【崩壊スターレイル】模擬宇宙や階差宇宙で使える!プーマン捕獲挑戦のおすすめキャラを紹介【プレイログ#114】
2024-07-16 20:00
2023-04-26 23:17 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
崩壊:スターレイル
『崩壊:スターレイル(以下、スターレイル)』の攻略をお届け。
今回は筆者のおすすめキャラであるナターシャ、セーバル、ヴェルトの3人を紹介していく。
ナターシャはベロブルグ下層部の数少ない医者として活動している女性だ。武器にグレネードランチャーを使用し、レアリティは★4、物理属性のキャラである。戦闘タイプは“豊穣”で回復に特化して味方をサポートしてくれる。
最初の舞台、宇宙ステーション「ヘルタ」では、物理弱点の敵が多いため主人公といっしょに靭性も削れるほか、ヒールもスキルは単体回復、必殺技は全体回復といった2種類を使い分けることができる。まさに万能なヒーラーキャラだ。また、単体回復には持続回復効果も味方に付与するため倒されるリスクをより抑えられる。
▲持続回復によって、ヒールを発動せずとも毎ターン回復してくれるのは大変ありがたい。
さらに、ナターシャは残りHPが30%以下の味方を回復する際、回復量が上昇する天賦も持っているので、すぐに倒されてしまったりと戦闘で困っていたらまずナターシャを編成に入れてみよう。一気に生存率が上がるはずだ。
必殺技は非常に単純な効果で、味方全体のHPを回復するというもの。敵の強力な技が来たときなど、即座に行動順へ割り込めるよう準備しておこう。
|
▲ボス戦や強敵との戦いでは全体回復は重宝する。
また、ナターシャはメインストーリーを進行することで自動的に仲間にすることができるほか、現在のイベント跳躍(ガチャ)にて★5キャラのゼーレ、★4キャラのフック、ペラといっしょにピックアップもされているので、そこで一足先に仲間にしてみるのも手だ。
▲入手期限は無期限なのでゆっくり自分のペースで進めていこう。
セーバルはロックミュージシャンであり、ベロブルグ上層部にあるからくり工房を趣味で経営する女性だ。ギターを武器にして戦い、レアリティは★4、雷属性のキャラである。戦闘タイプは“知恵”で複数の敵にダメージを与えてくれる。
セーバルの特徴は拡散攻撃で敵に毎ターンダメージを与える“感電”を付与し、必殺技で感電状態の効果持続ターンを延長するといった持続ダメージに特化してる点だ。また、敵が感電状態であれば天賦効果で自分のターン終了時にもダメージを与えられたりと、じわじわ敵のHPを削っていく。
▲80%の確率で“感電”を付与できる。
特に“弱点撃破”によって発生するダメージと、“感電”による持続ダメージが組み合わさると一転して、大ダメージになるのも非常に強力。敵の弱点が雷属性ならかなり心強いアタッカーとして活躍してくれるはずだ。
▲敵のHPが結構残っていても、発生ダメージのコンボで一気に倒せることも。
また、敵のデバフ効果の残りターン数は、敵のターンがこないと消費されないため、後述するヴェルトなどの行動を遅延できるキャラと組み合わせれば、より継続してダメージを稼げるようになる。
必殺技は雷属性のダメージに加え、敵が感電状態なら2ターン延長させる効果を持つ。そのため、必殺技を放つ際は、感電状態を敵に付与してから使用するようにしよう。
そして、セーバルは事前登録者数の報酬でユーザー全員仲間にできるので、全体攻撃できるキャラを育てたいと思っているのならぜひ彼女を使ってみてほしい。
|
▲強力な雷アタッカーを無料で仲間にできるなんて……ありがとう『スターレイル』!
ヴェルトはネゲントロピーと呼ばれる組織の元盟主であり、崩壊シリーズの別作品『崩壊3rd』に登場するヴェルトと同一人物だ。杖を武器にして戦い、レアリティは★5、虚数属性のキャラである。戦闘タイプは“虚無”で敵にデバフ効果を付与して味方をサポートしてくれる。
ヴェルトの特徴は敵の行動順を遅らすことのできる行動遅延のスキルや必殺技、秘技を有していることだ。また、現在では虚数属性を持つキャラは彼しかいないというのも魅力的。
特に秘技は戦闘前に発動すると、行動順と速度を遅延した禁錮状態という有利な状況で戦闘を開始できるので積極的に使っていこう。
|
▲秘技の領域内ではフィールド上での敵の移動速度も落ちるため、ときには逃げることにも使えるかもしれない。
▲通常戦闘ではバトル開始時のデバフによって最小限の被害で済んだりもするので、忘れがちな秘技をここぞとばかりに使っていこう!
必殺技は敵全体にダメージを与えつつ禁錮状態を付与できるため、敵の行動ターンが近づいたときに発動すると、より効果的にデバフを維持したまま戦うことができる。
ただ、★5キャラということで入手難易度は高いものの、もし仲間にすることができれば戦闘面におけるデバッファーとして非常に頼れるキャラだ。
以上が、今回筆者がおすすめする3名のキャラ紹介だ。もし編成に悩んでいたら参考にしてみてほしい。また、敵によっては弱点の関係でほかのキャラが優先的に加わることもあるので、さまざまな編成で戦っていけるのが『スターレイル』の面白いところだ。これからも、どんなキャラがどういった場面で活躍するのかいろいろ試しながら、開拓の旅を進めていきたい。
(Text/あぶ~山崎)
※本文中のデータはすべて編集部の独自調べによるものです。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | HoYoverse |
公式サイト | https://hsr.hoyoverse.com/ja-jp?utm_source=mudntg |
公式Twitter | https://twitter.com/houkaistarrail |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) COGNOSPHERE |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧