【崩壊スターレイル攻略】ホタルは引くべきか?EP回復・自己回復・弱点付与を持つ万能アタッカー“ホタル”の基本性能と評価を解説

2024-06-19 15:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

崩壊:スターレイル

イベント跳躍”新生せし焔の朽草”が開催!★5キャラクターホタル(壊滅・炎)が登場

『崩壊:スターレイル(以下、スターレイル)』の攻略をお届け。2024年6月19日から登場しているホタル(壊滅・炎)の性能と評価を解説。

【総評】
EP回復・自己回復・弱点付与を持ち、撃破特攻が高いとダメージ量も上がる万能炎アタッカー。

戦闘スキルはHP消費でEP回復ができ、消費したHPは強化戦闘スキルなどで回復できる。必殺技は完全燃焼状態となり、自身の速度と弱点撃破効率を大幅に上げることが可能だ。さらに、ホタルの性能を活かすならルアン・メェイ、調和主人公など弱点撃破・撃破特効のサポートができるキャラと相性がいい。汎用性の高い自己完結型アタッカーとして、ぜひ引いておきたい。

星魂同調は2凸が最もおすすめ。強化通常攻撃か強化戦闘スキルで敵を倒すか、弱点撃破すると追加ターンを1獲得できるようになる。もう一度続けて攻撃できるということなので非常に強力。獲得条件も簡単だ。使いやすさ重視なら1凸でも問題ない。


ホタルの基本性能と使いかた

EP回復、自己回復、弱点付与と自己完結型アタッカー

ホタルは必殺技発動で“完全燃焼”となり、強化された攻撃で敵を殲滅していくアタッカー。EP回復と自己回復を持ち、強化戦闘スキルでは敵に炎属性弱点も付与できるため、敵の弱点を気にせず使っていける。また、撃破特攻+360%以上で、弱点撃破状態の敵に攻撃すると削靭値50%分を超撃破特攻に転換できるのも強力。弱点撃破効率を上げるルアン・メェイや撃破特効を底上げできる調和主人公と相性がいい。

※記載している技の威力や効果量についてはいずれも軌跡レベル1での数値。

【戦闘スキル(コマンド-天火轟撃)】

自身の最大HP40%分のHPを消費し、自身の最大EP50%分のEPを回復する。指定した敵単体に装甲“サム”の攻撃力100%分の炎属性ダメージを与える。残りHPが足りない場合、戦闘スキルを発動するとき、装甲サムの残りHPが1になる。次の行動順を25%早める。

ホタルは最大EP240と非常に高く設定されているものの、戦闘スキルで最大EPの50%分(120)回復でき、天賦効果では戦闘開始時に限りEPが50%未満なら50%(120)回復できるため、1ターン目から必殺技を発動できる。

また、HPを消費しても天賦効果により被ダメージを抑えることもでき、HP消費に対するケアも用意されている。

【必殺技(ファイアフライ-IV-完全燃焼)】

完全燃焼状態に入り、自身の行動順が100%早める。また、通常攻撃が“ファイアフライ-IV-底火斬撃”に、戦闘スキルが“ファイアフライ-IV-死星オーバーロード”に強化される。完全燃焼状態のとき、速度+30。さらに、強化通常攻撃と強化戦闘スキルを発動するとき、自身の弱点撃破効率+50%、敵が装甲サムから受ける弱点撃破ダメージ+10%、その回の攻撃が終了するまで継続。

アクションバーに完全燃焼のカウントダウンが出現する。カウントダウンのターンが回ってきたとき、装甲サムは完全燃焼状態を解除する。カウントダウンの速度は70に固定される。完全燃焼状態の装甲サムは必殺技を発動できない。

 
vlcsnap-2024-06-19-14h14m23s055

ホタルを運用していくうえでもっとも重要な効果。使用することで通常攻撃と戦闘スキルの強化に加え、速度と弱点撃破効率がアップする。

解除条件はロビンの“協奏”状態と同じくカウントダウン式。なお、完全燃焼カウントダウンは速度70となっており、協奏カウントダウンの速度90と比べると、より長期ターン完全燃焼状態を維持することが可能だ。

vlcsnap-2024-06-19-14h14m36s182

【強化通常攻撃(ファイアフライ-IV-底火斬撃)】

自身の最大HP20%分のHPを回復する。指定した敵単体に装甲サムの攻撃力100%分の炎属性ダメージを与える。

 
vlcsnap-2024-06-19-14h14m42s860

戦闘スキルで消費したHPを、強化通常攻撃では逆に回復できるようになっている。回復量もSP消費のない強化通常攻撃のことを考えると申し分ない。

vlcsnap-2024-06-19-14h14m57s876

【強化戦闘スキル(ファイアフライ-IV-死星オーバーロード)】

自身の最大HP25%分のHPを回復する。指定した敵単体に炎属性弱点を付与する、2ターン継続。その敵に装甲サムの攻撃力(0.2×撃破特効+100%)分の炎属性ダメージと、隣接する敵に装甲サムの攻撃力(0.1×撃破特効+50%)の炎属性ダメージを与える。撃破特効は最大で360%までカウントされる。

 
vlcsnap-2024-06-19-14h16m04s638

強化戦闘スキルでも回復でき回復量もアップ。さらに敵単体に炎属性弱点を付与できるという強力な効果付き。炎属性を弱点にない敵に対しても有効に立ち回れるため、どの戦闘においても採用することが可能だ。また、撃破特攻360%あると火力を大幅に伸ばすことができる。

vlcsnap-2024-06-19-14h16m19s482

【天賦(ホタル式源火中枢)】

残りHPが少ないほど受けるダメージがダウンする。残りHPが20%以下のとき、ダメージ軽減効果は最大値に達する、最大で受けるダメージ-20%。完全燃焼状態のとき、ダメージ軽減効果は最大値を維持し、効果抵抗+10%。

戦闘開始時、EPが50%未満の場合、EPを50%まで回復する。EPが満タンになるとき、自身にあるデバフをすべて解除する。

vlcsnap-2024-06-19-14h13m46s618

戦闘開始時に発動するEP回復効果が非常に強力。また、油断はならないが受けるダメージを抑えられるのもありがたい。

【追加能力】

・αモジュール-アンチラグバースト
完全燃焼状態のとき、炎属性の弱点を持たない敵に攻撃を行う場合、本来の削靭値55%分の靭性を削る。

・ βモジュール-自己制限装甲
完全燃焼状態のとき、装甲サムの撃破特効が250%/360%以上の場合、弱点撃破状態の敵に攻撃を行った後、その回の攻撃の削靭値を35%/50%の超撃破ダメージに転換する。

・ γモジュール-過負荷コア
装甲サムの攻撃力が1800を超えた時、超過した攻撃力10につき、自身の撃破特効+0.8%。

注目なのは“βモジュール-自己制限装甲”。撃破特攻+360%あれば、削靭値の50%を超撃破ダメージに転換できるようになるため、光円錐や遺物で“撃破特攻”をガッツリ盛ろう。

ホタルは何凸がおすすめ?

同調すると完全燃焼時の効果がさらに強化!追加ターンを1ターン獲得できるようになる2凸がおすすめ

星魂を同調(凸)していくと、完全燃焼時における強化通常攻撃や強化戦闘スキルの効果がより強力に。

 
崩壊:スターレイル 2024_06_19 13_58_52

【2凸(砕かれし空からの墜落)おすすめ!】

完全燃焼状態で強化通常攻撃“ファイアフライ-IV-底火斬撃”か強化戦闘スキル“ファイアフライ-IV-死星オーバーロード”を発動して敵を倒す、または敵を弱点撃破状態にするとき、装甲サムが追加ターンを1獲得する。この効果は1ターン後に再度発動できる。

星魂同調は2凸が最もおすすめ。凸すると完全燃焼状態の攻撃で敵を倒すか、弱点撃破するともう一度サムのターンになるというもの。追加ターン持ちとなるのはゼーレ以来となる。単純にダメージを多く稼げるようになるほか、回復頻度も上がるということなので生存率が大幅にアップする。獲得条件が簡単なのも魅力的だ。

また、1凸もおすすめ。強化戦闘スキルの発動においてSPを消費せず、敵の防御力も無視できるようになる。使いやすくしたいなら1凸、ホタルをメインに使っていきたい方は2凸がおすすめだ。

(Text/あぶ~山崎)

崩壊:スターレイル

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカーHoYoverse
公式サイトhttps://hsr.hoyoverse.com/ja-jp?utm_source=mudntg
公式Twitterhttps://twitter.com/houkaistarrail
配信日配信中
コピーライト

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧