
【信長出陣プレイ日記#10】攻城戦第2期がスタート!現地での挑戦で格上も倒せる新機能が登場
2023-11-17 22:00 投稿
現地挑戦の旨みが増した攻城戦
どうも、タワラです。
伊達政宗が手に入らないまま、片倉小十郎が2凸まで到達しました。SSRが引けている時点で決して運が悪いわけではないのですが、狙っている武将に限ってずっと引けないのがもどかしいです。
おかげで着実に鉄砲部隊が強化されているので、いつか伊達政宗が手に入ったら最強の鉄砲部隊が完成するかもしれません。完全に諦めムードに入っていますが、ガチャ開催中に後10連くらいは引けそうなので、ラストチャンスにすべてをかけます。
![]() |
さて、最近の『信長出陣』の動きですが、以前に開催されていた攻城戦が再びスタートしました。
以前は戦力が足りず手も足も出なかった攻城戦。あれから戦力も上がったので今回は城を奪いまくろうと息巻いていたのですが、強くなる時間があったのはほかのプレイヤーも同じでした。前回開催時は戦力7~8万が上位層だったのに比べ、今回は戦力9万以上の人が圧倒的に増えていますね。
2日目からは多少勝てるケースも増えましたが、初日は9万台の人にボコボコにされてしまいました。
![]() |
ただ、今回は格上相手にもワンチャンスを狙える新機能が追加されており、前回よりも遊びやすくなった印象を受けます。
おもな変更点については、下記の通り。
【第1期からの変更点】
・最大★5の城が登場
・攻城レベルによって挑戦可能な城のランクが決定
・参加報酬として、挑戦時に減少させた士気の量に応じた攻城経験値が獲得できる
・フィールドから直接城をタップして攻城戦に挑戦すると、制圧率ボーナスが2倍
・所持数に応じて獲得攻城経験値にボーナスがつくアイテム“攻城の采配”の登場
・各ランクの獲得経験値や、攻城レベルの必要経験値を調整
この中でとくに注目したいのが、参加報酬と現地挑戦のボーナスのふたつですね。
攻城戦に挑んで敗北した場合も、削った士気の量に応じて攻城経験値が手に入るため負けてもレベルが上げやすくなりました。前回は勝てる相手がいないと中々挑む気になれなかったのですが、これなら気軽に挑めます。
この機能のおかげか、攻城レベルもサクサク上がるようになりましたね。
![]() |
もうひとつ、現地挑戦をすると制圧率ボーナスが2倍になる点もいい変更点だなと感じました。
そもそもの制圧率ボーナスとは、城がある市区町村の制圧率に応じて部隊の能力が上昇するシステムのこと。周辺の土地を制圧しているほど強くなれる、地元バフです。
ボーナスで戦力が5,000程度上昇した状態で挑めるのですが、現地挑戦になるとこの能力上昇が2倍に。総部隊戦力74,000の部隊が、現地で攻城戦に参加すると86,000まで上昇していました。
![]() | ![]() |
攻城戦は城を奪い合うシステムながら自宅から挑戦できる気軽なイベントで、それはそれで楽なのですが、「城を攻めている」という感覚が薄かったんですよね。今回現地挑戦の旨みが増したことで、実際に足を運んで城を攻め落とすという位置情報ゲームらしさが出てきました。
現地ボーナスアリなら格上相手にも勝てる可能性があるので、前回は狙えなかった★2の城にも挑めるんじゃないかと期待しています。
![]() |
新ガチャは攻城戦ガチ勢必見
攻城戦の開催と同時に、新たに攻城戦第2期ガチャも開催されました。
今回ピックアップされているのは、竹中半兵衛と龍造寺隆信のふたり。どちらも攻城戦合わせの性能となっています。
竹中半兵衛は兵種は鉄砲で、特性で攻城戦時、攻撃30%上昇を持っているのが特徴。性能的に通常時も強そうですが、攻城戦だとより能力を発揮できる武将ですね。
![]() | ![]() |
戦法も全力で対人特化で、中範囲への知略攻撃&恐慌を付与できるのは強い!
恐慌は、戦法ゲージの上昇と発動を阻害する状態変化。組み合わせ次第で相手側の必殺技を封じて、こちらが一方的に戦法を使い続けるなんて戦略も取れるわけです。
特性で敵部隊への状態変化の付与時間延長も持っていますし、相手の戦法封じに一役買ってくれることでしょう。自分で使っても強そうですが、相手側の大将にいたら挑むのを止めるレベルで厄介ですね。
![]() |
龍造寺隆信も、攻城戦時に攻撃20%上昇の特性を持っています。
また、敵から受ける状態変化の効果時間が-5%と恐慌対策も万全。こちらもガチガチに対人向けな能力ですね。
![]() | ![]() |
戦法では小範囲ながら高威力の武勇攻撃に加えて、会心率低下も付与できます。
竹中半兵衛とセットで使えば恐慌で戦法を封じ、会心率も低下させるコンボが完成。相手の火力を全力で奪い取る、絶対に敵に回したくないタイプの部隊になりますね。
攻城戦で上位を目指したい人は、竹中半兵衛と龍造寺隆信をゲット&育成して、大将として運用してみてはいかがでしょうか。
![]() |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
【ポケモンGO日記#355】コノヨザルの進化条件はフレンド対戦やトレーニングでも満たせる?各種バトルで条件をチェック(タワラ編)
2024-01-20 13:00 - 6
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略”岩壁の決戦”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-02-05 12:42
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン結果発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-20 19:30【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09