レビュー
投稿日2017.12.01

やさしく見守るキミと“かえる”の癒し空間
とある大自然の片隅に旅が大好きなかえるがひっそりと過ごしていた。
どんな場所を目指し、いつ返ってくるのかもわからない自由気ままな生活を、かえる自身が持ち帰るお土産や写真を通じて共有していく基本放置のスローライフアプリ『旅かえる』。
本作は実写映画化までされ話題となったスマホアプリ『ねこあつめ』を手がけたヒットポイントによる最新作となっており、Android版が先行して配信されている。(iPhone版は近日リリース予定)
●旅の支度を整えのんびり帰りを待とう
●お土産を通じて“旅の記録”を追体験
旅の支度を整えのんびり帰りを待とう
本作でプレイヤーにできることはごくわずか、基本的には黙って待つことしかできない。
旅に出ているあいだ、「あいつはどこに行ったのかな?」とか、「元気にやってるかな?」と、親か家族のような感覚で帰りを見守りたくなるやさしい時間が過ぎていく。
家の庭先に自生するクローバーはゲーム内の通過みたいなもので、それを使ってかえるに持たせる“おべんとう”を購入できる。
また、クローバーの中にはときどき四葉が混ざっていることがあり、それを“おまもり”として持たせるなど、与えたものに応じて旅する場所や結果に影響を与えるようだ。
かえるがいつ旅に出て帰ってくるのかはわからない。それに備えて“かばん”に購入したものを詰め込み、旅の支度を整えてあげるのがプレイヤーの努めだ。
放置プレイをベースとしているため、できることはごくわずかで退屈してしまうひともいるだろう。
しかし、そこは自由気ままなかえるの生活。旅の支度だけ済ませておき、無事を祈りながら暇な時間にチラッと覗く程度で見守ってあげてほしい!!
お土産を通じて“旅の記録”を追体験
旅に出たかえるはその思い出を収めた写真や現地の名産などをプレイヤーのために持ち帰ってきてくれる。
それらは“ずかん”や“アルバム”に収録され、いつでも振り返ることができるのだ。
また、お土産の中に入っているふくびき券を5枚集めると、旅に役立つさまざまな景品をゲットすることができる。
プレイした体感では1回の旅で1枚を必ず持ち帰っているので、景品のラインナップを眺めながら気長に待つといいだろう。
あれこれほしいものをねだられたり、ノルマを達成しなければ好感度があがらないといった作業的なプレイとは無縁。どこまでも平和でスローライフな時間が流れる『旅かえる』。
慌ただしい現代社会に疲れてしまったひとはぜひ、本作をプレイして溜め込んだ疲れを癒やしてみてはいかがだろうか。
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
動画でも新作紹介しています
気に入ったものがあったら更新
角満&中目黒のこれ、知ってる?
毎日更新午前7時に更新中
編集長!これ、どうでしょう!?