
『アイドルマスター』“つくってグッズ!アイドルマスター”が最終日!買い忘れに注意【アイマス日記第49回】
2021-05-31 19:30 投稿
バンダイナムコエンターテインメントが展開する『アイドルマスター』シリーズ関連の話題を取り上げる『アイマス日記』をお届け。
担当:東響希
“つくマス”が間もなく終了
個人が公式の素材を使って『アイドルマスター』関連のグッズを自由に作って販売できる“つくってグッズ!アイドルマスター”(以下、“つくマス”)が本日最終日を迎える。
今日現在で出品されている数は2,000点以上。しかし、中にはすでに売り切れになっているものや受注終了している商品も出てきている。また、缶バッジなどの一部の商品がアイドルごとに商品となっているため、商品の種類でいえばそこまで多くないので、ざっと流し見するだけならそんなに時間はかからなかった。
最終日ということで、改めて面白そうな商品をピックアップしてみる。
|
⇒商品ページはこちら
“喜多日菜子”のシルエットがあしらわれた鉄製のペンライトスタンド。応援グッズのペンライトがインテリアとしても飾れるおしゃれなアイテムだ。
|
⇒商品ページはこちら
紙コースターを飾ることができる額縁。コラボ特典の紙のコースターだが、実際に使うのはもったいないということで、これがあれば飾って楽しむことができる。今回の“つくマス”の中にもコースターの商品はあったが、コースターをインテリアにできるというアイデア商品だ。今後も、コラボカフェの特典などで紙コースターがあれば使えるのではないだろうか。
|
⇒商品ページはこちら
昨今の需要から商品のジャンルとして確立されているマスクケース。自分のつけているマスクの着脱に使うのはもちろん、予備のマスクを入れておくという使い方もありかと。
|
⇒商品ページはこちら
“上条春菜”が来ているTシャツである。ぱっと見はかわいい猫のTシャツだが、知っている人は知っている。プロデューサーはニヤリとできるアイテムである。
|
⇒商品ページはこちら
“芹沢あさひ”がプリントされたビールジョッキ。“asahi”とプリントされた文字から、あのメーカーのスーパードライをこれでグイっと行きたくなる。いくつかのメーカーが、家庭用ビールサーバーのサブスクリプションサービスも始まっているので、泡たっぷりのビールをこのジョッキでというのいいかもしれない。
⇒商品ページはこちら
見た瞬間に「これはやられた!」と思わず膝を打った“四条貴音”をモチーフにしたレンゲ。彼女ほどのラーメン好きなら、きっと使う食器類もこだわりのものを持っていることが想像できる。これを添えたラーメンどんぶりの前で「いざ!」と割り箸を割る姿が想像できる逸品である。
“つくマス”は本日23時59分まで。他にも面白い商品が並んでいるので、時間までにチェックしてご購入は忘れずに。
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ』“プロデューサー”必見の制作裏話が配信中【アイマス日記第207回】
2023-01-22 10:00【アイマスヒストリー】平日毎日放送という驚きのスケジュールでアニメ化した『ぷちます!』【アイマス日記第206回】
2023-01-19 10:00ソーシャルゲーム版『アイドルマスター SideM』新年と共にサービス終了…各ブランドの一本化が進む【アイマス日記第205回】
2023-01-13 09:00