『アイドルマスター シンデレラガールズ』季節をコンセプトにした6thライブ!歴代ライブを振り返ってみる③【アイマス日記第138回】
2022-03-31 18:12 投稿
バンダイナムコエンターテインメントが展開する『アイドルマスター』シリーズ関連の話題を取り上げる『アイマス日記』をお届け。
担当:東響希
真冬に開催された春夏秋冬ライブ
2022年4月2日~3日の2日間に渡って『アイドルマスター シンデレラガールズ』の10周年ライブツアーのファイナルとなる『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND!!!』が開催予定。公式でも歴代ライブの振り返り鑑賞会が行われているが、こちらでは個人的なライブの振り返りを行っていく。これまで、3rd、4th、5thライブを振り返っているが、今回は6thライブである。
6thライブ『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!』は、メットライフドーム(現在のベルーナドーム)とナゴヤドーム(現在のバンテリンドーム ナゴヤ)での公演が行われた2大ドームツアー。『アイドルマスター シンデレラガールズ』としては初の単独ドーム公演となっており、計4日間の公演は初日から千秋楽まで1日ごとに春夏秋冬をイメージしたライブとなっていた。
また、4thライブ以来の全メンバー個別衣装のライブで、自己紹介以外のMCはすべて朗読劇という演出も見どころ。ここでは、4日間の中でとくに印象的だった出来事について紹介していこう。
初日となる2018年11月10日は“春の遊園地”の公演ということでスタートするが、オープニングはなんと杜野まこさん(姫川友紀役)による始球式からスタート。相手役には、メットライフドーム本拠地としている“埼玉西武ライオンズ”のマスコット・ライナが登場するというサプライズで盛り上がった。楽曲としては、花守ゆみりさん(佐藤心役)と三宅麻理恵さん(安部菜々役)のユニット“しゅがしゅが☆み~ん”による“凸凹スピードスター”が初披露。馬車と呼ばれる移動式の大掛かりなセット乗ったハイテンションなパフォーマンスに圧倒された。
また、個人的にオススメのロックナンバーで、千菅春香さん(松永涼役)と、桜咲千依さん(白坂小梅役)のユニット“エルドリッチ・ロアテラー”の“アンデッド・ダンスロック”も初披露。独特のダンスとふたりの力強いパフォーマンスが生で観られたのもうれしかった。
“夏の遊園地”がテーマとなった2日目、ライブに参加する“プロデューサー”たちの心は夏のように熱く燃え上がっているが、公演が行われている11月はすっかり冬である。前述したように、MCでは朗読劇が行われており、寒い中でも真夏の熱さを演じる声優陣の演技はさすがである。イチオシの楽曲は、五十嵐裕美さん(双葉杏役)、桜咲さん、山本希望さん(城ヶ崎莉嘉役)、朝井彩加さん(早坂美玲役)、二宮飛鳥さん(青木志貴役)のユニット“LittlePOPS”による“リトルリドル”。ポップな曲調のダンスナンバーで、フルメンバーによる可愛らしい歌声とラップがパフォーマンスで盛り上がった。
2018年12月に行われたナゴヤドーム公演の1日目は“秋の遊園地”がテーマ。なお、当時のナゴヤドームにおいてはアニメやゲーム関連のイベントが行われたことがなく、業界的にも歴史的な公演と言える。牧野由依さん(佐久間まゆ役)、渕上舞さん(北条加蓮役)、津田美波さん(小日向美穂役)、青木瑠璃子さん(青木瑠璃子役)、大空直美さん(緒方智絵里役)のユニット“Masque:Rade”による“Love∞Destiny”は、2016年の初披露から2年越しでのフルメンバーによるパフォーマンスで、出演者が発表されてから待望していた“プロデューサー”も多かっただろう。
千秋楽となる“冬の遊園地”の公演は、シンデレラガールズ初のクリスマスソングでリズムゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』の記念すべき第1弾オリジナル曲“Snow Wings”のメンバーが揃った。また、ライブ後半の福原綾香さん(渋谷凛役)、渕上さん、松井恵理子さん(神谷奈緒役)のユニット“トライアドプリムス”から、大橋彩香さん(島村卯月役)、福原さん、原紗友里さん(本田未央役)のユニット“ニュージェネレーションズ”のパフォーマンスに繋がるセットリスト。TVアニメの最終回のライブでもふたつのユニットがバトンを繋ぐシーンがあり、感動した“プロデューサー”は多いのではないだろうか。
季節をテーマとしたコンセプトライブという新たな試みだったが、多くのアイドルとさまざまなジャンルの楽曲がリリースされているシンデレラならではの演出と言えるだろう。次回はいよいよ最後となる7thライブの紹介である。
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『ヴイアライヴ』定点観測-57:新衣装を携えて華麗なるデビュー!本格的なアイドル活動がいよいよスタート【アイマス日記第319回】
2024-06-28 16:54『ヴイアライヴ』定点観測-56:本格デビュー前日にフェス参加で存在をアピール!【アイマス日記第318回】
2024-06-22 21:48『ヴイアライヴ』定点観測-55:ストリーマー御用達タイトルでファンの可能性がさらに広がる【アイマス日記第317回】
2024-06-17 15:00