『D2メガテン』“?? 鹿目まどか”・“?? 暁美ほむら”・“魔女 ワルプルギスの夜”の詳細なスキルやステータスとコラボランキングイベント“希望の力と呪いの宿命”の概要をチェック!
2024-07-10 22:19
2021-07-05 10:52 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
D×2 真・女神転生 リベレーション
セガより好評配信中の『D×2 真・女神転生 リベレーション』(以下、『D2メガテン』)。この記事では、デビルバスター極 スラオシャ戦を攻略していく。ギミック解説編と実戦編にわかれており、こちらは前編のギミック解説編となっている。
▼適性悪魔解説と実戦編はこちら
スラオシャ攻略前編のポイント
・クエスト概要
・敵の構成と危険スキル
・ボスのギミック解説
今月のボスは大天使 スラオシャ。筆者も大好きな悪魔のひとりで、モデリングには定評のある『D2メガテン』内でも屈指のデキではないかと思うほど秀逸。幾重にも折り重なった羽根の表現は見事としか言いようのないものとなっているので、ぜひ高画質に設定し、その後ろ姿を堪能してもらいたい。多身合体により誰でも手に入れることが可能だ。
肝心のクエストはというと、比較的低難度。毎月極に挑戦するレベル帯のプレイヤーであればムリなく倒すことができると思うので、しっかりとギミックを把握してチャレンジしてみよう。
●1WAVE構成(危険スキル:神の伝令+・ソウブレイク+)
スラオシャといえば高い速。もちろんスピードスターを搭載しており、パーティーのバトルスピードは40,375と超高速だ。
敵を倒したとき(こちらが倒されたとき)に自動で追撃する“死魂の裁定”は+仕様となり、打撃型万能属性でクリティカル率と威力が上昇。ただし、倒されないように攻略する以上、こちらはまったく考えなくていいだろう。
“ソウルブレイク”も+仕様となっていて、こちらも打撃型万能属性攻撃となりクリティカル率と威力が上昇。威力に関しては145だったものが200と大きく上昇しているのでかなり危険だ。
そして何よりも気を付けないといけないのがサンダルフォンで、ガブリエルの固有スキルである“神の伝令”を+仕様で所持している。
天使と大天使が3体以上生存で、全体攻撃&バフが発動する。今回は大天使が4体の構成なので、サンダルフォン以外の2体を落とすよりサンダルフォンを先に落とすことを目標としたい。リカームを持っているというのも大きな理由。
●バトルスピード対策
バトルスピードは40,000超えと、これを超えるのは至難の技だ。ここはムリに先制を狙うより、しっかり1ターン耐えられる対策をして後攻パーティーをおすすめしたい。
●倒す順番
前述の通りサンダルフォンはかなり厄介な存在なので、1番に狙っていく。
つぎに厄介になるが、回復役のライラ。ライラを残したままゴリ押しするとかなり時間がかかってしまうので、サンダルフォンのつぎに狙っていきたい。
取り巻きのなかでは、アズラエルは比較的無害なので、つぎに狙うのがスラオシャ。この3体を落としたら最後にアズラエルを落としにいこう。
①サンダルフォン
②ライラ
③スラオシャ
④アズラエル
●ムリに回避しない
今回のボス戦は4体。ボスは2プレス持っているので合計5プレス。スラオシャの攻撃はクリティカル率も高く、どうしても回避して一気にプレスターンを潰したくなってしまうところではあるが、これは結構なワナだ。
スクカオート、神の伝令+や、疾風の咆哮など、敵は命中率増加の手段を複数持っているので、ここの処理に付き合ってしまうと結果的にかなりのロスとなってしまう。逆に攻撃をあげる手段を一切持っていないという部分に注目し、タルンダを維持して攻撃を耐えるようにしてみよう。
このように高いバトルスピードや複数のバフに振り回されないようにしたいところ。ここを完封しようとすると一気に編成難度が高くなってしまうため、対策を考えない方が楽だ。
タルカジャ系がないという部分が大きな攻略ポイントとなっているので、ここに注目してチャレンジしてみよう。
後編では実際の攻略例を紹介していく。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | http://d2-megaten-l.sega.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/d2megaten |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SEGA/(c)ATLUS |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】