『Ingress』国立競技場で緊急バトル!! 軽い気持ちで呼び掛けたら想定外の結果になったBB戦リポート
2024-07-16 21:25
2022-08-22 21:54 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
Ingress Prime(イングレス プライム)
2022年8月5日から7日の3日間に渡って『ポケモンGO』のリアルイベント“GO Fest2022 札幌”が開催。
フリーライター・深津庵は2日目、6日(土)午後の部を取材するため前日から3泊4日で現地入りをしていた。
この日程にした理由はただひとつ、“あの騒動”以来4年ぶりの札幌でミッションを堪能するためだ。
本記事では当日挑戦した3つの6連ミッションと、猛暑が続いた関東での生活を見直そうかと感じてしまった当時の様子をリポートしていく。
夏の札幌、快適すぎる!!
■“あの騒動”はこちら
最初に選んだミッション“Superposition -Phase 1- SAPPORO”は、逆時計回りで札幌駅を南口から1周するもの。
ミッション名に含まれているSuperpositionは現在進行中のアノマリーであり、8月28日(日)にはそのフェーズ2が国内では北海道は小樽市と大分県別府市で開催される。
そこで、アノマリーにちなんだものをと探していたとき目についたのがこのミッションというわけだ。
駅周辺を歩くお手軽ミッションである一方、序盤はショッピングモール“札幌エスタ”に密接したポータルが多く、有効範囲にどう入ればいいのかと悪戦苦闘。
同行者はモール前でハックできたポータルも深津は地下のバスターミナルまでいかないとハックできない。
開始早々、状況が食い違うふたりのあいだに険悪なムードが漂い始める。
想定時間40分の6連ミッションなのに“札幌エスタ”付近だけで40分近くも足止め。
すべてを終えるまでに90分以上かかったけど、6つ並べたときのかっこよさを含め“記念メダル”としてしては丁度いい内容だった。
2番目に選んだのは札幌駅南口から大通り公園までを歩く“こねこちゃん”という、約100分を想定した6つのミッション。
行ったり来たりのルートは苦手だけどメダルデザインのかわいさに心が奪われてしまった。
このミッション、たとえば“こねこちゃんとぴりか”というルートでは“ぴりか”と描かれたメダルが、“こねこちゃんとまなざし”なら“まなさし”といった具合で、ミッション名とメダルが一致している……っと思っていたらそうでもない。
この統一性のなさに加えて一部ミッション間の接続が極端に悪い。
つぎのミッションまで数キロ先、しかも東西にそれぞれ候補が出てきてどちらにいけばいいのかわかりくい場面もあった。
ただし、すべり台やストーブなど各メダルに描かれているスポットが実際にあり、それを巡っていけるというコンセプトはとてもいい。
とくに印象的だったのは、江戸時代後期から明治時代初期にかけて北海道の開拓に貢献した大友亀太郎とその歴史をまとめたスポットだ。
誰もが気楽に訪問できる屋外の展示場は夜になるとライトアップされるので待ち合わせにもちょうどよさそう。
さっぽろテレビ塔の麓にある創成橋、そして創成川がどうやって作られたのか。
思いがけない学びのあったミッションルートだ。
3番目に選んだ“First Saturday Sapporo 開催記念ミッション”はその名の通り、ファーストサタデーの開催を記念して設けられたもの。
大通り公園を西から東に突き進むとても歩きやすいルートだ。
このミッションメダルに描かれているのはマンガ家でありイラストレーターである木野陽さんの作品。
エージェントを代表するクリエイターの1人であり、今回札幌でミッションをするにあたって最初に選んだのがこれだ。
■木野陽さん関連記事
大通り公園の西側、札幌市資料館付近からさっぽろテレビ塔まで各ミッションの接続もスムーズ。
ここまでふたつのミッションで想定外の時間を費やしてしまい、スタートしたころにはすっかり日も暮れちゃったけど、公園内を歩くルートなので安心して挑むことができた。
さて、すべてのミッションを終えた帰り、偶然立ち寄った北海道神宮頓宮で出会った狛犬がしばらく“狛犬じゃない何か”にしかみえず困惑。
「それ、尻尾だよ」
同行者のツッコミがなければこの日の晩は寝付けなかっただろう。
今回、約4年ぶりに札幌を訪れて感じたのは関東とは比較にならないほど涼しく快適だということだ。
もちろん猛暑日もあるのだろうけど、こちらの環境と比べればたいしたことはない。
そこで脳裏をよぎったのが、夏のあいだだけ札幌で仕事をするという選択肢だ。
この仕事はどこからでもできるし、位置情報ゲームの記事を書くにあたってのメリットもある。
うーん、どうしよう……めっちゃ悩むな!!
冒頭でも触れた通り、今月28日(日)は小樽と別府でアノマリーが開催される。
それに伴い各陣営ではTwitterを使った広報活動を展開。いっしょに戦ってくれるエージェントの募集だけでなく地域の魅力を発信中だ。
【小樽】
■小樽SUPERPOSITIONレジスタンス広報室
【別府】
■別府 SUPERPOSITION レジスタンス広報室
■Enlightened広報なし
※2022年8月22日現在
現地入りを予定しているけどコミュニティに参加していないエージェントはぜひ、自陣営の広報とコンタクトを取ってほしい。
ノープランで現地入りして当日さっぱり動きがわからず終わってしまった経験のある深津からのお願いだ!!
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) 2014 Niantic Inc. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧