【崩壊スターレイル】模擬宇宙や階差宇宙で使える!プーマン捕獲挑戦のおすすめキャラを紹介【プレイログ#114】
2024-07-16 20:00
2023-10-24 12:12 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
崩壊:スターレイル
こんにちは、フリーダム山中です。
『崩壊:スターレイル』において、注目されるのはゼーレや鏡流などのアタッカーたち。しかし、彼らを陰で支えているのは回復やバフを与えられるサポーターたちです。
そこで、今回は星4キャラ紹介コーナー第3弾として星4サポーター“停雲”を紹介したいと思います。
停雲は攻撃力バフとEP回復と与ダメージアップ持った超強力なサポーターです。戦闘スキルは停雲の攻撃力に依存した攻撃力のバフ、必殺技は指定した味方のEPを回復させ、与ダメージを上げることができます。
停雲は必殺技主体で行動する場合と、戦闘スキル主体で行動する場合でビルドが変わってくるのでその点を踏まえて紹介したいと思います。
停雲の必殺技主体で行動する場合、おすすめなのが“ダンス!ダンス!ダンス!”です。必殺技を発動した後、味方全体の行動順が早まるので、その効果を存分に発揮できます。
戦闘スキル主体の場合は、“過去と未来”がおすすめ。停雲の攻撃力バフに加え、次に行動する味方の与ダメージが上がるので強力です。し
かし、停雲の次にバフを与えたキャラが行動しないと発動しないため、行動順を見て戦闘スキルを使ったり、行動順を調整したりする必要があります。
ほかにも、“彫月裁雲の意”はどちらを主体にした場合でも強いです。戦闘開始時と装備キャラのターンが回ってきたときに発動するという効果で、攻撃力アップ、会心ダメージアップ、EP回復効率アップをランダムで味方全体に付与します。とくにEP回復効率は遺物などでしか付与できないため、貴重なバフですね。
停雲におすすめの遺物も、必殺技主体の場合と戦闘スキル主体の場合で異なります。
必殺技主体の場合は、“仮想空間を漫遊するメッセンジャー”4セットと“生命のウェンワーク”2セットがおすすめ。
停雲自体の速度を上げられるだけでなく、味方全体の行動順や速度も早められるので味方に対する恩恵が非常に大きいです。また、EP回復効率を上げることで必殺技の回転も早められる点も優秀です。
遺物のメインステータスは以下の通り。
胴体:攻撃力
脚部:攻撃力or速度
次元界オーブ:攻撃力
連結縄:EP回復効率
脚部は攻撃力にした場合、速度が120を超えないのですが、“仮想空間を漫遊するメッセンジャー”の4セット効果で超えるようになるので、攻撃力でいいかと思います。
次に戦闘スキル主体の場合は、“雷鳴轟くバンド”4セットと“宇宙封印ステーション”2セットです。
攻撃力を盛ることで、戦闘スキルで上げられる攻撃力アップの値を上げることができます。さらに、“雷鳴轟くバンド”の4セット効果が戦闘スキルを使ったときに発動するため、停雲との相性もいいです。
遺物のメインステータスは以下の通りです。
胴体:攻撃力
脚部:攻撃力or速度
次元界オーブ:攻撃力
連結縄:攻撃力
停雲は攻撃力バフとEP回復、与ダメージアップがあるため、鏡流やカフカなど必殺技が強力なキャラと相性がいいです。
鏡流は天賦を発動した状態での火力が高く、それを維持するのに必殺技が活用できます。そのため、停雲によるEP回復&与ダメージアップで、天賦発動中に火力を上げつつ、必殺技を追加で発動できるようになります。
カフカは模擬宇宙などで相性が良く、虚無の運命だけで持続ダメージを付与できるため、停雲のEP回復でカフカの必殺技を連発することができます。さらに、攻撃力アップもあるので、持続ダメージ自体の火力も上げられます。
今回は停雲の役割やおすすめ遺物を紹介しました。
ブローニャもそうですが、停雲もサポーターとして非常に強力なので、育ててない方はぜひ育てて使ってみてはいかがでしょうか。また、高難易度の攻略に詰まっている方もサポートキャラを入れることでクリアーできるようになるので、そちらでもぜひ試してみてください。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | HoYoverse |
公式サイト | https://hsr.hoyoverse.com/ja-jp?utm_source=mudntg |
公式Twitter | https://twitter.com/houkaistarrail |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) COGNOSPHERE |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧