
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』普通にプレイするよりも難しいスマートライブモード【アイマス日記第59回】
2021-06-24 22:44 投稿
バンダイナムコエンターテインメントが展開する『アイドルマスター』シリーズ関連の話題を取り上げる『アイマス日記』をお届け。
担当:東響希
シンプルだが判定がシビアな高難度ライブ
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』(以下、『デレステ』)では、通常のライブ以外にもさらに難しい譜面の“MASTER+”や、特殊なノーツでプレイヤーを翻弄する“WITCH”、15人編成の“GRAND”など様々なモードが搭載されている。その中でもスマホを縦にして片手で遊べるライブが“SMART”である。
難易度は簡単な“LIGHT”と高難度の“TRICK”の2つがあるが、一番高い難易度でもLV18ということで、数字だけで見れば簡単に見えるが、“WITCH”と並んでクリアが難しいモードである。
|
まずは、普段横でプレイしているところから、縦にするだけでだいぶ感覚が変わるので、タイミングがなかなか合わない。また、フリック入力が上下の2方向なのだが、1つのラインで連続して表示されると若干混乱してしまう。通常の5つのラインの方が簡単に感じてしまうのもやはり慣れが大きいのかもしれない。
全体的に判定がかなり厳しく、普段の感覚でやっているとあっさりミスになる。特にスライドの中継地点の判定と、終り際の話すタイミングが通常ライブと比べても失敗しやすい。
|
▲最近はあまりないが、初期のころは失敗になることもしばしばあった。
回復系の特化した編成にすれば、ライフは安定するが、とにかくコンボが繋がらずに未だフルコンボはなし。
最近は、縦型で遊ぶ“SMART”を横にすることで、縦より安定するという本末転倒な方法でプレイしたりしている。
|
筆者は、これをやり始めると、なかなかコンボが繋がらずについつい何度もやり直して、時間が経ってしまう。全楽曲が“SMART”に対応していないため、遊ぶ回数が少ない人の方が多いかもしれないが、気分を変える意味でもプレイしてみてはいかがだろうか。
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『アイドルマスター シャイニーカラーズ』人気VTuberによるカバーから広がる可能性【アイマス日記第209回】
2023-01-28 10:00『アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ』“プロデューサー”必見の制作裏話が配信中【アイマス日記第207回】
2023-01-22 10:00【アイマスヒストリー】平日毎日放送という驚きのスケジュールでアニメ化した『ぷちます!』【アイマス日記第206回】
2023-01-19 10:00