『Ingress』国立競技場で緊急バトル!! 軽い気持ちで呼び掛けたら想定外の結果になったBB戦リポート
ハンターの起源を探る!! 雪原地帯に隠された人類の歴史を紐解く大冒険『theHunter:Call of the Wild』【Steamハック:猟友会08】
2021-06-10 12:37 投稿
雪に覆われた広大な国立公園へ
大自然を舞台に動物と人間の共存を描くExpansive Worldsのハンティングゲーム『theHunter:Call of the Wild』には、ヒルシュフェルデン保護区やレイトン湖水地方といった初期マップのほかに数多くの追加マップが存在している。
Steamハック企画の番外編第8回目となる今回からは、雪原地帯“メドヴェド -タイガ国立公園-”に舞台を移し、狩猟の起源を刻んだ多数の壁画を調査。
トレジャーハンティング気分も味わえる“タイガ”の魅力を紹介するぞ。
青銅器時代の狩猟生活を追いかける
デンマークの考古学者・クリスチャン・トムセンが歴史を区分する方法の1つとして提唱した三時期法には石器時代、青銅器時代、鉄器時代の3つがあり、メドヴェド タイガ国立公園こと“タイガ”にはその中間期、青銅器時代の狩猟にまつわる多数の壁画が隠されている。
それをめぐるのがその名もズバリ、“青銅器時代のハンター”というサブミッションシリーズだ。
永久凍土の氷解とともに崩壊していくいま、貴重な人類の歴史を次の世代に残すことが我が任務。そう考えているナイデル博士はタイガの4エリアにプレイヤーを派遣する。
まずはいっきに4エリアと壁画を紹介。
1つ目はレディアノイ・ベイ、その東側にあるライバツキ・ベイの洞窟だ。
2つ目はピヤナヤ・タイガ、その東側にあるレズニ・ランドの洞窟だ。
3つ目はズヴェラローヴァ丘、西側にある洞窟だ。
4つ目はビスプロードノイエ台地、西側のプスタヤ山にある洞窟だ。
昔から『インディージョーンズ』シリーズや『トゥームレイダー』シリーズなど、トレジャーハンティング系が大好きな筆者にとってこの壁画調査は最高のご褒美。
怪しい装置に悪戦苦闘したり、ライバルとお宝を奪い合うイベントはないけど、発見したときの感動はスクショからでは伝えきれない。
これはぜひ、実際にチャレンジしてほしい素敵なサブミッションだ。
4番目のプスタヤ山には気をつけろ!!
この壁画調査でもっとも苦戦したのが4番目、プスタヤ山にある洞窟の在り処だ。
ナイデル博士の説明では“うつろ山”と書いてあるがマップ上にそんな山は存在しない。
メインミッションを追っていればその意味もわかるのだけど、それを知らなけば混乱してしまう。
ここに限らず各洞窟の手前には“遺物”と呼ばれるものがあって、回収したものは“コーデックス”にコレクションされる。
プスタヤ山の場合、命の危険があるのでオススメしにくい東側、下山ルートの途中でマンモスの牙を回収できるので覚えておこう。
古代人の偉業をその手で成し遂げよう
4つの壁画を調査し終えると、ナイデル博士から“青銅器時代のハンター”という5つ目のサブミッションが依頼される。
最後の壁画には集団で熊を狩る様子が描かれていたが、じつは“古代人が1発で巨大な熊を仕留めた”という伝説があるらしく、それをプレイヤー自身も成し遂げようというのだ。
なるほど、青銅器時代とはわけが違う。
背中に担いでいるライフルに時の流れを感じつつ、スコープを覗き込み……
梅雨はいずこ、6月だというのに真夏日のような気候にぐったり。
そんな人に少しでも涼を感じてもらいたく、今回から雪原地帯のタイガに舞台を移してみた。
この地では感染物質に苦しむ動物やホラー感のある奇妙な事件など、気の抜けないミッションが立て続けに発生する。
地方ごとに新鮮な体験ができる『theHunter:Call of the Wild』の醍醐味。
その魅力をどんどんお届けしていくぞ。
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
この記事のタグ
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
関連記事
この記事に関連した記事一覧
- 2024-07-16 21:25
『Ingress』緊急開戦!! プロデューサー来日に合わせて新宿で行われるBB戦前日ガイド
2024-07-14 20:04『ピクミン ブルーム』サマーシール登場!! 夏本番に先駆けてついに四季シリーズ第3弾がくるぞ【プレイログ#676】
2024-07-13 21:00『ピクミン ブルーム』明日(7/13)からスイレンのコミュディ!! 大雨の予報も出ている気になる週末をチェック【プレイログ#675】
2024-07-12 20:34『Ingress』ポータルリンクでグローバルチャレンジ!! 陣営バトルに影響を与える前哨戦が始まる
2024-07-11 20:13
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
- 1
『ピクミン ブルーム』黄色と無色の違いは? カテゴリアイコンの仕組みと現状を解説【プレイログ#313】
2023-02-22 22:06 - 2
『スイカゲーム®』公式スマホ版がついに登場!『スイカゲーム-Aladdin X』本日(1月1日)配信
2024-01-01 10:00 - 3
『ピクミン ブルーム』便利な小技7選!! お散歩を快適するための提案【プレイログ#07】
2021-11-08 18:39 - 4
『パルワールド』をスマホでプレイする方法を紹介!Steam版との違いも解説
2024-01-24 14:03 - 5
『城ドラ』大型アップデートが本日(4/30)実施。新スキル“ガチスキル”、トロフィークラスに最上位の“DX”などが実装
2024-04-30 16:46
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【白猫攻略】“ぷにコン”の基本操作をマスターしよう
2014-08-29 16:13 - 4
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 5
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 6
【ポケモンGO攻略】所持ポケモン一覧で見える青いモヤモヤって何?
2016-07-28 18:54 - 7
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30 - 8
【ドラクエタクト攻略】追憶で優先したいおすすめイベントまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:45
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04