【崩壊スターレイル】模擬宇宙や階差宇宙で使える!プーマン捕獲挑戦のおすすめキャラを紹介【プレイログ#114】
2024-07-16 20:00
2023-08-16 22:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
崩壊:スターレイル
こんにちは、あぶ~山崎です。2023年8月9日、ついにカフカが実装されましたね。これで銀狼、刃、カフカと星核ハンターのメンバーが、リーダー的存在であるエリオを除いて登場したことになります。
ただ、星核ハンターはどの星神の派閥なのか、ほかにメンバーがいるのかとまだまだ謎の多い組織です。今後の動向にも注目していきたいですね。
今回はせっかく3人揃ったので、星核ハンター+羅刹で模擬宇宙に挑んだときの模様をお届け。挑戦する世界は第五世界・難易度3となります。
▲第五世界・難易度3の推奨パーティーレベルは76、ボスであるカフカはレベル81と、自分のパーティーよりも強い。
まずは銀狼、刃、カフカ、羅刹のステータスを紹介。キャラは全員70レベル、光円錐は全員モチーフ光円錐の所持に加え、全部80レベルとなっています。
遺物も銀狼以外すべてレベル15、厳選もある程度行っているなど、ガチガチに装備を固めました。ただ軌跡について追加能力などの解放はしていますが、戦闘スキルや必殺技のレベルはあまり上げられていないのが現状です。
|
▲遺物は効果命中を重視して81.6%。ただ、胴体が効果命中ではなかったりと、納得のいく厳選が終わっていないので改善の余地あり。
▲遺物はHPを重視して7103。ほぼ完成形。あとはどれほどサブステータスを突き詰めるかといった具合です。
▲遺物は攻撃力と速度を重視して、3230と131。こちらもほぼ完成形。持続ダメージがメインなので会心系にこだわらなくていいのが楽。
▲遺物は攻撃力を重視して3761。戦闘不能になることを防ぐため、防御力も上げています。
運命は“虚無”を選択。これまで倒されないことを優先して“豊穣”しか選んでいませんでしたが、今回はカフカの戦闘スキルと必殺技を最大限活かすためこちらに。初めてほかの運命を選んだため、果たしてどこまで通用するのか。不安を抱きつつも挑戦が始まります。
▲運命を選択すると、その運命の祝福の出現率がアップします。
基本的に筆者はどのパーティーにおいても、戦闘エリアを中心に進めていき、休憩エリアではヘルタから奇物を購入するようにしています。
秘技については精鋭との戦闘では必ず、余裕があれば通常でも使用すると戦闘が楽になっておすすめです。
▲遺物と光円錐のおかげで、通常戦闘は比較的余裕。カフカの秘技は最初から敵を感電状態にできます。
祝福は、運命と同じ虚無を優先的に選んでいきます。道中の戦闘ではとくに危うい場面もなく、反響、反響構音も獲得できて順調に進行。ただ進むにつれ敵から受けるダメージ量も増えていきます。
いつもは豊穣のおかげでHPを底上げやヒール効果の強化ができて安心感があったのですが、今回はHPが低い。このままではカフカ戦の際、羅刹のヒールが追いつかなくなるのではという不安が生まれました。
▲★1祝福は持続ダメージ量増やす[悲劇講座]など、シンプルながら強い効果を持つのもあります。
▲反響は、発動すると2ターンもの間、80%の基礎確率で敵全体を燃焼、感電、裂創と2層の風化状態にすることができます。
そんなとき、ついに事件が。精鋭である守護者の影との戦闘において、銀狼が集中的に大ダメージ受け倒されてしまいます。
どうにか乗り切りましたが、ここから先が大ピンチ。
豊穣など打開できる祝福がほしいと思っていたら……個人的に最強だと思っている祝福のひとつ、壊滅の★3祝福[対消滅回帰不等式]が出ました!
▲銀狼はつぎの休憩エリアにある復活装置で戦闘不能状態を回復させました。
[対消滅回帰不等式]は誰かがダメージを受けた際、そのダメージを味方全体に分散できるというもの。これにより、ひとりだけが大ダメージを受けて倒されるということを防げるようになります。
さらに、この祝福の強いところは刃の天賦効果の回転数が大幅に上がること。誰かひとりでもダメージを受ければ刃のチャージが必ず溜まるため、刃採用パーティーならぜひ獲得しておきたい祝福です。
▲出現したらどのパーティーでも必ず獲得するようにしています。
続いての休憩エリアでは、ヘルタから奇物[空無の芯切り]を購入し、使用済みだった[幸福クリーム]を修復して再度使えるように。[幸福クリーム]は祝福の獲得画面で、一回限りで必ず★3が出現するので非常に強力です。
最後の通常戦闘において、個人的に最強だと思っている祝福のふたつめ、豊穣の★3祝福[衆生に豊穣を]が出てくれました。[衆生に豊穣を]は、味方がヒールする際、その効果が全体化するというもの。
このヒール効果の全体化によって、羅刹の味方単体を回復できる戦闘スキルはもちろん、刃自身が回復するための天賦効果も味方に影響し、刃がヒーラーとしても機能するようになります。これで立て直しが完了し、いざカフカ(スペック)戦へ。
▲虚無の★3祝福がふたつ出現したので取ろうか迷いましたが、ヒールさえ間に合えば勝てるだろうと見込んでスルーしました。
カフカ(スペック)からのダメージに関しては、★3祝福の[対消滅回帰不等式]と[衆生に豊穣を]のおかげで、ひとりだけ倒されるリスクを抑えられ、回転数の上がった刃の天賦効果でヒールも間に合うようになりました。ただ、支配された味方からのダメージは分散できないので注意が必要です。
▲カフカに大ダメージを与えつつ、味方全体のヒールもこなす刃。
▲仮にHPを削られても、羅刹の戦闘スキルは自動発動するので安心だ。
本題の持続ダメージも、虚無の祝福を10個獲得したこともあり、平均ダメージは3万以上。カフカの戦闘スキル、必殺技、そして敵のターン時に持続ダメージ効果が発動するので、体感としては刃と同じぐらいダメージを稼げていたかなと思います。
▲カフカの必殺技による持続ダメージ。最初はカフカ以外にも敵がいるので、反響を発動して一掃していきます。多くの色が表示されてキレイ。
▲カフカの戦闘スキルによる持続ダメージ。SPさえあれば、毎ターンこのダメージを出せるのが強力です。
▲敵ターン時のダメージ。みるみる削られていくのは、見ていて気持ちがいいですね。
結果としては、精鋭との戦闘ほど大きなピンチになることもなく思っていた以上に安定してクリアーできました。[対消滅回帰不等式]と[衆生に豊穣を]のふたつだけで安定感がここまで変わるとは……。★3祝福の強さと、選びかたの重要さを実感させられました。
探索成功時の記録はこちら。祝福数は全部で18個。
内訳は存護1、虚無10、豊穣2、巡狩2、壊滅2、愉悦1。獲得した奇物は[全知袋]、[幸福クリーム]、[正確で完璧なコード]、[純美のローブ]、[空無の芯切り]の5つとなっています。
▲重要なのは祝福は虚無、豊穣、壊滅。ほかの運命は取らなくても問題ないです。
運が絡んでいる部分もありましたが、なにかの参考になれば幸いです。また、カフカがカフカの支配状態になるとアチーブメント“自己暗示”も獲得できるので、こちらも狙ってみてはいかがでしょうか。
(Text/あぶ~山崎)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | HoYoverse |
公式サイト | https://hsr.hoyoverse.com/ja-jp?utm_source=mudntg |
公式Twitter | https://twitter.com/houkaistarrail |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) COGNOSPHERE |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧