『ピクミン ブルーム』イースターデコ開催決定!! 再び始まる1ヵ月の長期イベントスケジュールを確認しよう【プレイログ#333】
2023-03-28 20:25
2022-05-19 19:46 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ピクミン ブルーム
2022年5月16日、『ピクミン ブルーム』の国内公式Twitterアカウントが“平均歩数が多い都道府県TOP3”を、USアカウントからは“もっとも歩いている国TOP5”がそれぞれ公開された。
そこで、プレイログ144回目の今回は各データを紹介。
国内TOPはどこだ!?
世界の平均値を参考に今後も自己目標を練っていく。
ウィークリーチャレンジをきっかけに歩く機会が増加。
グループ内の進捗が励みになっている人や圧倒されてしまった人など、SNSの動きを見ていると本作において“歩く”ということはそれだけで人々の心を動かす重要なポイントだと感じている。
そんな歩数に関する興味深いデータが先日公開された。
そのひとつが国内を対象にした“平均歩数が多い都道府県TOP3”だ。
これによれば日本全体での平均歩数は5,263歩。
在宅ワークの都合、デスクの周辺がおもな行動範囲である筆者は完全に足を引っ張っている状態だろう。
さて、この国内データを踏まえて見てほしいのが世界のデータだ。
1位:香港 / 6,831歩
2位:ドイツ / 5,695歩
3位:スペイン / 5,616歩
4位:台湾 / 5,440歩
5位:スウェーデン / 5,321歩
5位のスウェーデンとの差は58歩。平均値としてみれば大きな差になるけど、これは日本がTOP5に入るのも夢ではない。
次回の集計がいつになるのかは不明だけど、ここまできたら世界ランクに食い込みたくなってくる。
そのために筆者はまず、大抵の用事が半径400メートル内で済んでしまうこの環境を見直すこと。あえて少し離れたスーパーに行くなど、ささやかでも行動範囲を広げていきたい!!
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | 任天堂/ナイアンティック |
公式サイト | https://pikminbloom.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PikminBloom_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | Copyright (C) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music Copyright (C) 2021 Nintendo All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧