『ピクミン ブルーム』コインデコ登場!! みちばたのカテゴリーを活性化させる新展開とアノ件について【プレイログ#332】
2023-03-27 20:01
2022-06-22 22:07 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ピクミン ブルーム
2022年6月8日のアップデートで花植え中に消費する花びらの量が約2倍に増加。それに合わせてボーナスコインに関する変更も行われた。
あれから本日で2週間、『ピクミン ブルーム』本来の醍醐味が薄れてしまったと感じるような瞬間が増えている。
プレイログ163回目の今回は、花びらの消費が2倍になったことで生じている違和感とプレイスタイルの変化について触れていく。
先日開催された父の日イベントやコミュニティ・ディならともかく、ビッグフラワーから果物を入手できる機会は意外と少ない。
つぼみに戻る時間を狙えればいいけど時間帯によってはそうもいかず、ピクミンが偶然持ち帰る小さな果物がおもなエキス源になっている。
■消費2倍の関連記事
それに加えて2週間前に始まった“花びらの消費量2倍”だ。
いくら花びらがあっても足りない!!
そこで最近はまず、進行方向にあるビッグフラワーをチェック。
果物を回収するための条件を満たしている場合は範囲内で花植えをオンに、そうでなければオフのまま歩数のみを稼いている。
ビッグフラワーの多い環境ならともかく、ふだんのフィールドワーク内だとこうでもしないと維持ができない。
っというかこれでもきびしいくらいだ。
何だかとても窮屈なプレイ環境だということで、おつぎはNianticへの要望と本来の魅力をまとめていく。
本作の魅力は何と言っても花植えを始めたら、後はスマホを気にせず歩いていればよかったところ。
細かなゲーム性はひとまず置いといて、日常に溶けこむくらいのライトな感覚がよかったのだ。
それが“消費量2倍”をきっかけに花びらの残量は気になるし、何ならこまめにスマホをチェックしちゃうもんだから歩くことに集中できない。
最近は「減りが早すぎて落ち着かいないし花びらも足りない。イベント以外で花植えはしたくないよ」と相棒。
同様の声は周囲からもよく出ていてとっても悲しい。
・花植え250本につきボーナスコイン1枚
・1日に獲得できるボーナスコインが最大60枚
これらは据え置きに、“その分たくさん歩いてね”っと背中を押してくれるくらいのバランスが理想ではないだろうか。
何はともあれ、今週末は毎月1度のコミュニティ・ディ。
今後の探索に備えてあじさいのエキスをたくさん集めておきたいところだ。
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | 任天堂/ナイアンティック |
公式サイト | https://pikminbloom.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PikminBloom_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | Copyright (C) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music Copyright (C) 2021 Nintendo All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧