【注目アプリレビュー】台湾を席巻し、iPhoneで話題を振りまいた『ノルナゲスト戦記』がAndroidで配信開始!

2013-01-29 12:00 投稿
●日本版でメインストーリーとキャラクタービジュアルが大幅にパワーアップ!
『ノルナゲスト戦記』は台湾のApp StoreランキングでNo.1を記録した戦略シミュレーション。プレイヤーは混沌とした世界に秩序を取り戻すため、女神とともに世界を旅する。日本版ではプレイヤーの参謀となる女神たちを人気イラストレーターの北千里さんが描いているぞ。ゲームとしても非常によくできていて、やり込み心をくすぐる作品だ。
プレイヤーがすることは、大きく分けて3つ。本拠地をレベルアップし自軍を増強、武将や装備を鍛えて部隊を強化、そして征戦をして地図を開拓だ。ほかにも闘技場でのバトルや占拠戦といったオンライン対戦の要素も充実している。本格戦略シミュレーションながらも、敵軍をタップすれば自動戦闘に突入するなど、手軽に楽しめるような配慮もある。
●本拠地の建造物をレベルアップして自軍を増強しよう
序盤は、プレイしながら基本操作が分かるチュートリアルとなっている。指示通りにタップをくり返していけば、ある程度のシステムが把握できる。しかし、このゲームはコマンドが多いので、チュートリアル終了後に何をすればいいのか迷ってしまいそう。そこで今回は、より本作を楽しめるように基本的な流れを解説しよう。まずは、“本拠地”、“征戦”、“部隊”、“強化”の仕組みを理解すること。それによって、序盤からスムーズにゲームの世界に入っていけるはずだ。
![]() |
本拠地に建てられる各建造物にはそれぞれ特徴がある。たとえば市庁舎は徴税をする施設であり、レベルアップすると、徴収での銀貨獲得率とほかの施設のレベル上限が上がる。技術研究所なら各種技術の研究を行えて、技術レベルを上げていく。ほかにも金庫、闘技場、交易所などの建造物があり、その施設に応じたレベルアップができる。
チュートリアル終了後は、画面右にある“任務”にそって建造物のレベルアップをしていくことをおすすめする。“任務”の“ターゲット”に従って建造物をレベルアップさせれば奨励として銀貨を獲得できるので、優先して行っていこう。
![]() |
本拠地の中心となるのが、一際大きな建造物の市庁舎だ。市庁舎のレベルはプレイヤーのレベルを意味している。そして市庁舎のレベルが上がると、さまざまな建造物を建てられるようになる。建造物をレベルアップさせるときに気をつけるべき点は、“消費銀貨”と“待ち時間”だ。銀貨は装備品の購入や強化でも使うので、どう配分していくかを考える必要がある。連続して建設を行う場合、“待ち時間”は蓄積されていくが、それも4時間まで。“待ち時間”が4時間以上になると、つぎの建設の指示を出せなくなるので注意しよう。
![]() |
![]() |
つぎに重要な建造物は技術研究所。技術レベルの向上は、自軍の攻撃力など各種ステータスアップや、布陣の習得などにつながる。市庁舎に続き、優先してレベルアップしたい。
![]() |
本拠地は市庁舎以外にも、銀貨の獲得に関わる施設が多く存在している。銀貨は装備品の購入、強化に必要なので、より多くの資金源を確保するために的確に建造物のレベルアップをしていきたい。
●武将や装備を鍛えて部隊を強化しよう
本拠地の建造物をレベルアップさせることに加えて、自軍の部隊を強化することも重要。そこで部隊を強くするための“武将”や“布陣”の存在について説明していこう。まず、戦闘の要となるのが“武将”だ。はじめは参謀の女神ひとりだけしかいないが、戦闘に勝利していくと、招致できる“武将”が増えていく。“武将”は、“部隊”の項目の中の“訓練”をすることによって、経験値を得てレベルアップしていく。またより強い装備品を“ショップ”で購入して武将に装備させ、その装備品を“強化”でレベルアップすることで“武将”を強化できる。
![]() |
![]() |
![]() |
そして“布陣”によっても部隊の強さは変わる。本拠地の技術開発所のレベルに応じて、新しい“布陣”を使用できるようになる。それぞれの“布陣”には特徴があるので、適切な“布陣”を選べば部隊はより強くなっていく。ほかにも技術開発で部隊の攻撃力を上昇させることができるので、そのスキルをレベルアップさせることも大切だ。
![]() |
![]() |
●征戦をして地図を開拓
物語の中心となるのが“征戦”だ。各勢力と交戦し地図を開拓していき、混沌とした世界に秩序を取り戻していく。戦闘は敵のシンボルをタップすると自動に行われていく。勝てないときには布陣を変えたり、武将や装備などをレベルアップさせて再び挑んでみよう。征戦を行うと、軍令というものが消費される。この軍令は1時間おきに1個回復するほか、朝・昼・晩に追加の軍令が配られる。
![]() |
部隊を強化するのは時間がかかる。装備品を強化するのには強化待ち時間がかかり、武将を訓練するにも訓練時間があり、布陣などの技術開発にも待ち時間がある。敵に負けてから部隊を強化するのでは効率が悪いので、つねに本拠地や部隊のレベルアップをしつつ征戦を進めていくのがいいだろう。
●やり込み要素が充実!!
はじめは選択肢の多さに戸惑うかもしれないが、ゲームシステムを理解したらそのおもしろさに熱中してしまう。銀貨の獲得ひとつにしても、市庁舎で徴収する以外に、市場での売買や港での通商などいろいろな方法があり、非常に奥が深い。
![]() |
![]() |
オンライン要素も充実している。ほかのプレイヤーと協力して“軍団”というものを設立できるのだ。自分で“軍団”を作るか、ほかのプレイヤーによる“軍団”に入ることで軍団協力プレイができるのだ。“軍団”自体にランキングが存在し、組織ごとに競い合うことができる。
さらに、敵国地域にいるプレイヤーに戦争を仕掛けて勝つと、名声値を手に入れられる。名声値があがれば、役職が昇進し、自国特有の武将を獲得できるだけでなく、招致武将数も増えていく。やればやるほどいろいろなことを試してみたくなるこのゲーム、戦略シミュレーション好きなら一度は遊んでみてほしい。
![]() |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
ファンシーな世界観にときめきがとまらない!新作着せ替え系シミュレーションゲーム『スタスト〜星の島の物語〜』がとにかくかわいい!
【新作】人気シリーズの正統続編がついにアプリで登場!戦国武将が美少女になって登場する『戦国†恋姫オンライン〜奥宴新史〜』でハーレムを体験!
【新作】問われるのは己の商才!素材を集めて加工して儲けるMMO経営シミュレーション『SOLD OUT2』
【新作】絶品”おでんコッペ”!?奇抜な料理で世界中の胃袋を掴め!『大繁盛!まんぷくマルシェ3』
【新作】采配ひとつでバトルのゆく末が変わる!シミュレーションRPG『ブラウンダスト』がアツい!