
『アイドルマスター ミリオンライブ!』TVアニメは10周年目に公開か?進捗が伺える続報が発表される【アイマス日記第134回】
2022-03-11 12:28 投稿
バンダイナムコエンターテインメントが展開する『アイドルマスター』シリーズ関連の話題を取り上げる『アイマス日記』をお届け。
担当:東響希
これまでとは違う新たなストーリー?765プロオールスターズの登場は?
『アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ』では、『新シーズン開始「MILLION THEATER SEASON ~LOVERS HEART~」生配信!』が配信されたが、同配信内にてアニメに関する進捗がついに発表された。
|
どの程度の完成度なのか、具体的な進捗までは明かされなかったものの、2023年の公開を目指して進行しているという発表があった。公開時期について明言されたのは初めてのことで、現状でプロジェクトがしっかり動いていることが知れたのは大きな一歩だろう。2023年は『アイドルマスター ミリオンライブ!』の10周年イヤーでもあるため、ここで公開できれば間違いなく記念すべき作品になるはずだ。
また、アニメについては『アイドルマスター ミリオンライブ!』のセンターを飾っている“春日未来”を中心とした物語になることが発表された。
これまで公開されたPVでは“春日未来”、“最上静香”、“伊吹翼”がメインとなっているので、なんとなくこの3人が中心になるのではと思っていたが、この辺りは予想通りといった感じだ。
監督を務める綿田慎也氏によると、“春日未来”を中心としてアイドルたちのシアターのはじまりと成長を描く物語となっているとのこと。さらに、プロデューサーの狭間和歌子氏からは、これまでのゲームの内容をそのまま流用するのではなく、アニメオリジナルストーリーとなり、これまでのユーザーはもちろん、新規のユーザーも楽しめるようになると伝えられている。
他方で気になる点としては、765プロオールスターズの13人の関わりだ。そもそも『アイドルマスター ミリオンライブ!』は、『アイドルマスター』の後継的立ち位置にある作品と言える。これまでの『アイドルマスター』ブランドのTVアニメでは、それぞれが同じ世界観にいるような匂わせ方はしつつも、実際にアイドル同士が絡んでいるのは劇場版『アイドルマスター』と、『アイドルマスター SideM』の前日譚となる『Episode of Jupiter』である。
|
|
『アイドルマスター ミリオンライブ!』は、先輩アイドルの13人と後輩アイドルたちの関係性も重要になってくるため、シアターの成長を描くならば間違いなく欠かせない存在だ。もし、彼女たちがガッツリと物語に絡んでくるのであれば、ある意味、劇場版以来の765プロオールスターズの新作となる。
そして、もうひとつは“プロデューサー”の存在だ。これまでのTVアニメ作品は、それぞれにタイプの異なる“プロデューサー”が登場しており、今回はどのようなキャラクターになるのかも気になるところ。『アイドルマスター』、『アイドルマスター シンデレラガールズ』の“プロデューサー”については、アイドルと一緒に成長していく姿が描かれており、ある意味、“プロデューサー”の物語でもあった。一方で『アイドルマスター SideM』の“プロデューサー”は、サポート役に徹している印象だった。
『アイドルマスター ミリオンライブ!』について、監督などの発言からどちらかというアイドルにフォーカスする内容で、『アイドルマスター SideM』の“プロデューサー”のような立ち回りになるとも考えられる。
今月の3月27日の「アニメジャパン2022」のステージにて、現在公開されているアニメプロローグイメージMVのフルバージョンが公開されるということで、もう少しストーリーの概要が見えてくるかもしれない。ステージ上でも、新たな情報が解禁される可能性もあるので、そちらにも期待したい。
|
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『アイドルマスター シャイニーカラーズ』アニメのティザーPVからさらに膨らむ期待感【アイマス日記第221回】
2023-03-22 07:00ポータルサイトの“315 PASSION CONTENTS”から他ブランドの補完コンテンツにも期待【アイマス日記第220回】
2023-03-18 08:00『アイドルマスター』新たな可能性も見せてくれるアイドルたちの親族【アイマス日記第219回】
2023-03-15 07:00『アイドルマスター』AIにいろいろ聞いてみるとカオスな回答が…【アイマス日記第218回】
2023-03-11 09:00