
『パズドラ』・『モンスト』での成功事例から見るアニメ『SPY✕FAMILY』コラボの影響力
2023-07-31 13:49 投稿
モバイルアプリゲームのデータ分析プラットフォームを提供するSensor Towerの公式ブログにて、人気アニメ『SPY✕FAMILY』とコラボしたモバイルゲームの収益に関連するデータと市場分析のレポートが公開された。
以下、プレスリリースを引用
モバイルゲームと人気IPコラボ:SPY✕FAMILYコラボの影響力
モバイルゲームにおける人気IPとのコラボは人気コンテンツの1つで、そのジャンルもバラエティー豊かです。日本のモバイルゲームのコラボとして特に人気が高いジャンルとしてアニメがあります。ここではTVアニメ『SPY✕FAMILY』とのコラボを展開した日本を代表するモバイルゲーム『パズル&ドラゴンズ』と『モンスターストライク』を中心に成功事例を見ていきます。
![]() |
白猫プロジェクトでは2.5倍、コトダマンでは2倍の週収益を記録したSPY×FAMILYコラボ
『SPY×FAMILY』は、2019年3月から集英社の『少年ジャンプ+』で連載中の漫画です。タイトルからもわかるとおり、本作はスパイが主人公で、TVアニメにもなっており、Season 2の放送が2023年10月から予定されています。また、2023年12月には『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』の公開も予定されているなど、日本での人気は高まり続けています。
この『SPY×FAMILY』はモバイルゲームとのコラボを何度か展開しています。一例を挙げると、2022年7月29日から8月19日の期間には『白猫プロジェクト』(COLOPL)、2022年10月27日から11月9日の期間には『コトダマン』(MIXI)とコラボを実施しました。
Sensor Towerのデータによると、『白猫プロジェクト』は『SPY×FAMILY』とのコラボ前日(2022年7月28日)には日本のApp Storeにおけるトップ収益ランキングで29位でしたが、コラボ当日には6位に上昇しました。また、『コトダマン』でもコラボ前日(2022年10月26日)の159位からコラボ当日には21位へランクアップしています。
収益の比較でも大きな伸びが確認できます。各タイトルの2022年週平均収益と『SPY×FAMILY』コラボ時の初週収益を比較すると、『白猫プロジェクト』では約2.5倍、『コトダマン』では約2倍の収益を記録しています。
![]() |
高水準な収益を維持するパズドラ・モンストとのコラボでも収益インパクトは大きく、ランキングでは1位に
日本のトップ収益ランキングにおいて上位によく顔を見せるモバイルゲーム『パズル&ドラゴンズ』(GungHo Online Entertainment)と『モンスターストライク』(MIXI)とも『SPY×FAMILY』はコラボを実施しています。それぞれのコラボ期間は、『パズル&ドラゴンズ』が2023年6月26日~7月10日、『モンスターストライク』が2022年5月27日~6月2日です。
どちらのモバイルゲームも、『SPY×FAMILY』コラボ当日に日本のApp Storeにおけるトップ収益ランキングで順位を上げています。Sensor Towerのデータによると、『モンスターストライク』はコラボ前日(2022年5月26日)の3位からコラボ当日には1位に、『パズル&ドラゴンズ』はコラボ前日(2023年6月25日)の10位からコラボ当日には1位にランクアップしました。その後7日間、両タイトルともTop10圏内をキープしてます。
![]() |
『SPY×FAMILY』コラボの人気は収益の数字でも確認できます。Sensor Towerのデータによると、『モンスターストライク』は同コラボ期間中の日本における収益が1,700万ドル以上を記録しています。2022年『モンスターストライク』の日本における週平均収益は1,400万ドル以上なので、これと比較しても『SPY×FAMILY』コラボのインパクトがわかります。
![]() |
一方、『パズル&ドラゴンズ』の収益でも『SPY×FAMILY』コラボの好成績が確認できます。Sensor Towerのデータによると、同コラボ開始初週の収益は1,000万ドル以上を記録しました。2022年『パズル&ドラゴンズ』の日本における週平均収益は830万ドル以上なので、同作でも『SPY×FAMILY』コラボが収益に大きく貢献していることがわかります。
『パズル&ドラゴンズ』では、日本におけるリリースから『SPY×FAMILY』コラボ終了時(2023年7月10日)までの累計収益は65億ドルを突破しました。同コラボにおいて、「ロイド&アーニャ&ヨル」や「アーニャ&ボンド」などをラインナップしたコラボガチャを展開し、これが収益に貢献したと推察できます。
![]() |
また、『SPY×FAMILY』との初コラボ開催を記念し、総勢100名に景品が当たるキャンペーンをTwitter上で展開。パズル&ドラゴンズ公式ツイッターのフォロワーは280万人以上(2023年7月10日時点)となっています。
2012年のリリースから11年が経過している『パズル&ドラゴンズ』ですが、日本での人気は衰えておらず、モバイルゲーム業界を牽引するポジションを維持し続けています。今後も人気IPとのコラボは続くと見られ、ランキングを賑わしてくれそうです。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 4
【ポケモンGO日記#355】コノヨザルの進化条件はフレンド対戦やトレーニングでも満たせる?各種バトルで条件をチェック(タワラ編)
2024-01-20 13:00 - 5
【クラロワ攻略】メガナイト枯渇デッキ
2020-05-05 12:00 - 6
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン結果発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-20 19:30【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09