターを合成してレベルアップ! 特別なアイテムを入手すると進化合成でクラスアップさせることもでできる。 |
●パズルゲームが苦手な人にこそ遊んでみてほしい意欲作!
今回プレイした範囲では、むずかしいテクニックを駆使しなくても、とくに詰まることなくクエストを進めることができた。しかし決して単純すぎるゲームではなく、パイプのつなぎかたや敵味方の属性の相性などにちょっと気をつけると、強敵が相手でも短時間で決着を付けられる。パズルゲームが得意でなくても気軽に遊べる一方で、ゲームに慣れたら効率的な戦いかたを究めていくこともできるので、ライトユーザーからヘビーユーザーまで、幅広く楽しめるゲームだと感じた。通常のノーマルクエスト以外に、手強い敵が登場する曜日替わりのスペシャルクエストも用意されているので、腕に自信が付いたらスペシャルクエストの制覇を目指すのもいいだろう。
それにしても、地道にパイプをつないでいくノンビリとしたパズルゲームを想像していたら、派手な技がバンバン飛び出すアクションゲームのようなノリに軽くビックリ。この不思議な爽快感は、実際にプレイしてみないとわからないと思う。「パズルゲームはちょっと……」と苦手意識を持っている人にこそ、とりあえず遊んでみて驚いてほしいタイトルだ。
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【新作】『ストリートファイター: デュエル』チーム編成が戦略の鍵を握るコンボシステムも魅力!『ウルIV』がベースの新作アプリ先行プレイリポート
【先行プレイ】手に入れたくば塔を登れ!韓国人気マンガ原作の3D放置型RPG『神之塔:New World』のゲームシステムと魅力に迫る
【新作】『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』アクティブなカードバトルで『ハリポタ』世界を堪能!豊富なミニゲームも魅力
スマホで遊べるシリーズ新作『BLUE REFLECTION SUN/燦(ブルリフS)』“読ませる物語”は健在、 女の子たちの強化や交流も濃厚!【CBTリポート】
【新作】シリーズキャラの思わぬ登場にも注目!キャラガチャなしの王道RPG『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』