
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』DMM版にてキーボードプレイが可能に!【アイマス日記第131回】
2022-02-22 21:53 投稿
バンダイナムコエンターテインメントが展開する『アイドルマスター』シリーズ関連の話題を取り上げる『アイマス日記』をお届け。
担当:東響希
PCでも通常プレイが可能になり、限定状況下ではあるがイベント効率がアップ
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』(以下、『デレステ』)が、昨年の9月よりDMMでも配信をスタートしており、PCでも『デレステ』が楽しめるようになった。ただ、PC版はスマートフォンのようなタッチ操作ができないため、当初は“オートLIVE”限定のプレイとなっており、どちらかといえばPC画面でライブを楽しめるという鑑賞寄りの仕様と言えなくもない状況ではあった。
そんな中、いよいよDMM版もキーボードでのプレイが可能となり、アプリ版と同じようにリズムゲームとして遊べるようになった。さっそくプレイをしてみたのだが、思いのほか難しく、“MASTER”でいちばん難易度が低い“お願い!シンデレラ”でも、イントロに入る前にライフがなくなり、失敗。1ランク低い“PRO”でも同様に結果に終わった。
キーボードではノーツの位置と指の感覚が噛み合わず、リズムは取れてもミスタップばかりになってしまい、まともにプレイできない。このプレイスタイルに慣れるには、相当の練習が必要となってくるだろう。
|
前述の“オートLIVE”については、専用アイテム“オートLIVEチケット”を使用することで、自動でライブがクリアーできるモードとなっており、こちらはアプリ版にも実装されている。ライブクリアでの報酬獲得量が減少したり、達成報酬が獲得できないといったデメリットはあるものの、画面を観ずにプレイできるため、ほかの作業をしながらゲームが進められるのは大きい。ただ、ほとんどのイベントでも対応可能だが、ミッションをクリアーするタイプのイベントでは、“オートLIVE”の場合に結果が反映されない仕様となっているため、通常のプレイをする必要がある。
アプリ版では、一部の楽曲限定だが、アイドルのスキルの組み合わせにより、“オートLIVE”機能をクリアーする方法がある。通称・放置編成と呼ばれる組み合わせで、これなら画面を触れずにライブを最後までプレイできるので、通常通り報酬が獲得できるうえにミッションクリアーも達成できる。
▲ライフ回復やダメージガード、判定を全て“PERFECT”にするスキルなどを組み合わせると、最後まで画面を触らずにクリアー可能に。
今回、DMM版にて通常のライブがプレイできるようになったことで、この放置編成を利用したライブのクリアーが可能となった。
|
|
▲例えば、こちらのミッション。“オートLIVE”の場合にはクリアーできないが…。
|
|
▲放置編成を使えば、クリアー可能。PC版でも問題なくミッション達成となった。
これを利用すれば、アプリ版で別のゲームをプレイしている間にPC版でライブクリアーをするということもできるようになり、ゲームが並行しやすくなる。『デレステ』に限らず、他のリズムゲームアプリもPCでのプレイが可能になればありがたいのだが…。
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『アイドルマスター』坂上総合P勇退へ…これまでの感謝とともにコンテンツのさらなる発展を願う【アイマス日記第222回】
2023-03-22 20:24『アイドルマスター シャイニーカラーズ』アニメのティザーPVからさらに膨らむ期待感【アイマス日記第221回】
2023-03-22 07:00ポータルサイトの“315 PASSION CONTENTS”から他ブランドの補完コンテンツにも期待【アイマス日記第220回】
2023-03-18 08:00