しっかり『ぷよぷよ』が遊べてまんざいデモも作れちゃう!? Apple Arcade向け完全新作『ぷよぷよパズルポップ』先行プレイレビュー

2024-04-04 00:15 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ぷよぷよパズルポップ

約8年ぶりの『ぷよぷよ』新作!

2024年4月4日、Appleのサブスクリプションサービス“Apple Arcade”にて、『ぷよぷよ』シリーズの完全新作となる『ぷよぷよパズルポップ』が配信される。

今回、本作の配信に先駆けてメディア向けの先行プレイ会が開催されたので、そこで確認できたゲーム内容や、質疑応答で聞くことができた話題などをお届けしよう。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (1)

ソロでもマルチでも楽しめる『ぷよぷよ』

『ぷよぷよ』シリーズは、同じ色の“ぷよ”を4つ以上つなげて消す、というシンプルなルールのアクションパズルゲームであり、日本を代表するパズルゲームと言える。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (2)

▲言わずと知れた作品だが、初回起動時に簡単なチュートリアルが入るほか、レッスンモードの存在もありシリーズに初めて触れる人でも楽しみやすくなっている。

今回リリースされる『ぷよぷよパズルポップ』は定番ルールをはじめとしたバラエティ豊かなルールを収録しており、ひとりで遊んでも、最大4人対戦が可能なマルチプレイで遊んでもたっぷり楽しめる作品だ。

ひとり用のモードとしては、CPUとの対戦に挑みながらストーリーを進める“アドベンチャー”、制限時間付き、あるいは無制限にひたすらぷよを消し続けてハイスコアを目指す“とことん”、さまざまなルールでCPUと自由に戦う“ひとりでぷよぷよ”が用意されている。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (5)

アドベンチャーモードでは、アミティやアルルといったシリーズおなじみのキャラクターが、本作のオリジナルキャラクターであるメエーナによって夢の世界に引き込まれてしまう……、というストーリーが展開。

ストーリー部分は『ぷよぷよ』シリーズおなじみの“まんざいデモ”で描かれるうえに、今回のまんざいデモはフルボイスとなっている。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (6)

▲3Dモデルになったキャラクターが動きや表情豊かに会話を進めていく。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (7)

▲マップ上にステージが配置され、寄り道的な要素もある。

ほかのモードにはない特徴として、アドベンチャーではゲームを有利に進められるサポートアイテムが存在する。

これは日々のプレイでもらえるプレゼントや、プレイを通して得られるポイントを使って買い物ができるショップなどで手に入れることができる。

ゲーム開始時に“れんさのタネ”(連鎖のしやすいぷよのセット)が降ってくる、相手に送るおじゃまぷよが増加する、など大きな効果があるうえに複数セットすることも可能なので、詰まったときには大きな助けとなるだろう。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (8)

▲アドベンチャーをある程度進めることでもいくつかのサポートアイテムが手に入る。

対CPU戦の“ひとりでぷよぷよ”、対人戦の“みんなでぷよぷよ”では最大4人対戦ができ、大枠となるルールやセット数などを自由に選んで遊ぶことができる。

3人以上で対戦する場合はチーム設定も可能なので、上級者に対して複数人で挑むといった遊びかたもアリだ。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (9)

カジュアルに楽めるルールが盛りだくさん!

シリーズが登場した当初から、縦・横で4つ以上つなげて消すというシンプルさで遊びやすさに定評にあった『ぷよぷよ』だが、今作でもそこは変わっていない。

ぷよを消してお互いにおじゃまぷよを送り合い、最上段にある×印にぷよを積んでしまったら負け、というクラシックな“ぷよぷよ通”ルールだけでもかなり遊べるが、本作はルールも豊富だ。

“ぷよぷよフィーバー”のルールでは、相手の攻撃を受けてフィールドに降る前のおじゃまぷよを連鎖で消して、相殺が発生することでフィーバーゲージが増加し、ゲージが満タンになるとフィーバーに突入。大連鎖につながる“れんさのタネ”が降ってくる。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (10)

▲通とフィーバーのルールは大部分では同じだが、フィーバーでは画面中央部に水色の球体で示されるフィーバーゲージが登場する。

同様にれんさのタネが発生する“ビッグバン”ルールでは、一定時間のあいだはフィーバー時と同じくれんさのタネが登場し続け、ひたすらに連鎖をして消し続けることができる。

こちらのルールでは一定時間経過後にお互いが消したぷよや連鎖数に応じて攻撃力が上昇し、画面内のカウントダウンが終了した段階で攻撃力に応じたダメージをお互いに与えるという流れになる。

自分で連鎖が組めなくともタネのおかげで大連鎖ができ、連鎖の快感が味わえるほか、タネを見本に連鎖を学ぶことも可能だ。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (11)
20240327_ぷよぷよパズルポップ (12)

▲開幕かられんさのタネが登場し、いい感じのぷよから消していけば連鎖の快感が味わえる。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (13)

▲画面中央のカウントが0になるとビッグバンが起き、ダメージが発生。その後は再びフィーバータイムに突入して同じ流れをくり返すことになる。

ふだんの『ぷよぷよ』では連鎖が重要になるが、また一風違ったルールとなるのが“なぞぷよ”だ。

こちらはゲーム中に“特定の位置でぷよ消す”、“ぷよを5個以上まとめて消す”、といったお題が提示されていくので、それを相手より先に一定回数クリアーすれば勝利、という特殊なモードとなっている。

“なぞぷよ”と言えばひとりで遊ぶ詰将棋のようなモードというイメージもあったが、今回のなぞぷよは臨機応変さが求められるライブ性の高いモードとなっている。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (14)
20240327_ぷよぷよパズルポップ (15)

▲お題は早い者勝ちで、誰かがクリアーした瞬間つぎのお題に切り換わる。じっくり連鎖を組むのとは違った判断力が求められる。

“ブロック”ルールでは、勝敗などは通ルールと同様ではあるものの、お互いの盤面に消すことができないブロックが積まれた状態で対戦を行うことになる。

ブロックの形状はお互いに共通のものになるが、両サイドが1列ずつ塞がれたり下6段が塞がれて×印が近くなったりと、ふだんとは違ったぷよの積みかたが要求されるルールだ。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (16)
20240327_ぷよぷよパズルポップ (17)

▲ブロックを見て速攻をしかけるか連鎖をしっかり組み上げるかといった戦術選びも重要になりそうだ。

ブロックルールのように盤面が変化するルールもあれば、ぷよのサイズ自体が変わるルールも存在。

“ちびぷよはっくつ”ルールは小さなぷよが大量に敷き詰められた状態からスタートし、ちびぷよを消して掘り進め、下にある星に隣接するぷよを消せば相手に大量のおじゃまぷよを送ることができる。

逆にぷよが巨大化する“でかぷよ”ルールもあり、こちらでは倍のサイズになったぷよが登場。ぷよの消える数も4つから3つに減少しており、通常ルールとはかなり違ったゲーム性が楽しめる。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (18)

▲“ちびぷよはっくつ”では、ある程度消しやすくなったちびぷよがスタート時から大量に登場。どう掘り進めていくかを見極めつつ素早く掘るのが大事だ。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (19)

▲見た目のインパクトが強烈なでかぷよルール。盤面が狭くなるぶん決着も早くなりがち。

『ぷよぷよ』は遊んだことがあるけど連鎖を組むのが苦手、という人も少なからずいるかとは思うが、ビッグバンやちびぷよルールでは手軽に連鎖を発生させやすく、なぞぷよやでかぷよルールでは連鎖とはまた違った勝ち筋も見えるため、よりカジュアルに楽しめる印象だ。

ルールではないが、本作はトップ画面からメニュー画面を介さずにいきなりゲームを開始できるのもうれしいところ。手軽さという意味でもスマートフォンタイトルの強みが出ていると言える。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (39)

▲トップ画面からひとりプレイや通信対戦にダイレクトでアクセス可能。

操作設定やサポートも手厚い!

アクションパズルゲームというだけあり、本作では落ちてくるぷよの回転や移動がカギを握る。

それらの操作方法も当然重要なわけだが、設定画面では操作の選択肢がかなり豊富に用意されている。

コントローラ操作やキーボード操作にも対応しているほか、タッチ操作だけでもスライド式やタップ式、フリックによる回転やタッチ領域の配置など、さまざまなパターンから選ぶことが可能だ。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (20)
20240327_ぷよぷよパズルポップ (21)
20240327_ぷよぷよパズルポップ (22)
20240327_ぷよぷよパズルポップ (23)

▲これだけあれば自分に合う操作方法が見つかるはず。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (24)

▲操作方法を選ぶだけでなく、そのなかで操作領域やボタンサイズなどを設定可能。このあたりはかなり親切に感じる。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (25)

▲そのほか、色調整のフィルターも設定できるなどオプション面でも細かな配慮が見られた。

操作面のみだけでなく、ゲーム中のサポート機能も充実だ。

サポート機能としては“ぷよタッチ”と“れんさ予告”が存在し、前者はぷよの配置候補となる場所を表示してくれ、その場所をタップすると自動でそこに置いてくれるというもの。

れんさ予告はその名の通り、ここを消せば連鎖が組める、というのを明示してくれるものだ。

ぷよの積みかたがよくわからない、という人はこれらの機能を活用していけば自然とセオリーが身についてくるだろう。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (26)
20240327_ぷよぷよパズルポップ (27)

さらに、初級、中級、上級が存在するレッスンモードでは、初めて『ぷよぷよ』を触る人向けに”ゲーム中に落ちてくるものをぷよと呼ぶ”、“ぷよは4つ以上くっつけると消える”といった基本中の基本から教えてくれる。

上級編では“階段積み”などの連鎖テクニックもレクチャーされており、意識的に連鎖を組むのはまだ苦手、という人にとってもありがたい要素と言えるだろう。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (3)
20240327_ぷよぷよパズルポップ (4)

▲初級から順番に進める必要はないので、基本はわかるが連鎖の組みかたを知りたい、という人はすぐ上級を見ればいい。

まんざいデモが自分で作れちゃう!?

本作独自の要素として注目なのは、アドベンチャーのストーリーパートとなるまんざいデモを自分で作れてしまう“フォトモード”の存在だ。

フォトモードではキャラクターたちを配置し、表情やポーズ、ビックリマークや汗マークなどのエフェクト、フキダシの表示などを設定し、自由に場面を作ることができる。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (28)
20240327_ぷよぷよパズルポップ (29)

▲キャラだけでなく背景も変更可能。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (30)
20240327_ぷよぷよパズルポップ (31)

▲フキダシや定型文のスタンプも貼れる。

フキダシのなかにテキストを入れる機能こそないものの、フキダシがある状態でスクリーンショットを撮れば画像編集でテキストは追加できる(そう、iPhoneならね)。

テキストの追加はいたってシンプルで、写真アプリでスクリーンショットを開いたら、まずは編集画面からマークアップの項目を選択。

画面下に表示されるマークアップのメニューから、+ボタンをタップすればテキストの追加が可能だ。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (32)20240327_ぷよぷよパズルポップ (33)
20240327_ぷよぷよパズルポップ (34)20240327_ぷよぷよパズルポップ (35)

▲テキスト編集中に画面下の各種アイコンをタップすればフォントやサイズなども変更できる。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (36)

▲変更を保存すればオリジナルまんざいデモシーンの完成。使用可能なキャラを増やせばより楽しくなりそうだ。

文字サイズやフォントまで自由に変更できるので、自分のオリジナルまんざいを作って遊ぶのも楽しめるだろう。

キャラの配置枠は最大7つまで出せるので、大所帯でのわちゃわちゃしたシーンも作成可能だ。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (40)

自身のアイコンや登場するぷよの見た目といった要素も変更ができるようになっており、これらはショップで購入していけばさらに選択肢を増やすことも可能(購入に課金は必要なく、プレイでポイントを溜めていく方式)。

いわゆるプレイヤーカードにあたるマイぷよカードの枠や背景、連鎖ボイスのボイスチェンジ、BGMやぷよの種類など購入可能なアイテムも多数用意されており、これらを集める目的でプレイするのも楽しそうだ。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (37)
20240327_ぷよぷよパズルポップ (38)

パズルゲームの金字塔とあってパズルそのもののおもしろさは言うまでもなく、本作はこういったコレクション要素などもたっぷりと堪能できるだろう。

先行プレイ会のなかでは軽く対人戦もプレイしたが、やはりCPU相手とはまた違った緊張感が味わえた。

Apple Arcade対応タイトルということもあり、同サービスとApple Music、Apple TV+、iCoud+といったサービスをまとめて利用できるApple Oneは、ファミリープランであれば家族5人までとの共有も可能。

昔は遊んでいたが最近は触れていなかった、という人も家族で『ぷよぷよ』対決に花を咲かせれば再び熱が燃え上がる、かもしれない。

現役『ぷよぷよ』プレイヤーはもちろん、しばらく遊んでいない人やまだ一度も触れたことがない人、どんな人が遊んでも楽しめる作品になっているので、気になる人はぜひ一度プレイしてみてほしい。

細山田PへのQ&A

以下には、体験会後に行われた細山田プロデューサーへの質疑応答の内容を抜粋して掲載する。

Q.ストーリーやキャラの追加予定はある程度立っていますか?

細山田 確約はできないのですが、大まかな方針としては1ヵ月に1回くらいのアップデートを少なくとも半年くらいは続けたいと思っています。チェック作業などの時間も考えると、週刊誌というよりは月刊誌で連載をするようなスパンで更新を続けていく予定です。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (41)

細山田 運営的な形で進めていく予定なので、リリースされてすぐでなくとも、好きなタイミングで遊んでいただくのがよいかなと思います。

最初からすべての要素を詰め込んでしまうと、全部遊び尽くさないといけないんじゃないか、という風にハードルに感じてしまう方もいらっしゃると思うので、今回はチャレンジングな形にさせていただきました。

Q.CPU対戦で各キャラクターにレベルの表示がありましたが、レベルはどういったイメージで設定されているのでしょうか。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (42)

細山田 元々、『ぷよぷよ』シリーズではキャラクターごとの強さというのはあったんですけど、これまでは表に出していなかったんです。

ただ、今回は敢えてレベルを表示するようにしています。『ぷよぷよ』を知らない方がプレイして、いきなり強いキャラと戦って一方的に負けてしまうと心証が悪いなと思ったので、このかたちを選択しました。

初心者の方はまずレベルを低く設定しているキャラクターと対戦していただくのがいいかなと思います。

Q.同じレベルのキャラクターであれば同程度の強さになるのでしょうか。

細山田 同じですね。ただ、キャラクターによって個性があって、たとえば、すけとうだらは最初の4段までは適当にドンドン落とすという思考ルーチンになっているんです。なので同じレベルでも動きはちょっと違うキャラクターもいます。

これはコントロールできない部分なのですが、設定レベルが低いキャラクターでも偶然大連鎖を起こすことはあります(笑)

20240327_ぷよぷよパズルポップ (43)

Q.8年ぶりの新作ということで、いつごろから本作は動き出していたのでしょうか。

細山田 『ぷよぷよ™テトリス® 2 』がリリースされる前後からつぎはどうしようかと考えていて、そのなかでひとつの手段としてモバイルはどうだろう、という話が出てきたんです。

Apple Arcadeでは過去にもセガのタイトルを扱っていただきましたし、グローバルに展開しているという点でもピッタリだったんですよ。

開発期間自体は1年以上かかっているのですが、作ると決めてからは早かったですね。

Q.同じくモバイルタイトルである『ぷよぷよ!!クエスト』もサービスが続いていますが、『ぷよぷよパズルポップ』を作ることで影響は出てくるのでしょうか。

細山田 ぷよチームのコアメンバーのなかには、さまざまなプロジェクトに関与するなどハイブリッド的に動くメンバーはいるんですけど、全員が両タイトルに携わっているわけではなく、チームは別に分けています。

『ぷよぷよ』IPで連動できる武運は、可能であればいっしょに盛り上げていこうと思っていますが、ゲームの中身も違うものなので、どちらかに注力するのではなく両方を推し進めて、どちらも遊んでいただけるようにしていきます。

『ぷよぷよパズルポップ』については、コンシューマータイトルとモバイルタイトル、それぞれで得られた知識を活かして発展させていこうと考えています。

20240327_ぷよぷよパズルポップ (44)

Q.サブスクリプションサービスであるApple Arcadeに追加されるということで、いわゆる基本無料タイプの作品とはマネタイズ部分も違ってくるかと思いますが、そのあたりのお考えを聞かせてください。

細山田 以前、フィーチャーフォン向けのポータルサイトで“★ぷよぷよ!セガ”というサービスを運営していて、かなり多くのファンの方に遊んでいただき、収益を上げていたことがありました。

モバイルの売り切りタイトルで、パッケージソフト並みの価格帯でゲームソフトを販売、提供するのはむずかしいと考えています。

また、国内と海外での文化の違いなどもありますし、親が安心して子どもに遊ばせやすいという意味でも、これ以上の課金の心配がないサービスでの配信というのは大きかったです。

いちばんのメリットは、昔『ぷよぷよ』を遊んでいて、いまゲーム機を持っていないという方にも気軽に触れていただきやすいというところですね。

僕もApple Musicには入っていてApple Arcadeには入っていなかったんですけど、ほんの少し金額を上乗せしてApple Oneのサービスに加入するだけで遊べるようになるんですよね。

Apple TV+やiCloud+といったサービスも利用できますし、そういう意味でも入りやすくなるかな、と。

Q.メーカー主催の大会や、eスポーツ的な展開については考えていますか?

細山田 確実な予定というのはまだないのですが、直近のぷよぷよグランプリのファイナルなど、コアなファンやプロ選手も来る場で本作の体験会を開かせていただきました。

今回は全世界的に広げていきたくて、一発大きなプロモーションを打って終わり、というよりは口コミなどで継続的に広めていきたいんです。

これはあくまで僕の希望で、予定として決まっているわけではないのですが、今後も『ぷよぷよ』の大会などの場には積極的に出していきたいですし、大会やイベントはやってみたいなと思っています。

Q.縦画面ではなく横画面にされたのはなぜでしょうか。

細山田 対戦相手の画面も並べて見せやすいというのが大きいのと、縦表示と横表示の両方に対応できるならできたほうがいいとは思うものの、そこに注力するのであれば、いまの状態で中身を突き詰めていったほうがいいな、と考えたからです。

『ぷよぷよ!!クエスト』のとことんぷよぷよは縦画面で遊べますが、あちらは本編自体が縦画面のレイアウトになっているから、という感じです。

ただ、ここは議論があるだろうなと思っています。縦画面で遊びたいという声が多ければ、何かしらの対応を考えることにはなると思いますが、いまのところ予定はしていないですね。

ぷよぷよパズルポップ

ジャンルアクション
メーカーセガ
公式サイトhttps://puyo.sega.jp/puyopuyopuzzlepop/
公式Twitterhttps://twitter.com/puyopuyo20th
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧