【レアカードプレゼント】『Revenge Of Dragoon ~逆襲の竜騎兵~』最強部隊を編成してライバルに挑め!

2012-08-17 12:00 投稿

●強いカードを見極めて効率のいい合成をしよう!

突如、世界侵略を開始した巨大帝国に故郷を滅ぼされた主人公が、復讐の龍騎士となって帝国に戦いを挑む、超美麗カードによるカードバトルソーシャルゲーム『Revenge Of Dragoon(リベンジオブドラグーン) ~逆襲の竜騎兵~』。今回は基礎講座としてカードの能力と合成について解説。強化すべきカードを見極めて、部隊の総合力を高めていこう。さらに、今週から3週連続でファミ通App読者限定レアカードを配信! 今回はレア4の吟遊詩人 ティファニーをプレゼント!

[関連記事]
※【超レアカードプレゼント】『Revenge Of Dragoon 逆襲の竜騎兵』
※【基本プレイ無料】超美麗カードで描く復讐のダークファンタジー

●カードの見方

カードのステータスは以下の通り。

カード属性“Neutral”、“Chaos”、“Law”の3種類
攻撃力攻撃の威力
防御力カードの防御力
レベルレベルの値。強化合成をすることで上昇する
レア度カードの貴重さ。レア度は5段階
スキルカードの特殊能力。発動すればバトルが有利になる

 

カードでもっとも注目するのはレア度。レア度が高ければ高いほどそのカードの上限レベルが高く、攻撃力と防御力は上がりやすくなっているので、優先してカードを成長させていくといい。

●部隊編成はスキル優先

バトルでは、主部隊と副部隊の総合攻撃力/防御力で勝負が決する。主部隊はリーダー1枚、前衛2枚、後衛2枚の計5枚の構成。デッキの構成は自身で組まない場合には、リーダーカードと前衛は攻撃力が強いカード、後衛は防御力が強いカードで組まれ、主部隊は攻撃のとき、防御のときに共通で使うことになる。攻撃をするときには「主部隊を攻撃力の高いカードしたほうがいいのでは?」と思う人もいるだろうが、副部隊は自動的に攻撃力の高いカードが優先して選ばれるため、わざと弱いカードを主部隊に入れない限り、総合攻撃力に変化はなく、あまり意味はない。これは防御のときも同様だ。主部隊を組むときにもっとも重要となってくるのが、カードが持っているスキルなのだ。

▲相手にステータスを見られるとリーダーカードの攻撃力と防御力が見えてしまうので、総合攻撃力と総合防御力が予測されやすい。リーダーにわざと弱いカードを配置すれば、相手を攪乱しやすくなる。

●スキルでカードを強化

主部隊のカードは、バトルで効果を発揮するスキルの発動が可能。スキルはレア度が3以上のカードが持っていることが多く、主部隊にいるカード1枚の戦闘力をアップさせるスキル、相手の主部隊に編成されたカード1枚の戦闘力ダウンさせるスキル、主部隊複数の戦闘力をアップさせるスキル、相手の主部隊複数の戦闘能力をダウンさせるスキルなどがある。バトルでは相手の主部隊のカードは見えるが、どのカードのレベルを上げているかわからないため、複数に効果があるスキルのほうがいい。ただ、カードにはスキル発動率が記載されており、発動できるかは運となってしまうので、発動率が高いスキルを選んで主力部隊を選択しよう。ガチャで同じカードが当たった場合にはスキルも強化される。

▲カードには、スキルの発動率は記載されているが、効果の説明はない。「それじゃ効果がかわからないじゃん!」と思うだろうが、バトル開始時にスキルが表示されたときのマークに注目。剣マークか盾マークが記載されて能力値が上がっているのか、下がっているのか予想が可能となっている。

▲秘宝をコンプリートして入手できるカードは、スキルの発動率が高いカードが多いのでオススメ。

●合成をしてカードを効率よく強くする

カードはオーブや強化の石によって強化するか、ガチャで同じカードを入手することで強化が可能となっている。カードのレベルを上げるごとに必要経験値が増加するので、効率よく総合攻撃力と総合防御力を上げるながら、1体に特化するよりも、平均的に強化するほうがいい。オーブ(中)2個~3個で成長するレベル10~12の間で止めておくのがベスト。ただし、レア度が低いカードは成長率が低いため、オーブを使わないほうがいい。最低でもレア度が3以上のカードを成長させるようにしよう。

▲攻撃魔力を全て使って勝負する場合に、攻撃力の底上げをするのに必要となるので、レア度が低いからと言って、カードを売却するのはやめよう。
●オススメカードをご紹介!

上記でも説明したようにレア度が高いほど上限レベルが高く、攻撃力と防御力も大きく上昇する。今回は、比較的序盤で入手できるカードの中から、各属性ごとに2枚ずつオススメのカードを紹介しよう。

[Chaos]
ケルベロス
最大レベル50
レア度5
初期攻撃力:3150
初期防御力:350
▲秘宝”魔獣の骨”をコンプリートさせることで入手できる。序盤に入手可能となっており、カードのレベルを上げる前から攻撃力が3150と強力。

女王 ヒミコ
最大レベル40
レア度4
初期攻撃力:260
初期防御力:1040
▲クエスト第7章ヤマタイコクのボスとして出現する。防御力がレベル20前後で12000以上になる。また、スキルのClose to edgeは発動率が60%と高い。

[Neutral]
フェニックス
最大レベル50
レア度5
初期攻撃力:960
初期防御力:2240
▲秘宝”不死鳥の尾”をコンプリートさせることで入手できる。一番最初の秘宝なので入手が非常に簡単。防御力が高いカードとなっている。

セイレーン
最大レベル40
レア度4
初期攻撃力:930
初期防御力:930
▲期間限定ガチャ“神魔共闘”で入手できるカード。攻撃力と防御力が同じ数値なので、総合的に能力が底上げ可能となっている。

[Law]
アルテミス
最大レベル50
レア度5
初期攻撃力:1750
初期防御力:1750
▲秘宝”矢じり”をコンプリートさせることで入手できる。最初から攻撃力と防御力が1750と高い。

エクスシストスナイパー カミラ
最大レベル40
レア度4
初期攻撃力:1050
初期防御力:450
こちらの記事に記載されたシリアルコードを入力することで入手できるカード。レア度4で初期レベルから攻撃力が高い。レベル12で攻撃力が5000となるので、簡単に総合攻撃力アップが望める。

●3週連続レアカードプレゼント!

2012年8月17日、8月24日、8月31日の3週連続で、ファミ通Appの読者限定レアカードをプレゼント。今週はNeutral属性の吟遊詩人 ティファニー。主部隊全体の攻撃がアップするスキル“Waiting for the Miracle”を持つ。以下のシリアルコードをアプリ内の入力欄に入手してゲットしよう!

【シリアルコード】36824759

吟遊詩人 ティファニー
属性:Neutral
レア度:4
スキル:Waiting for the Miracle
彼女の歌にはある種の魔力があり、人間も動物も彼女の歌を聞いた途端に猛々しさが失せ、争うことをやめてしまう。その美声の評判は広く天界にまで知れ渡っている。

●ドロテ様のドSなつぶやきを要チェック!

8月17日から、最新章となる第21章 初恋、第22章 ドロテを追え!が配信予定。本作はソーシャルゲームながらも、復讐をテーマにした重厚なストーリーを楽しめるのが魅力のひとつ。第21章 初恋では、人間離れした美しさに恐怖すら感じる女公爵ベネディクタと、ウォーレンとジェンふたりの戦士が登場。果たして「初恋」のタイトルの意味とは? 第22章 ドロテを追え!では、第4章で主人公を婿候補に選んだ、見た目も性格も女王様なキャラクター“ドロテ”を捜索することに。セクシーなドロテとはひと味違っ た美少女たちも登場する。

また、ドロテ様がありがたい情報を教えてくれるFacebookページとTwitterアカウントが開設。期間限定ではあるが、イベント情報や攻略法、シリアルレアカードや新カードが公開されるとのこと。いずれも本作のプレイヤーなら見逃せないものばかりなので、しっかりチェックしておこう。

・Facebookページ “ドロテ様の部屋”
・Twitterアカウント “夜魔の領袖 ドロテ様”

 

<第21章 初恋>

女公爵 べネディクタ
戦士ウォーレン戦士ジェン
 

 

<第22章 ドロテを追え!>

 【海の民】エルフ メンディ 【海の民】魔術師  ミミ
 
 【山の民】 山賊の棟梁 ジャクリン 【山の民】用心棒 ロネッタ

Revenge Of Dragoon 逆襲の竜騎兵

メーカー
UNION MOBILE(ユニオンモバイル)
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
Android 2.1 以上

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

ピックアップ 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧