【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2022-01-20 14:52 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で登場したきせきのつるぎ(以下、奇跡のつるぎ)は、攻撃しつつ仲間を攻撃できるスキル“奇跡の御来光”と“ミラクルフロスト”、そして戦闘開始時から4ターンのあいだ、相手に与えたダメージに応じて自身のHPを回復する“ミラクルブースト”が魅力の武器だ。
推奨されている職業はバトルマスターとパラディンで、武器と防具にはこの2職業のスキルが搭載されている。もちろん、この2職で使うのがもっとも性能を発揮できるのだが、もう1職、奇跡のつるぎと相性のいい職業がある。それがスーパースターだ。
まずはバトルマスターが奇跡のつるぎを使った場合について解説していく。奇跡のつるぎを装備して攻撃仕様のこころをセットした場合、仲間の回復量は奇跡の御来光が160ほど、ミラクルフロストが全体40ほどになった。仲間への回復は与えたダメージに影響されないので、たとえガードやミスとなっても仲間を回復できるところもポイントだ。
アタッカーが大ダメージを与えつつ仲間をこれだけ回復する時点で十分高性能なのだが、じつは上記スキルの仲間への回復量は“回復魔力とスキルHP回復”が反映される。
この特性を利用し、スーパースターが奇跡のつるぎを装備して回復魔力、スキルHP回復を重視した装備やこころをセットしてみた。
上記の装備、こころセットでスキルを使ったところ、仲間の回復量は奇跡の御来光が440ほど、ミラクルフロストが全体115ほどに上昇した。
もちろん装備、こころを回復重視にしているため敵に与えるダメージは激減してしまうが、注目したいのは“ショータイムを狙える”というところ。ショータイムの発生条件は攻撃(赤アイコン)、補助(青アイコン)スキルを使用したときで、条件を満たすと一定確率(約50%)で発動する。そのため、回復(緑アイコン)スキルを使った場合はショータイムを狙えない。スーパースターをサブ回復役として使う場合は回復スキルを使う機会が多いので、ショータイムの発動機会が激減してしまっていたのが現状だ。
しかし、奇跡のつるぎを使えば
・敵にそこそこのダメージを与えられる
・仲間全体を110前後、または仲間ひとりを440前後回復できる
・ショータイムを狙える
上記を1回の行動で起こせることになる。仲間全体を回復したいときはミラクルフロストを使い、仲間ひとりを大回復したいときは奇跡の御来光を使えばいいわけだ。奇跡の御来光は“HP割合がもっとも減っている仲間を回復する”という性質があるので、自然とピンチの仲間を回復できることになる。
ダンシングロッドなど最新の回復装備に比べれば回復量は落ちてしまうが、“メイン回復だけでは辛いけど、メイン回復役とサブ回復役では回復過多になる”という状況も多かったはず。
そのような場合は奇跡のつるぎを装備したスーパースターをサブ回復役にすれば、攻撃、回復、補助もできる万能職に!
あくまでメインは回復とショータイム狙いなので、敵に与えるダメージはオマケ程度と考えていい。そのため、
・敵の弱点がイオ、ヒャド属性以外でアタッカーが奇跡のつるぎを使わない
このような場合、スーパースターに奇跡のつるぎを装備させてみよう。もちろん、奇跡のつるぎを複数所持している人は、アタッカーやスーパースターに装備させて、魔法戦士のフォースバーストで仲間全員のダメージを底上げする、というのも有効。
ちなみに、同じような理由でレンジャーに装備させ“攻撃して影縛りを狙いつつ仲間を回復する”という使いかたもオススメ。
これまでにない新鮮な戦闘を楽しめるので、奇跡のつるぎを所持している人は、ぜひ試してみよう!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧