【ファミ通App iPhone】『ねこ村』にゃんこたちともっと仲良くなるコツをお届け

2013-03-11 15:06 投稿
犬派か猫派かと問われれば、「猫派にゃん!」と即答するほどの記者(30代男性)ではあるが、東京の住宅事情によりペットが飼えない、猫カフェには周りの目が恥ずかしくて行けないという始末。そんなわがまま(?)に応えるようなアプリはないかと探してみたところ、Twitterで話題になった「にゃんこ型イヤホンジャックカバー」のにゃんこさんたちの魅力が詰まったアプリを発見!! その名も、にゃんこと仲良くなれるアプリ『ねこ村』! さっそくiPhoneにインストールして、モフってみた。
▲にゃんこ好きにとって『ねこ村』はまさに、にゃんこ天国! 犬派も思わず嫉妬する!?
●『ねこ村』でにゃんこ達にちょっかいを出そう!
『ねこ村』は家や公園といったシーンでにゃんこ達と戯れて、そのリアクションを楽しむことができるアプリ。にゃんこ達が大好きな遊び道具で遊んであげたり、エサをあげてご満悦な表情を見れば、その姿に思わずニヤニヤ。頬が緩みっぱなしです。
▲せっかく設置したテレビにも無関心……。でもそんなにゃんこ達がカワイイ!
●スキンシップでにゃんこ達とラブラブになろう!
にゃんこ達を撫でていくと画面左上のラブPtが貯まっていき、一定以上貯まると新しいエリアやSHOPで新しいアイテムが購入できるようになる。さらに、にゃんこ達には個別のラブLvが設定されていて、撫でたり遊んであげたりエサをあげたりするとレベルアップ! ラブLvが上がると、各シーンでの登場頻度もアップするのだ。
▲ナデナデしてあげると、ハートと一緒にラブPtがモリモリ貯まっていく!
▲ついにラブLvがアップ! 達成ボーナスポイントやアイテムが貰えることも!!
●アイテムを集めて、にゃんこライフを充実させよう!
『ねこ村』には設置物や素材といったアイテムも登場し、キャットタワーやティッシュといった、にゃんこ達が大好きなオブジェクトを設置すれば、様々なアクションを見せてくれるようになって大興奮! 設置物はエサや遊び道具と同様に、素材を集めて作ることが可能。素材は各エリアで手に入るほか、にゃんこを“探索”に出すことで、そのお土産としてゲットできるから、どんどん探索をお願いしよう!
▲“にゃんこまっしぐら!”なエサや楽しい遊び道具が登場! 早くあげたい。
▲探索から帰ってきたにゃんこからのプレゼント! これでアレが作れる!?
●ウチのにゃんこ達を自慢しよう!
画面左下のカメラアイコンをタッチすると、エリアの様子を撮影してTwitterやfacebookに投稿することもできちゃう! これで、猫を飼っている友人からいつも送られてくるにゃんこ写真やにゃんこツイートに負けずに、可愛らしいにゃんこ達を撮影して、みんなに自慢できる!
と、紹介してきたこの『ねこ村』は、いつでもどこでも遊べる・可愛がれる・モフれるアプリとして、全ての猫好きの人にオススメだ! 猫を飼っている人勝ち組の人はもちろん、とくに記者のように猫が飼えない人にこそ注目してほしい、と強く感じた。
▲今まで指をくわえて見てるだけだった私にサヨナラ!! にゃんこ写真を色々な人に見せびらかそう!
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【新作】横画面で2倍楽しい!なめこ10周年記念アプリ『元祖 なめこキット』で遊んでみた【愛らしさは健在】
【新作】インスタで大人気の『パンダと犬』初の公式ゲームアプリ!『パンダと犬の〇〇を探せだよ!』
【新作】レビューが高評価すぎて怪しすぎる『虚無そだて』を遊んでみたらやっぱみんなにおススメしたくなった。
死ぬことができない幽霊の町で起こる日常と動乱を描いた次世代ノベルアプリ『ghostpia』
【新作】『なめよん』なめんなよん!キュートななめこの謎解き脱出ゲームが意外とハード!