【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
タワラです。最近タマゴが孵化したのはいつだったか、そんなことを思う程度には外を出歩いていません。健康になりたい。
前回の日記で書いた通り、ボール投げの技量が低すぎてギラティナを逃がしていましたが、ようやくゲットすることができました。ただ、個体値がとても低めなので、良個体が手に入るまでは引き続きチャレンジする必要がありそうです。
![]() | ![]() |
ひとまずギラティナをゲットして落ち着けるかと思いきや、またまた忙しくなりそうなハロウィンイベントが10月15日からスタート。
このハロウィンイベント、メチャクチャにおいしい内容になっているので個人的な注目ポイントを取り上げていきます。
今回実施されるハロウィンイベントは、10月15日~31日までと長期間の開催になります。
22日まではパート1、31日まではパート2と分割されており、登場するポケモンが大幅に変化。今回のイベントで『ポケモンGO』初登場のポケモンも多いので、全ユーザー必見のイベントになるでしょう。
とくに注目したいのが、イベント期間中はポケモンを博士に送る、捕まえる、タマゴを孵したときに獲得できるアメが2倍になるという点。
ボックスにいるポケモンはこの期間中にどんどん博士に送りつけて、大量のアメをもらっておきます。
【ハロウィンイベント開催期間】
10月15日~31日
・ハロウィン姿のピカチュウ、ポッチャマ、フワライドが登場
・イベント期間中のボーナス
-ポケモンを博士に送った際に獲得できるポケモンのアメが2倍
-ポケモンをつかまえた際に獲得できるポケモンのアメが2倍
-タマゴをかえした際に獲得できるポケモンのアメが2倍
-相棒ポケモンといっしょに歩くとアメXLを必ず獲得
【パート1:怪しい予感】
10月15日~22日まで
・ヤドキング(ガラルのすがた)が初登場
・イトマルの色違いが初登場
【パート2:怪しい植物】
10月22日~31日まで
・バケッチャ、ボクレー、パンプジン、オーロットが初登場
・メガレイドにメガアブソルが初登場
『劇場版ポケットモンスター ココ』イベントでも登場したピカチュウは、今回も新たなコスチュームで登場。さすがは看板ポケモンです。
コスチュームをつけたポケモンは期間内しかゲットできないので、必ず1体は捕まえておきたいですね。
イベントのパート1、2どちらも見どころは満載ですが、ひとまず開催の迫ったパート1に向けて準備をしていきます。
パート1で優先的にゲットしたいのは、やはり初登場のヤドキング(ガラルのすがた)。
ヤドン(ガラルのすがた)を相棒ポケモンにした状態で、エスパータイプのポケモンを30体捕まえると進化できるようです。
初登場となるため性能は未知数ですが、どく、エスパータイプのポケモンということで、個人的にはかなり期待しています。
背景と相まって強者の雰囲気を漂わせているので、相当な自信があるはず。かくとうタイプなんてワンパンですよ、みたいなオーラを感じます。
|
▲この顔は強い。きっと強いです。
現状、エスパータイプでCPが高いのがルギアくらいしかいないので、レイドで活躍できる性能だと非常にありがたい。ガラルのヤドン自体は★1レイドで登場するので、良個体をゲットしてから進化させる予定です。
最優先はヤドキングですが、余裕があれば色違いのイトマルも狙うというのが、パート1での目標。アメを大量にゲットできるイベントなので、この期間中に戦力アップを目指していきます!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |