【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
タワラです。週末のコミュニティ・デイは2時間しか参加できず、スーパーリーグ用のラグラージしかゲットできませんでした。
今回は復刻なので3時間開催は従来通りではありますが、欲を言えばコミュニティ・デイは6時間ほしいですね……。これまでも入手機会があったミズゴロウだけにアメは足りていますが、新規ポケモンだと3時間開催は取り逃しが発生する予感しかしません。
けっきょく個体値マックスのミズゴロウもゲットできなかったので、今後はロケット団から高個体値のシャドウミズゴロウを狙っていきます。
GOロケット団イベント、コミュニティ・デイと怒涛の展開続きだった先週に引き続き、今週からはカプ・ブルルが初登場。
4月12日~18日のあいだは、毎日13時~14時に伊藤園のジムで確定で伝説レイドが開催されるイベントも実施されているようです。近所に伊藤園がないため私自身は恩恵はありませんが、お昼時に確実にカプ・ブルルに挑めるのはうらやましい。近くに伊藤園のジムがある人は、ぜひ活用してください。
カプ・コケコ、カプ・テテフと続き、3匹目として登場したカプ・ブルル。
カプ一族で共通してフェアリータイプは持つほか、カプ・ブルルはくさタイプも保有しています。フェアリー、くさということで、どくタイプが二重弱点。ほかにもほのお、こおり、ひこう、はがねタイプが弱点になるので、高火力アタッカーで戦いやすいです。
【カプ・ブルルのデータ】
タイプ:くさ、フェアリー
弱点:どく(二重弱点)、ほのお、こおり、ひこう、はがね
耐性:ドラゴン(二重耐性)、みず、くさ、でんき、かくとう、じめん、あく
最適解はどくタイプアタッカーでの編成になるため、これまで出番があまりなかったメガスピアーがついに日の目を見ます。ポケストップからメガエナジーが出ていたこともあり、知らないうちにメガシンカに必要な数が貯まっていた人も多いのではないでしょうか。
そのほか、ロズレイドやドクロッグ、ウツボットなどのどくタイプが高火力アタッカーとして活躍します。
私の手持ちだとロズレイドがまったく強化できていなかったため、代理としてガラルヤドキングを使うことにしました。ハイパーリーグ用にCPを抑えているのでやや心許ないものの、二重弱点を突けるのでダメージは与えられるはず……。
どくタイプが足りない場合は、メタグロスやレシラム、APEXホウオウなどを起用しても戦えます。どくタイプと比べるとややダメージ量は減りますが、幸い新規ポケモンで参加者が多いのであまり気になりません。
カプ・ブルルはくさ、むしタイプわざの使用頻度が高いため、ほのおやひこうタイプなら耐久面も心配ナシ。
ひとまず初見時は、メガスピアーを先頭にどく、はがね、ほのおタイプを使用して挑んでみました。
カプ・テテフ戦のときにメガハガネールが秒殺されたトラウマが脳裏を過ぎりましたが、メガスピアーならやってくれるはず……!
いざ戦ってみると、メガスピアーの火力が高いおかげで一匹でも相当なHPを削れます。
もちろん参加者が多いこともあるのですが、火力については申し分ない印象。ただ、カプ・ブルル自体の火力も高いのか、効果がいまひとつのメガホーンを受けるとかなりHPが削れます。長期戦になるとどくタイプのポケモンがすぐに倒されるので、耐久メインのポケモンも数匹用意しておくと安全かもしれません。
数戦チャレンジしてみましたが、カプ・ブルルのわざ構成次第で結果は大きく変わるようです。相手の使用するノーマルわざ次第でスペシャルアタックの使用頻度が変わり、ほとんどダメージを受けずに倒せることもありました。
わざ構成の問題で火力は少々下がりますが、ゲンガーだと耐久が楽なのでメガゲンガーを選択するのもアリかもしれません。
参加者が多いうちは、どくタイプを大量に編成すれば短時間での攻略も可能なカプ・ブルル。少人数で挑むなら、耐久も十分にできるメガゲンガーなどを使うと戦いやすくなりそうです。
記念すべき一匹目は、なかなかの良個体値でした。カプ・ブルルは弱点が多くリーグでの使用は工夫が必要ですが、火力が高く使いやすい印象です。とくにドラゴンタイプ相手には二重耐性で戦いやすいので、今後に備えて個体値マックスを狙うことにしました。
4月13日、20日の18時~19時にはレイドアワーも開催されるため、大量ゲットを狙うなら水曜日が狙い目です!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |