【崩壊スターレイル】模擬宇宙や階差宇宙で使える!プーマン捕獲挑戦のおすすめキャラを紹介【プレイログ#114】
2024-07-16 20:00
2023-07-05 22:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
崩壊:スターレイル
はじめまして、あぶ~山崎と申します!
今日から、プレイ日記としても『崩壊:スターレイル』に関する小ネタやちょっとした攻略情報を書いていくということで、今回は現在開催中のイベント跳躍に登場している★5キャラクター羅刹(豊穣・虚無)の遺物について解説していきます。
羅刹といえば、自身の攻撃力に依存して回復量が増えるヒーラー。攻撃力を盛る必要がありますが、どこまで攻撃力を上げれば、いくら回復するのかといった遺物選びの参考にしていただけたら幸いです。
|
▲メインで使用しているパーティーですが、均衡レベル4のため全員レベル70止まりです。ほかのキャラの育成も進めているので、さまざまな編成を試していきたいですね。
筆者の羅刹はレベル70、光円錐は[棺のこだま]、遺物は育成途中ですが“草の穂ガンマン”2セットと“流雲無痕の過客”2セット、“宇宙封印ステーション”を装備させています。パーティーのHPはだいたい2500~3000程度。
結論からいうと、レベル70の段階では攻撃力3500あると安心できる回復力になると感じました。なお、レベル80ではさらに攻撃力を上げる必要がありますね。
▲攻撃力だけで言うと誰よりも高い数値に!サブアタッカーとしても申し分ないですね。
ヒール量を見ていくと、戦闘スキルでHP2282(7割~9割ほど)回復、天賦効果でもHP684(2割~3割ほど)回復しており、ほとんどの戦闘はこれで乗り切れるようになります。
とくに戦闘スキルは、味方のHPが50%以下で自動発動するため、HPが6割以上回復できるようにするのが目安。天賦効果も3回から4回の攻撃で全回復できればよく、追加攻撃でも回復するため、追加ターンを獲得できるゼーレはもちろんのこと、神君で攻撃してくれる景元との相性も非常にいいです。
▲圧倒的な回復量は見ていて気持ちいい!
▲軌跡の追加能力で、攻撃したキャラ以外も回復できるので天賦効果発動中は全員全体ヒールをしているようなもの。この追加能力が非常に強力です。
遺物のメインステータスについては、胴体・次元界オーブ・連結縄が攻撃力アップ、脚部のみ速度アップを選択。攻撃力アップはそのままヒール量に直結し、速度アップは宇宙封印ステーションの自身の攻撃力を上げる追加効果の発動条件で必要になります。
サブステータスは、厳選までとはいかないものの、攻撃力と効果抵抗が上がるものがあれば優先的に選んでいます。効果抵抗はデバフを付与されにくくなるステータスで、行動制限系に対しての対処法ですね。羅刹の場合、天賦のおかげで行動制限のデバフは致命的な弱点とはなりませんが、効果発動前に付与されないよう念のため。
以下は装備させている遺物のステータスになります。
▲草の穂ガンマンの頭部。会心率・会心ダメージがあったのでサブアタッカー面としてひとまず採用。
▲草の穂ガンマンの手部。攻撃力・速度・会心ダメージがあり、防御面も補えたのでよし!
▲流雲無痕の過客の胴体。防御力への振り幅が大きいため、少し妥協している部分も。
|
▲流雲無痕の過客の脚部。攻撃力があれば嬉しかったですが、速度アップの遺物がなかなか手に入らないので仕方なき。ただ、効果抵抗を高められたのはいいですね。
▲宇宙封印ステーションの次元界オーブ。攻撃力・会心ダメージ・効果抵抗とほしい効果が付いていたので採用。
▲宇宙封印ステーションの連結縄。HPと効果命中がいらないため、育成は最後に。その間にさらにいい連結縄が手に入ることを祈るばかり……。
2セット効果をふたつ発動させているため、遺物集めは面倒かと思いきや、草の穂ガンマンと流雲無痕の過客は両方とも“侵蝕トンネル・漂泊の路”から入手できるので安心してください。また、どちらかでお目当てのメインステータスがドロップすればいいので、ほかのキャラの遺物周回よりも簡単なのが特徴です。
▲難易度が上がれば手に入る数も増えるので、早く開拓レベルを上げていきたいですね。難易度4ではたまにふたつ入手可能。
宇宙封印ステーションは、模擬宇宙の第三世界から“老いぬもの者の仙舟”といっしょにランダムで入手可能。老いぬもの者の仙舟はHP上昇に加え、宇宙封印ステーションと同じ条件で追加効果を発動します。
追加効果は味方全体の攻撃力を上げられるため、代用することもできたりと手に入れておいて損はないでしょう。
▲一回クリアーするのに時間がかかるため、さいあく遺物合成するのも手です。
そしてたいへんなのが遺物の強化……。周回して手に入ったレア度の低い遺物をエサにしたり、デイリー訓練の達成でもらえる遺失砕金(遺物の経験値素材)を使っていくのが一般的だと思います。
ですが、遺失砕金は跳躍で手に入る“燃えさしのエンバー”で交換することも可能なため、余裕があればショップ“エンバー交換”を活用してみるのもいいでしょう。一気に遺物を強化できるようになるので、オススメです。
▲月一でしか更新されないものの、ガチャチケや軌跡用の高級素材、各経験値素材が手に入るため非常にお得。筆者はガンガン活用しています。
解説するうえで結果的に攻撃力が約3500まで上がり、ヒール量も2000以上回復できるようになったのはうれしいですね。レベル80に合わせた回復量は、一切強化していない連結縄をレベル15にすることでちょうどいいのかなと思いました。また、戦闘スキルと天賦のレベルが3で止まっているのでこちらも強化していき、さらなるヒールパワーを敵に見せつけていきたいです!
(Text/あぶ~山崎)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | HoYoverse |
公式サイト | https://hsr.hoyoverse.com/ja-jp?utm_source=mudntg |
公式Twitter | https://twitter.com/houkaistarrail |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) COGNOSPHERE |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧