【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
GOツアーはほぼレイドだけやってました、ケチャップ山もり男です。いつの間にか追加されてたまとめて回復できる機能がありがたすぎました。
個人的に最大の目的だったのが、“あくうせつだん”持ちのパルキアオリジンです。
▲GOロケット団がこの画面に出てくるのは新鮮でしたね。
始まる前はダイヤモンドを選択したことでだいぶ不安だったんですが、2、3体捕まえたあたりで案外あっさり手に入ってホッとしました。まあ結局アメ集めのために何度も捕まえることにはなったんですけど。
“あくうせつだん”のフィールド効果については、タワラさんの日記で使用前後の比較画像などが見れるので、ぜひそちらもご覧ください。
範囲の拡張効果が結構大きいので、ポケモン集めはもちろんのこと、はじめての土地でのポケストップ回しにも使えそう。大きめのイベントで活用してみたいフィールド効果です。私は入手直後に調子こいて使ってたらパルキアのアメがゴリゴリ減ったことにビビって封印中ですが。
10分ごとにパルキアのアメを5個消費するので乱用は出来ませんが、GOフェストあたりのでかいイベントがきたら盛大にぶっぱなしていきたい有能なフィールド効果です。
それまでにパルキアのアメ、もっと増やしておかないとなぁ……。
さてGOツアーも終わり、いよいよ新シーズン“ワールド・オブ・ワンダーズ”がスタート! さまざまなイベントやアップデートが発表されました。
まずはテレビアニメ『ポケットモンスター』とのコラボイベントが3月5日よりスタート。今回のイベントではカルボウ、グレンアルマ、ソウブレイズが初登場します。
【開催期間】
3月5日10時~3月11日20時
カルボウからの進化条件もすで公開されており、カルボウを相棒にしてエスパータイプを30匹倒すとグレンアルマ、ゴーストタイプを30匹倒すとソウブレイズへと進化できます。進化条件が結構ヘビーなので、進化させる個体はしっかり厳選しておきたいところですね。
それで肝心のカルボウの入手方法ですが、イベント期間中の2kmタマゴ、5kmタマゴ、10kmタマゴからの孵化で入手可能。
レアリティは不明ですが、なんとな~くメラルバと同じ匂いがして今から戦々恐々としております。
▲脅威のレアリティ5。私はいまだに進化用のアメが集まっておりません。
ただイベント終了後は10kmタマゴからの排出のみになるそうなので、イベント期間中は2kmと5kmからも出してくれるだけかなり有情です。この一週間にガンガン孵化を回して試行回数を稼いでいきたいですね。そう都合よく2kmタマゴばかり拾えるかはともかく。
3月のコミュニティ・デイが発表。今回の主役はニャビーです。
【開催期間】
3月16日14時~17時
今回のイベント開始から終了5時間後、22時までにガオガエンへと進化させるとブラストバーンを覚えます。ほのおタイプでは定番の技がついにガオガエンにも。
そして今回はもうひとつ新要素がありまして、イベント終了後からスペシャルアタックとしてDDラリアットが覚えられるようになります。
それぞれの性能はこんな感じ。
ブラストバーン
トレーナーバトル:威力110
ジム&レイドバトル:威力110
DDラリアット
トレーナーバトル:威力120
ジム&レイドバトル:威力80
ブラストバーンは言わずと知れた優秀な技ですが、注目はDDラリアット。レイドではすでに覚えられるあくのはどうと同等の火力ですが、対人戦ではあくタイプで最大の威力を誇る技となるようです。
細かい性能は実装されてからのお楽しみですが、ガオガエンの使いかたに幅が出てくるのはうれしいですね。
私はそもそも対人向きの個体を厳選するところから始めないといけないのですぐには使えませんが、実際の使用感が気になるところです。
個人的に今回一番気になるのが、ポケストップのアップデート。ランキングで100回1位を獲得すると、ドクター・ピカチュウが手に入るようになるそうです。
個人的にめちゃくちゃ刺さる見た目なんですが、1位を100回はめちゃくちゃ高いハードルですね……。100回参加ぐらいならまだ頑張れそうなんですが。
ただまあ実際に取れてる方々がたくさんいるわけですから、どうにかすれば取れるものではあるんでしょう。
聞くところによると都市部と地方で入手難度がかなり変わるそうなので、鍵になるのは実家の存在でしょうか。比較的のどかな土地にある我が生家の周辺ならば競争率は低く、勝てる可能性はだいぶ上がるはず。
ただ100回となるとやはり短期滞在では無理なわけで、達成にはおそらく半年から1年程度は見ておいたほうがいいでしょう。そうなるともう転勤みたいなもんですねこれ。
……まああまり現実的なアイデアではないので、素直にコツコツでかいの集めて頑張ってみることにします。なお現時点では0回です。無理でもやるしかねぇ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |