
スマホ群雄割拠時代到来! TGSフォーラム2011にてスマートフォン&タブレットセッションが開催【TGS201】
2011-09-18 14:03 投稿
●スマートフォン&タブレットの未来はどうなっていく?
東京ゲームショウ2011ビジネスデイTGSフォーラム2011にて、“スマートフォン群雄割拠時代到来! ゲームユーザーにもたらされる新しい可能性”をテーマにトークセッションが開催された。
パネラーとして参加したのは、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの金子克之氏(営業本部 マーケティング部 総括部長)、日本マイクロソフトの物部慶幸氏(コミュニケーションズ パートナー統括本部 シニアエグゼクティブプロダクトマネージャー)、ジャーナリストの林信行氏。Xperia、Windows、iOSといった、それぞれの視点から今後のスマートフォン&タブレットの可能性が述べられた。
まず、金子氏よりXperia PLAY、物部氏よりWindows Phone、林氏よりiOSと、各社の商品内容とユーザー層や、今後の戦略などを紹介するリレートークが行われた。立場の違う各OSの特徴が紹介されたが、どれもコミュニケーションツールに注力をしているのは共通点。そのひとつにゲームコンテンツが大きな役割を担っていると言える。●スマホOSと密室な関係にあるゲーム
各者のパネルディスカッションを終えると、モデレーターの渡辺敦美氏(日経トレンディネット編集緒)が進行に加わり、スマートフォンOSとゲーム市場について意見交換が行われた。
普段からスマートフォンやタブレットでゲームを遊ぶ機会が多いという林氏に対し、「アクションやスポーツなど、操作の激しいゲームをされる人にとって、タッチ操作が中心のスマートフォンでゲームをキーパットでやりたいという欲求はないのか?」と金子氏。それに対し林氏は「たしかにキーパットのように操作する指にボタンの感触が伝わっていると、プレイしやすくていい。一方で、キーパットという固定の制約を設けてしまうことにより、ゲームの表現にも制約ができてしまうという両面がある」と応える。
物部氏からはマーケットに溢れるコンテンツの審査について、「Appleは審査がしっかりしている印象があるが、Androidにとってまだまだという印象があり、秩序的にどうなのか?」という質問に対し、「自由すぎる市場というのは無料のアプリしか売れてない。無料のアプリは必ずしも品質が優れているというわけでもないため、マーケットは品並びに注力する必要がある。やはり良いアプリが必要で、ゲームを選ぶユーザーは安心して買えるよう、マーケットがしっかりとおすすめすることで、良いアプリを目立つようにしていかないといけないのでは」と述べ、加えて「Android Marketの改善はなかなか進んでいない中、auやドコモなどのキャリアが出してるマーケットはどんどん改善されているように感じている。もっとgoogleに遠慮せずに、マーケットを活性化させてがんばってほしい」と激励した。●「スマートフォンやタブレット端末は鏡」林氏
続いて渡辺氏は「テレビ、スマートフォン、ゲーム専用機、テレビ、PCなどハードが溢れる中、タブレットは別々の用途として最適化していくべきなのか、ひとつの連動したハードだと考えるべきか。タブレットの位置づけは消費者のニーズから、どうなっていくべきなのか?」というテーマで進行。
金子氏は、「お客様のニーズは多様化している。できるだけいろんな機能をひとつのハードや端末に統合したいという人もいれば、基本スマホは電話やメール、Web閲覧目的であり、それ以外のカメラやゲームなどの機能は、用途に合わせた専用ハードがあればいいという人もいる。たとえば今回紹介したゲームに最適化された“Xperia PLAY”で言えば、ゲームをしない人からしたら何も魅力が感じられないものだろうし、これで決まりといった定番というのはこれから先は難しくなるだろうと思う」と語った。
林氏は、「使いたいときに使いやすいものを消費者が選択している。昔は缶コーヒーなんてミルクと砂糖入りのコーヒーしかなかったけど、昨今ではブラックもあれば、ミルク入りもあり、さらに微糖といったように非常に種類が豊富になっているように、スマホやタブレットも、消費者が目的にあったものを選択できるような時期になっている」と缶コーヒーを例にあげてわかりやすく解説。消費者が端末を選ぶ時代という表現に加え、さらにこう続けた。「スマートフォンやタブレットは、ユーザーを写しだす鏡」、「使う業種によって端末はまったく別のツールに変化する。ゲーム業界のひとにはゲーム機だというし、医療関係者に聞けば医療器具だという」と語り、同じ端末でもユーザーによって捉え方がまったく違ってくることを説明した。
スマートフォンやタブレットがあるべき定番というものは難しく、OSやソフトウェアによってユーザーが選択する時代。コミュニケーションツールと連動しやすいゲームコンテンツは、今後のOSやマーケットを育てるものとして、重要な役割を担っていると言える。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 7
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 8
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04