
【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#95】Netflixメンバーならスマホ版は無料でDLC入り!ベルスクアクション『ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐』
2023-11-26 13:00 投稿
カワバンガ!
スマートフォン・タブレットと別機種で配信されている作品を比較していく企画の第95回。
今回扱うのは、アニメなどでもおなじみの『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』のベルトスクロールアクション『Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder’s Revenge(ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐)』。
比較に使用したのはiOS版とPS5版。ゲーム紹介ではiOS版の画像を使用していく。
![]() |
【価格】
iOS:無料
Android:無料
※ともにNetflixメンバーであればプレイ可能
PS4:25300円(税込)
ニンテンドースイッチ:2599円(税込)
Xbox:2600円(税込)
PC(Steam):2599円(税込)
『ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐』とは
・ミュータントな亀たちが主人公のベルトスクロールアクション
・懐かしいドット絵が滑らか&爽快に動く
・アーケードモードだけでなくキャラの成長が楽しめるストーリーモードも搭載
スマホ版と他機種版の違い
・スマホ版はNetflixメンバーならDLC分含め無料
・他機種版だとサバイバルモードや追加2キャラはDLC
・他機種版はオーニングアニメを収録
爽快ベルトスクロールアクション!
『ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐』は、つぎつぎに現れる敵を倒しながら右方向に進み、ステージ最奥にいるボスを倒していくベルトスクロールアクション。
4連続で出せる打撃やダッシュ、ジャンプからの攻撃、投げ技やゲージを使った無敵必殺技など、定番の要素が入っており、爽快なアクションが楽しめる。
![]() |
![]() |
▲大量の敵をバシバシ倒していくのが気持ちいい。おなじみのタートルズ4名だけでなく、エイプリルやスプリンターといったキャラクターも操作可能だ。
![]() |
![]() |
▲ステージの奥にはボスが待ち受ける。動きをよく見て攻めるタイミングを見極めるのが重要だ。
アクションに使用するのは、移動に用いる方向キーと攻撃、ジャンプ、回避、必殺、そして挑発ボタン。
スマホ版のタッチ操作ではジャンプと攻撃を同時押しで出すライジングアタック(上昇しながらの攻撃)もワンボタンで出せるようになっている。
![]() |
▲ライフなどは画面左上に表示される。
![]() |
▲一般的なベルトスクロールアクションでは無敵技(いわゆるメガクラッシュ)はライフを消費して行うが、本作では敵を攻撃すると増加するゲージを消費する。
プレイモードとしてはストーリーとアーケード、そして他機種版ではDLCとなっているサバイバルモードの3種が存在。
アーケードモードはいわゆるベルトスクロールアクションのように、ステージを連続でプレイし、一定回数死亡すればゲームオーバーとなる。
対してストーリーモードはコンティニューに制限がなく、また敵を倒していくことでライフ上限や必殺用のゲージが増える、使用可能な技が増えるといった成長要素も楽しめる。
![]() |
▲成長要素や自由なコンティニューのおかげで、ストーリーモードは気楽にプレイできる。難易度の選択も可能だ。
![]() |
▲ストーリーモードのステージ選択画面も昔の『タートルズ』ゲームを思わせるようなビジュアル。
![]() |
![]() |
▲サバイバルモードでは中央に落下ゾーンがあるステージや敵が吹っ飛びやすくなるステージなど、ギミック性の強いステージを連続で戦っていく。コマ割りのような背景も特徴的。
シンプルにアクションを操作する気持ちよさがあるほか、ステージ内に隠されたアイテムやNPCを救出するといったコレクション要素、特定のアクションで敵を一定数倒すなどの実績要素もあるため、遊び応えもたっぷりだ。
また、マルチプレイでは最大6人プレイが可能であり、わちゃわちゃと楽しむこともできる。
![]() |
▲コードを共有して遊ぶだけでなく、プレイヤーを探して参加することも可能。
![]() |
![]() |
▲上記画像2点はマイニンテンドーストアより。マルチプレイではかなり画面が賑やかになる。ハイタッチでライフを分け与えるシステムもユニークだ。
スマホ版はNetflixメンバーなら無料!
本作のスマホ版はNetflixメンバー限定のタイトルとなっており、アプリ自体を購入するスタイルではなく、Netflixに登録していれば無課金で遊ぶことができる。
スマホ版はタッチ操作とコントローラ操作の両方に対応しており、比べるとスムーズなのはコントローラだが、タッチ操作でも意外とそこまで不自由はしない。
![]() |
![]() |
▲ボタン配置は縦・横の位置を調整できるほか、サイズや密集度を変更可能。透明度を変えられないのは若干ネックだが、そこまで気になるほどではない。
また、前述のサバイバルモードは他機種版ではDLCとして配信されているものだが、スマホ版はこちらも収録。
同じくDLCで追加される操作キャラクターであるウサギ(マンガ『兎用心棒』からのゲスト出演)やカライもスマホ版であれば最初から使用可能だ。
![]() |
![]() |
なお、オンラインマルチについてはXboxとPCでのみクロスプレイに対応している。
そのほかの機種について同機種でのみオンラインマルチプレイが可能だ。
また、ゲームプレイとは直接関わらない部分になるが、他機種版はオーニングアニメも収録されている。
過去に放送されていたアニメを見ていた人にとってはけっこうな懐かしさがあるかもしれない。
![]() |
![]() |
Netflix民ならスマホ版がオススメ!
本作のスマホ版はNetflixメンバー限定という制限こそあるものの、その条件さえ満たしていれば無料で、かつDLC込みで遊べるという非常にお得な状態になっている。
スマホやタブレットに接続できるコントローラがあれば他機種版とほぼ変わらないプレイを楽しめるので、すでにNetflixを利用している人にはスマホ版がオススメだ。
一方で大きな画面で楽しみたい場合、ローカルマルチ用にコントローラを複数所持している場合、また友人とのオンラインプレイを楽しみたい場合はそれぞれ適した機種でプレイするといいだろう。
他機種版も2600円程度と比較的安価になっており、セール中のタイミングならさらに安く買えることを考えれば、コスト面の差はそこまで大きくないと考えてもいいだろう。
© 2022 Dotemu, all rights reserved. Developed by Tribute Games Inc. 2022 Viacom International Inc. All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
【ポケモンGO日記#355】コノヨザルの進化条件はフレンド対戦やトレーニングでも満たせる?各種バトルで条件をチェック(タワラ編)
2024-01-20 13:00 - 6
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略”岩壁の決戦”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-02-05 12:42
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン結果発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-20 19:30【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09