
グリーがスマートフォン向けソーシャルゲーム開発会社Wizcorp社と資本業務提携
2012-04-09 17:33 投稿
●HTML5のゲーム開発エンジン“Mithril”を活かしたソーシャルゲームを提供する
グリーは、HTML5(※1)のゲーム開発エンジン“Mithril(ミスリル)”を独自で作るなど高い技術力を持っているWizcorp Inc.と、資本業務提携に関する契約を締結して、2012年4月9日にWizcorp社の第三者割当増資を引き受けて株式を取得したことを発表した。グローバル市場で“GREE Platform”の展開を進めるなかで、スマートフォン向けソーシャルゲームの開発力をさらに強化していくため、今回の決断にいたったという。
~以下、リリースより~
グリーは、2012年4~6月にグローバル市場でシームレスなアプリ提供が可能になる“GREE Platform”の展開を進めており、そのキーコンテンツとなるスマートフォン向けソーシャルゲームの開発力を世界中でさらに強化していくため、Wizcorp社との資本業務提携を行います。
Wizcorp社が提供する“Mithril”はnode.js(※2)をバックエンドに用い、フロントエンド・バックエンドともにJavaScriptのみで開発できる高パフォーマンスなHTML5ゲームエンジンです。今回の提携により、グリーはWizcorp社の技術力を活かしたソーシャルゲームをグローバルに提供するとともに、すでに採用している“Unity”や“Adobe(R) AIR(R)”(※3)といったスマートフォン向けゲーム開発ツールの活用やHTML5でのゲーム開発にも注力していきます。
グリーは、今後も有力な開発パートナーと連携を進め、魅力的なコンテンツをさらに拡充し、世界中の人々が利用するナンバーワンコミュニティサービスの提供を目指します。
資本業務提携の内容
今回の資本業務提携により、グリーはWizcorp社の第三者割当増資を引受け、同社株式145株を新たに取得いたします。
<Wizcorp社の概要>
商号 Wizcorp Inc.
代表者 ハンサリ・ギオーム
所在地 東京都中央区東日本橋
設立 2008年7月
主な事業内容 スマートフォン向けソーシャルゲームの開発
資本金 2870万1円(2012年1月末日現在)
上場会社と当該会社の関係
資本関係 記載すべき資本関係はありません
人的関係 記載すべき人的関係はありません
取引関係 当社グループの開発パートナー
日程
株式取得日 2012年4月9日
なお、本発表が業績に与える影響につきましては現在精査中であり、影響を与えることが判明した場合には、速やかに公表します。
※1 Webアプリケーションの記述言語として広く利用されているHTML(HyperText Markup Language)の新しいバージョンとして注目を集めている。
※2 Googleが開発したV8エンジン上で実行する環境。JavaScriptを使ってサーバサイドで動作するアプリケーションを簡単に開発できる。
※3 AndroidTMやiOSなど複数のスマートフォンOSに対応できるゲーム開発エンジン。
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『鈴蘭の剣』のタクティカルバトルを先行プレイ!XDブースで遊んで豪華景品をもらおう【TGS2023】
2023-09-22 23:29『崩壊3rd』第二部新章が間もなく開幕。ティザーPVやゲームの実機プレイ動画も公開
2023-09-22 22:32『ウマ娘』公式生放送“ぱかライブ TV Vol.33”が9月28日20時より放送決定
2023-09-22 22:17