
【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#119】エピソード(ステージ)の実装タイミングに違いアリ!ゴルフだけどゴルフじゃない『WHAT THE GOLF?』
2024-05-19 13:00 投稿
ゴルフとは
スマートフォン・タブレットと別機種で配信されている作品を比較していく企画の第119回。
今回扱うのは、ゴルフのようでいてまったくゴルフでないゴルフゲーム『WHAT THE GOLF?』。
比較に使用したのはiOS版とPS5版。ゲーム紹介ではiOS版の画像を使用していく。
![]() |
【価格】
iOS:Apple Arcade対応
PS4:2090円(税込)
スイッチ:2050円(税込)
PC(Steam):2050円(税込)
『WHAT THE GOLF?』とは
・ゴルフのようでまったくゴルフではない
・1分かからずクリアーできるステージが大量にプレイ可能
・パロディ要素もけっこうある
スマホ版と他機種版の違い
・スマホ版はサブスク、他機種版は買い切り
・エピソード(ステージ)の実装タイミングはデバイス間で違いアリ
・他機種版はローカルマルチプレイが可能
ゴルフの概念が、壊れる
『WHAT THE GOLF?』は、タイトルにゴルフとあるがゴルフの概念を粉砕するカオスな内容となっており、基本的には何かを飛ばしてゴールにたどり着けばステージクリアーとなる作品だ。
最初のステージこそゴルフ風だが、早々に人が飛び家が飛びと珍妙な展開が相次ぐこととなる。
![]() |
▲ゲーム初回起動時のチュートリアルステージ。こちらはまだゴルフゲーっぽい様子だが……。
![]() | ![]() |
▲ゴルファーがクラブを構え、ボールを飛ばすかと思いきや自身が飛んでいくといったステージも登場。なおこれでもまだゴルフ要素が強いほうだ。
操作はいたってシンプルで、指で引っ張って飛ばす方向と強さを決め、指を離せば飛んでいく。
ゴルフのように打数の少なさを競うわけでもなく、何打になろうとゴールすればよい。
ステージによっては突然画面が横スクロールアクションのような表示になることもあるが、基本的に操作方法は変わらない。
![]() |
![]() |
▲ドンキーなコングの香りがするステージやアングリーなバードを思わせるステージなど、パロディ要素も多い。
1ステージごとは基本的に1分かからない程度ながらステージ数は豊富に用意されており、さまざまなネタを楽しむことができる。
メインキャンペーンとして一連のステージが用意されているほか、リリース後に追加されたエピソード(ステージ)の数も多く、シンプルなバカゲーながらにけっこうなボリュームが味わえる。
![]() |
▲メインキャンペーンでは研究所を移動しながら各種ステージを攻略していく。
![]() | ![]() |
▲追加のエピソードではそれぞれに異なったテーマのステージが用意されている。
販売形態とエピソード実装タイミング、+αに違いアリ
本稿執筆時点で本作はスマホ版がApple Arcade用タイトルとして配信されており、月額課金でプレイするかたちとなる。
他機種版については買い切り型となっており、短期集中で遊ぶのであればスマホ版、長期的にじっくり遊ぶなら他機種版がお買い得だ。
スマホ版は飛ばしたい方向とは逆に指を引っ張るのに対し、他機種版では飛ばしたい方向にスティックを倒し、ボタンを押して飛ばすことになる。
どちらかと言えばスマホ版のほうが直感的だが、そこまで大きな違いはない。
![]() |
▲画像はPS5版。×ボタンでショットを行うが、パワーが一瞬で溜まるので微調整は効かない印象だ。ショットを打つ際にコントローラから心地よい音が鳴るのはPS版ならでは。
メインキャンペーンなどにアクセスするホーム画面では、スマホ版だとDiscordなどのSNSに参加するリンクが設置されているのに対し、他機種版ではオフラインマルチプレイ用のメニューが用意されている。
また、メインキャンペーンとは異なるエピソードを遊べるのはどちらでも同じだが、今回プレイしたPS版とスマホ版ではスマホ版のほうが1エピソード多くなっていた。
![]() |
▲画像はPS5版。こちらはエピソード4までが配信済み。
![]() |
▲スマホ版ではエピソード5も配信中。
Steam版のストアページでも上記のスライムタイムが配信されたと記載されているので、特別スマホ版が早いというわけではなく、機種によって実装タイミングに違いがあるようだ。
そのほか、細かな違いとしてスマホ版はプレイ中にジャイロセンサーで若干だがカメラを動かすことができるようになっている。
どれくらい遊ぶかで選ぶべし!
ローカルマルチの有無やエピソードの実装タイミングといった違いはあるものの、本作のゲーム内容は基本的には共通だ。
それらの要素をとくに重視しない場合、サブスクで遊ぶかソフトを買うかで考えるといいだろう。
本稿執筆時点でApple Arcadeの月額は900円(税込)、一方他機種版は買い切りで約2000円となっているので、2カ月で遊びきるならスマホ版がお得となる。
短期集中で一気に遊び尽くすならスマホ版、少しずつ長期的に遊ぶのであれば他機種版という風に選ぶのがいいだろう。
なお、本作には続編とも言える『WHAT THE CAR?』なるタイトルが存在し、こちらはSteam版が2024年9月5日リリース予定となっているが、スマホ版であればApple Arcadeですでに配信されている。
こちらも考えてApple Arcadeを選ぶ、というのもアリだろう。
![]() |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】ボンドルドの立ち回りかたとおすすめ理想デッキ【メイドインアビス】
2024-10-28 13:00 - 2
【崩壊スターレイル攻略】アベンチュリンをレベル80にするために必要な素材と入手方法まとめ
2024-04-11 13:20 - 3
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 4
【モンスト】サンクチュアリ・ドラゴンの獣神化も解放&プレイでオーブ1000個以上も回収できる!|Ver.27.0アップデートまとめ
2023-10-01 20:14 - 5
【フェスティバトル】『モンスト』のマサムネが10月31日より参戦決定!ティザーPVが公開
2024-10-29 18:37
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
- 99 tweet
【#コンパス】『メイドインアビス』コラボ10/28より開催!ボンドルドがアタッカーで参戦(#コンパスニュースまとめ)
2024-10-26 18:46 - 61 tweet
【#コンパス攻略】ボンドルドの立ち回りかたとおすすめ理想デッキ【メイドインアビス】
2024-10-28 13:00 - 60 tweet
【#コンパス攻略】『メイドインアビス』コラボカード全6種の比較と評価まとめ|防御極大アップ付き連撃、無属性URカードなど新性能カード登場!
2024-10-28 13:00 - 5 tweet
【#コンパス】読み上げソフト“VOICEVOX”にVoidollの音声が実装決定!Voidoll動画投稿&視聴キャンペーンも開催予定
2024-10-26 19:00 - 2 tweet
【#コンパス】#コンパス秋フェス in 京都で開催!ゲストや有名プレイヤーとも共闘できるポータルキー大合戦リポート!
2024-10-26 18:20
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【フェスティバトル】オラゴン、アイリス、カエサル、ラプラスの上方修正を予定|運営レターまとめ
2024-10-29 20:38【#コンパス】多数のアタッカーが上方修正!リュウのHAに新仕様が追加|2024年10月28日ヒーローバランス調整内容まとめ
2024-10-29 20:35【フェスティバトル】累計バトル数が1000万回を突破!これを記念した生放送&キャンペーンの開催が決定
2024-10-29 19:03【フェスティバトル】『モンスト』のマサムネが10月31日より参戦決定!ティザーPVが公開
2024-10-29 18:37【#コンパス】『メイドインアビス』コラボが本日(10/28)よりスタート!ボンドルドが新コラボヒーローとして参戦
2024-10-28 18:06