『Lord of Knights』続編、20人対20人バトルが熱い『ロードオブウォー』配信開始

2013-02-26 17:00 投稿
![]() |
■『ロードオブウォー』のポイント |
●『Lord of Knights(ロードオブナイツ)』がカードバトルに ●対ギルドで巨大モンスター討伐を競う覇王戦争 ●ストレスのないチャット機能やインターフェース ●メンバーの連携が試されるバトルシステム |
[関連記事]
※ 『Lord of Knights』続編、20人対20人バトルが熱い『ロードオブウォー』配信開始
●カードバトルをメインにしたリアルタイムバトルRPG
本作『ロードオブウォー』は、すでにiPhone版とAndroid版で配信されているRPGストラテジー『Lord of Knights(ロードオブナイツ)』の続編にあたるタイトル。仲間とともにほかの同盟(ギルド)や巨大モンスターと戦う“覇王戦争”や、領地を賭けてほかのプレイヤーと1対1で戦う“制圧戦”など、カードバトルの楽しさをより重視した内容になっている。
![]() | ![]() |
▲所属する同盟の仲間と協力して戦う覇王戦争。味方同士の連携が勝利の鍵になる! |
●覇王戦争で白熱の大規模バトルを体験!
覇王戦争にチャレンジする前に、まず決めなくてはならないのが所属する同盟だ。自分で同盟を立ち上げたり、ほかの同盟に加入することも可能だが、所属先がとくに決まっていない場合は、ゲームから推薦されるオススメ同盟に入ってしまうのがいちばん簡単。一般的なソーシャルゲームでは、チームやギルドなどに加入するとき、放置プレイヤーの割合が気になるものだが、本作では未プレイ状態が5日間続いたプレイヤーは、自動的に所属同盟から外される。つねに活動中のプレイヤーで同盟が構成されるようになっているため、「メンバーが不足して覇王戦争でまともに戦えない……」なんていう心配がない。
また、ほかのタイトルにはない特長として、テキストタイプのグループチャットが実装されている点がユニークだと感じた。リアルタイムチャットで交流が楽しめるのはもちろんのこと、覇王戦争の作戦会議も開ける。「○時○分ごろに一斉攻撃を仕掛けます!」とか、「ちょっと離脱して回復してきます」といったやり取りを、その場でパッと伝えられるのが便利。チャット画面はタッチパネルを上下にスワイプして大きく開いたり閉じたりできるようになっており、ジャマにならないサイズで表示しておいたり、広い画面でログを一気に読んだりすることができる。充実したチャット機能は、いままでのソーシャルゲームにありそうでなかなかなかった仕様かもしれない。
![]() |
バトルは、最大5枚のカードで構成されたデッキを使って行う。カードの役割は攻撃役と回復役に分かれており、バトルを有利にするスキルを持ったカードも存在する。ただし、デッキは魔力の範囲内で組まなくてはならないので、コストの高い強いカードをたくさん手に入れても、すべてを使用することはできない。強いデッキを作るには、クエストを進めてプレイヤーのレベルを上げ、デッキの最大コストを増やすことも重要なのだ。
![]() |
覇王戦争では同盟のメンバーと協力して、ほかの同盟やボスモンスターを相手に集団バトルをくり広げる。勝利するには、とにかくメンバー間の連携が大事。誰かが攻撃した後、コンボの受け付け時間のあいだに別の誰かが攻撃すると、ヒット数がカウントされてダメージボーナスがプラスされる。また、攻撃するたびに消費するバトルポイントを多く消費して全力攻撃を行うと、補正後のダメージがさらに2倍に! 単発で攻撃した場合よりも、ダメージが格段にアップする。また、回復系のカードをメインにデッキを組んで回復役に徹するなど、メンバー間での役割分担も戦いを有利にする。今後は攻撃系や回復系以外に、ステータスの一時アップ効果などを持つ補助系カードも増える予定なので、メンバーどうしで戦術を工夫して、もっと緻密な連携を仕掛けられそうだ。
![]() | ![]() |
▲覇王戦争は毎日数回、決まった時刻から30分のあいだ開催される。 |
●さまざまな方法でレアカードをGET!
カードはおもにクエストか“ロト”で手に入れる。ロトは、いわゆるガチャにあたるシステム。もちろん課金してレアカードを入手することもできるが、バトルで獲得できる“マナ”ポイントを消費したり、覇王戦争のランキングで上位に入賞することでもロトに挑戦できる。マナを消費して引く“騎士のロト”(100マナ必要)や“英雄のロト”(1000マナ必要)でもレアカードは出現するが、とくに注目なのは、ランキング上位者のみが引く権利を持つ“覇王のロト”。入手可能なカードの中には、課金ロトでも手に入らないような希少なカードが含まれている。ハードルは高いが、覇王のロトを目標にするだけの価値は大いにありそうだ。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▲強力なカードを手に入れて戦いに臨む。前作『Lord of Knights(ロードオブナイツ)』のキャラクターも登場。 |
入手したカードは、別のカードを合成して強化したり、同じカードを合成して最大4段階まで進化させることが可能だ。合成するカードを最大レベルまで強化しておくと、能力値を多く引き継いでより強力なカードへと進化する。
![]() | ![]() |
『ロードオブウォー』をひととおりプレイしてみると、グループチャットを使ったコミュニケーションや、連携が鍵となる集団戦(覇王戦争)など、MMORPG(多人数参加型RPG)の魅力を意識したタイトルだと感じた。「既存のソーシャルゲームでは、お祭り感が物足りない」と思っているユーザーにはうってつけだろう。一方で、ソーシャルRPGならではのお手軽さもちゃんと残されており、空いた時間にプレイする程度でもクエストや制圧戦(個人戦)を楽しめるようになっている。覇王戦争で活躍するとロトでレアカードを入手しやすいが、個人でもクエストでボスを倒したり、制圧戦(個人戦)で領土をコンプリートしてレアなカードを獲得できるのもうれしい。
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】