『FGO』トネリコやアルトリア・キャスターがピックアップ召喚に登場!“水着イベント2024”参加条件クリア応援キャンペーン第2弾開催
2024-07-10 19:45
2024-01-15 19:42 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
Fate/Grand Order
2023年12月から2024年2月にかけて、全国3都市にて開催される『Fate/Grand Order』(以下『FGO』)のオフラインイベント“カルデア・サテライトステーション 2023-2024”。2024年1月13日には宮崎県の宮崎市民文化ホール 大ホールでイベントにて、その第2回が開催された。
▼第1回京都会場はこちら
![]() | 『FGO』アルクェイド(アーキタイプ:アース)のフィギュア初展示に開発うらばなし-音楽編-、最後はミニライブなど見どころ満載!“FGO カルデア・サテライトステーション 2023-2024”京都会場イベントリポート |
本稿では各種展示とステージイベントの模様をお届けする。
![]() |
▲会場の宮崎市民文化ホール。この日は雲ひとつない晴天に恵まれた。
![]() |
▲開場前から数百名規模の長蛇の列!
▼最新情報はこちら
会場に入ってまず目に飛び込んでくるのが『FGO』に関するイラストやフィギュアを見ることができる展示コーナー。
展示物は京都会場と同様にすべて撮影可能となっており、記念写真を撮影するファンの姿も多く見られた。
![]() |
![]() |
![]() |
▲本イベントのキービジュアルを使用したフォトスポット。切り出されたキャラクターが立体的に配置されている。
![]() |
▲リヨ先生描き下ろしの宮崎イラスト。宮崎特有の南国の雰囲気が伝わってくるデザインだ。
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
▲細部に至るまで作り込まれたオベロンのコスチューム。
![]() |
![]() |
発売日:2024年6月発売予定
価格:23800円(税込)
![]() |
![]() |
発売日:未定
価格:未定
![]() |
![]() |
発売日:未定
価格:未定
前回会場からの変更点として、『FGO』と兎田ぺこらさんのコラボフィギュアのイラストが展示されていた。
イラストを手掛けたのはTYPE-MOONの武内崇氏。ぺこらさんがマシュの衣装に身を包んだイラストとなっている。
![]() |
🌟Fate/Grand Order × #兎田ぺこら🌟
コラボレーションフィギュアの
武内崇氏描き下ろしイラストを初公開ぺこ🥳カルデア・サテライトステーションの会場でも
イラスト展示予定‼️フィギュアの制作も鋭意進行中ぺこ✨✨
続報をお楽しみに😊#FGO #PR pic.twitter.com/hS3xj2zir3— 兎田ぺこら👯♀️ホロライブ3期生 (@usadapekora) January 13, 2024
ステージイベントの終了後には、これらに加えて『Fate/Samurai Remnant』コラボイベントで登場する期間限定概念礼装のイラストボードも展示に追加された。
![]() |
会場の物販コーナーでは、“カルデア・サテライトステーション 2023-2024”メインビジュアルを使用したオリジナルグッズなど、このイベントだけのアイテムが多数販売されていた。
ステージイベントの入場前にはチケットなしでもグッズを購入できる時間が設けられており、ステージの会場前から多くのファンの姿が。
さらにステージイベント終了後も買い物客が列をなしており、一日に渡って賑わいを見せていた。
![]() |
![]() |
これらのグッズは全会場のイベント終了後、事後受注物販が予定されている。
![]() |
今回のイベントステージは、スタッフトーク、キャストトーク、ミニライブの3部構成で実施された。
▼アーカイブはこちら(アーカイブ期間は2月13日(火)まで)
まず最初のコーナーとなるスタッフトークの開幕時に話題となったのは、2024年のお正月福袋召喚について。
![]() |
![]() |
宝具の種類ごとに分けられた全29種類におよぶ福袋の内容を、金沢利幸氏、カノウヨシキ氏、安生真氏、バスター石倉氏の制作サイド4名がオープニングトークとして振り返った。
![]() |
▲左から金沢利幸氏、カノウヨシキ氏、安生真氏、バスター石倉氏。
続いては今回のスタッフトークの主題となった“ここ、こだわってます!~こだわりポイント2023~”のコーナーへ。
設定資料の公開などを中心に、2023年の『FGO』にまつわるトークがくり広げられた。
●メリュジーヌ(ルーラー)
メリュジーヌ(ルーラー)の細かい装飾品まで描かれた三面図が公開された。
また、メリュジーヌ(ルーラー)の宝具演出中に一部が映し出される“ストームボーダー”の3D資料もお披露目。安生氏によると、宝具シーンのためにストームボーダーを数ヵ月かけてフルモデルで制作したそうだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●カノウヨシキのFGO 2023 to 2024
資料公開の合間には、“カノウヨシキのFGO 2023 to 2024”と題して2023年から2024年にかけてのゲーム内イベントや新シナリオを振り返る場面も。
![]() |
●第2部 第7章キャラクター図
2023年の新シナリオを振り返る中で、第2部 第7章に登場したキャラクターの集合図が公開。
中でも豊富な種類を持つ“ディノス”のイラストは、集合図に収まりきらず単体で紹介された。
![]() |
![]() |
●第2部 第7章マップ
ほかにも制作資料として第2部 第7章のマップ作りに関する図が公開された。
![]() |
●ORT
ORTに関しては、開発スタッフのコメント入りでイラストや各部位の作り込みが語られた資料が公開。
加えてORT戦のバトルデザインにも言及があり、強敵であることや、どのサーヴァントが出撃してもストーリーを楽しめることなど、両立が難しい要素の試行錯誤があったという。
![]() |
![]() |
![]() |
さらにORT戦のマップ座標位置の検討資料も公開された。マップを作るうえで、シナリオの進行や各登場キャラクターの位置を分析する必要があったとのこと。
![]() |
●2024年の『FGO』
スタッフトークの締めとして、2024年の大まかなスケジュールを改めて告知。
1月中旬から開催の『Fate/Samurai Remnant』(以下、『サムレム』)コラボイベントのほか、春の“奏章II”、夏の水着イベントが予告された。
![]() |
![]() |
キャストトークには、各キャラクターのボイスを担当した大久保瑠美さん、河西健吾さん、鶴岡聡さんが登壇。
![]() |
これまでに開催された直近のクリスマスやお正月にまつわるイベントを振り返りつつ、今回の開催地である宮崎県を舞台として“FGOぶらり旅”のコーナーへ。
![]() |
▲左から大久保瑠美さん、河西健吾さん、鶴岡聡さん。
“FGOぶらり旅”は、事前に撮影された旅番組形式のロケ映像を見ながら、キャストがトークをくり広げるコーナー。
![]() |
映像では、大久保さん、河西さん、鶴岡さんの3名が宮崎県の海沿いや名所を巡りつつ、ご当地ならではの要素を紹介。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
またキャスト陣がロケ映像を見ていく合間に、宮崎県にまつわるクイズも実施された。問題は宮崎県で収穫量全国1位の果物を選択肢10個の中から2種類を選ぶというもの。
正解は日向夏、きんかん、ライチの3種類。回答者の3名とも日向夏、きんかんを選択し、来場者の協力を得つつ見事に正解していた。
![]() |
![]() |
イベントの中盤からは、“Fate”関連作品をはじめとした最新情報が発表された。
●Fate関連作品
『サムレム』の最新DLC、『Fate/stay night』20周年番組、『Fate/Grand Order Arcade』復刻イベント、“コミックマーケット103”におけるアニプレックスブースの事後通販に関する情報が告知された。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●POPUPSHOP「FGO MART」
2024年1月21日まで、なんばマルイにて大阪会場が設営されている“POPUPSHOP「FGO MART」”が改めて告知された。
さらに2024年2月9日から2月18日にかけて、福岡会場として博多マルイ7階のイベントスペースでも開催予定とのこと。
![]() |
●テーマカフェ“FGO CBC Spring Party ~2021 to 2023~”
2024年2月9日から3月24日までのあいだ、東京BOX cafe&space 新宿ミロード1号店にて、テーマカフェ“FGO CBC Spring Party ~2021 to 2023~”が開催される。
並びに大阪BOX cafe&space 天王寺MIO店では、2024年2月15日から3月17日までの期間に同様のテーマカフェが開催予定。
![]() |
●“カルデア・サテライトステーション 2023-2024”新潟会場の描き下ろしイラストが解禁
リヨ氏による新潟会場用の描き下ろしイラストが公開。イラストに関連したグッズも現地で先行販売された。
![]() |
イベントの終盤には、キャスト陣のトークにカノウ氏が合流し、『FGO』アプリ内における最新情報を発表した。
![]() |
●期間限定イベント復刻投票
ユーザーからの得票数が多いイベントを復刻版として開催するための“復刻投票”が2024年1月13日18時15分から1月20日12時59分までのあいだ実施。
今回は、計38イベントが復刻投票の対象となっている。
![]() |
●『サムレム』コラボ開催直前キャンペーン
『サムレム』とのコラボイベント開催にともない、ログインボーナス、限定ミッションなどをはじめとした直前キャンペーンが実施される。
![]() |
●『サムレム』コラボイベントのシナリオは鋼屋ジン氏が執筆
『サムレム』コラボイベント“盈月剣風帖”のシナリオに関する情報が発表された。今回のシナリオを担当するのは鋼屋ジン氏。
またシナリオのプロローグがゲーム内の映像とともに公開された。
![]() |
![]() |
●宮本伊織が星4セイバーとしてメインクエスト進行で加入
『サムレム』コラボイベントでは、宮本伊織が星4セイバーとして実装される。メインクエストの進行に応じて、正式加入させることが可能だ。
![]() |
●『サムレム』概要
今回のコラボイベントでは、メインクエストが期間中に毎日更新。またイベントミッションの達成によって宮本伊織の強化ができ、“霊地マス”というマスを獲得することでメインクエストを進められる。
さらに“異傳クエスト”という特殊なクエストも登場し、クリアすることで新たなゲストサーヴァントを編成できるようになるそうだ。
![]() |
![]() |
![]() |
●『サムレム』コラボイベント期間限定概念礼装
今回のコラボイベントに登場する期間限定概念礼装のイラストが公開。さらに会場では、同イラストの展示も実施されていた。
![]() |
![]() |
●由井正雪が星4キャスターとして実装
『サムレム』コラボイベントでは、星4キャスターの由井正雪が期間限定で聖晶石召喚に登場。宝具使用時のムービーも公開された。
![]() |
![]() |
●源頼光/丑御前が星5アヴェンジャーとして実装
合わせて星5アヴェンジャーの源頼光/丑御前が期間限定で聖晶石召喚に登場。こちらも同様に宝具使用時のムービーが公開された。
![]() |
![]() |
![]() |
●アニメーションCMが公開
今回のコラボイベントにおけるテレビCMのアニメーション映像が公開された。制作はCloverWorksが担当している。
![]() |
![]() |
![]() |
●SNSシェアキャンペーンでスマホ壁紙プレゼント
2024年1月17日18時より、今回のコラボイベント特設ページをSNSでシェアしたユーザーに、スマホ壁紙をプレゼントするキャンペーンが実施予定。
![]() |
イベントの最後にはスパイラル・ラダーによるミニライブが開催。 310(さとう)さんと六花さんが、それぞれ歌唱を務める楽曲が披露された。
●『七星神威 (feat. 310)』
![]() |
![]() |
●『残夜幻想 feat. 六花』
![]() |
![]() |
各作品の映像を使った演出で、熱く盛り上がったライブの模様は、公式配信のアーカイブで見ることができる。気になる人はぜひ動画をチェックしてみよう。
▼アーカイブはこちら(アーカイブ期間は2月13日(火)まで)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | FGO PROJECT |
公式サイト | https://www.fate-go.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/fgoproject |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)TYPE-MOON / FGO PROJECT |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【フェスティバトル】オラゴン、アイリス、カエサル、ラプラスの上方修正を予定|運営レターまとめ
【#コンパス】多数のアタッカーが上方修正!リュウのHAに新仕様が追加|2024年10月28日ヒーローバランス調整内容まとめ
【フェスティバトル】累計バトル数が1000万回を突破!これを記念した生放送&キャンペーンの開催が決定
【フェスティバトル】『モンスト』のマサムネが10月31日より参戦決定!ティザーPVが公開
【#コンパス】『メイドインアビス』コラボが本日(10/28)よりスタート!ボンドルドが新コラボヒーローとして参戦