『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE(北斗リバイブ)』戦軌ガチャチャレンジ!4枠目は解放できるの?コウケツ&ペットを目指して・・・【世紀末コラム#85】
2024-07-14 18:00
2024-07-12 20:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
北斗の拳 LEGENDS ReVIVE
セガより配信中の『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』(以下、『北斗リバイブ』)。
この記事では、“南斗六星 殉星のシン”の情報を先行公開。さらに、奥義“南斗獄屠拳”の動画も公開!
[殉星]の宿星に導かれるように、ユリア殺しの悪名をかぶることで迫りくるラオウから彼女を逃し、その愛に殉じようとしたシンの姿。ケンシロウとの再戦で敗れるも、ケンシロウの拳法では死ねないという男の意地を見せた彼は、サザンクロスの居城からその身を投げるのだった。
必殺:南斗迫破斬
素早い突きを繰り出した後、鋭い斬撃で相手全員を切り裂く。
奥義:南斗獄屠拳
相手の関節を切り裂く南斗孤鷲拳の奥義。目にも止まらぬ連続突きで相手を空中に打ち上げてから追撃するように跳躍した後、縦横無尽に突進しながら斬撃を浴びせ、最後は強烈な蹴りでとどめをさす。
※本記事における奥義は覚醒後、必殺と固有パッシブは経絡解放後の内容となります。
“南斗六星 殉星のシン”は、味方の拳速を固定値分上昇し、[血の十字架]によるデバフ効果で敵を弱体化、必殺で敵全体を攻撃する力タイプの拳士だ。
固有パッシブ効果により登場時、先攻後攻判定前に味方の拳速が上昇する。この効果は”ユダ 至上の男”が持つ拳速固定値上昇効果とは重複しないが、“南斗五車星 雲のジュウザ”が持つ拳速割合上昇効果とは重複。
奥義発動時、2ターンの間、目標に[血の十字架]を1段階付与。[血の十字架]は、攻撃力と防御力を30%減少し、2段階目以降、1段階につき攻撃力と防御力を7%減少させる効果だ。
また覚醒必殺により、必殺発動前、1ターンの間、[血の十字架]が付与されている敵拳士の必殺ダメージ軽減と追加ダメージ軽減を50%減少。
[血の十字架]状態の拳士に[血の十字架]を付与した拳士が奥義を発動したとき、その前後左右の敵拳士に[血の十字架]を1段階付与するため、奥義発動回数が多い現環境においては、[血の十字架]を拡散させやすい。
そして覚醒奥義発動前、力タイプの敵拳士の[不死身]を解除し、1ターンの間、力タイプの敵拳士は[不死身]を獲得できなくなる。“ラオウ 暴凶星”などの[不死身]を持つ力タイプの拳士を早々に撃破することも可能となっている。
必殺は、敵全体にダメージを与える。覚醒パッシブ効果により、リアクションスキル発動後、自身が奥義を発動していた時、1ターンに2回まで必殺での追撃が発動。フィールド[南斗練武の地]の効果により、後列に配置することで必殺のダメージ倍率が大きく上昇するため、“南斗六星 義星のレイ”と一緒に編成することで、さらに敵の殲滅速度が上昇。
“南斗六星 殉星のシン”は、拳速の固定値上昇による先手の取りやすさや[血の十字架]による敵へのデバフと力タイプ拳士の[不死身]解除に必殺による敵全体へのダメージなど殲滅能力の高い必殺アタッカーの拳士となっている。
※仕様は開発中のため、変更となる可能性があります。
©武論尊・原哲夫/コアミックス 1983 版権許諾証GC-218 ©SEGA
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | https://hokuto-revive.sega.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/hokuto_revive |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証GC-218 ©SEGA |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【フェスティバトル】オラゴン、アイリス、カエサル、ラプラスの上方修正を予定|運営レターまとめ
【#コンパス】多数のアタッカーが上方修正!リュウのHAに新仕様が追加|2024年10月28日ヒーローバランス調整内容まとめ
【フェスティバトル】累計バトル数が1000万回を突破!これを記念した生放送&キャンペーンの開催が決定
【フェスティバトル】『モンスト』のマサムネが10月31日より参戦決定!ティザーPVが公開
【#コンパス】『メイドインアビス』コラボが本日(10/28)よりスタート!ボンドルドが新コラボヒーローとして参戦