『ピクミン ブルーム』個々の特徴が反映された新ファッション!? 意味ありげなデザインから深掘りだ【プレイログ#371】
2023-06-03 20:42
2023-05-25 20:06 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ピクミン ブルーム
2023年5月25日(木)、『ピクミン ブルーム』6月の開花予報が公開。
本作としては初、“カラーリリー”が4色まとめて登場することとなった。
プレイログ366回目の今回は最新の開花予報、さらに6月のコミュニティディスケジュールと新たな環境についてまとめていく。
ピクブのおかげで花の名前もずいぶん覚えてきたぞ。
■スニーカーデコガイド
本日、公式から2023年6月の花が“カラーリリー”であるとアナウンスがあった。
それに伴い、ビッグフラワーやキノコから採取できるエキスの傾向など各種予報も公開されている。
まずは3つのポイントを順に確認していこう。
【6月の開花予報】
■今月の花
・カラーリリー(赤白黄青)
■ビッグフラワー予報
・赤白黄青の花びらで花植え
→稀にパンジー、カーネーション、カラーリリー、あじさい、ユリ、バラが咲く
■キノコの傾向
・獲得できるエキス
→ふつう、パンジー、カーネーション、カラーリリー、あじさい、ユリ、バラのいずれか
【6月のコミュディスケジュール】
■日時
・2023年6月10日&11日(土日)
注目したいのは来月のコミュディも2日間開催されるという点だ。
詳細は後日発表されるということだけど、おそらく先月と基本は同じ終日開催であり、1万歩のカウントは土日のいずれかで達成する必要があるだろう。
日跨ぎでもトータルでカウントしてくれると、よりハードルが下がるけど参加日を選べるだけでも十分ではある。
ちなみに“カラーリリー”の和名は海芋(かいう)、和蘭海芋(おらんだかいう)。オランダの花のように感じるけど原産地は南アフリカらしい。
花言葉は“華麗なる美”や“乙女のしとやかさ”、“清純”といったものがあり、ギリシャ語で美しいを意味する“カロス”がカラーの由来という説もあるようだ。
深津はもともと花に疎く興味もなかったのだけど、本作をプレイするようになってから少しずつ花の名前や由来など知る機会が増え、散歩をしていても自然と目が向くようになった。
そして今日は“カラーリリー”という花があることを知った記念日。
ちょっとだけ賢くなった……ような気がする!!
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | 任天堂/ナイアンティック |
公式サイト | https://pikminbloom.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PikminBloom_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | Copyright (C) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music Copyright (C) 2021 Nintendo All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧