
『エイジオブゼット (Age of Z Origins)』タワーディフェンスモードが熱い!ゾンビを駆逐しながら都市を発展させていくシミュレーション
2021-04-30 12:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
エイジオブゼット(Age of Z Origins)
荒廃した世界でゾンビを駆逐して生き残ろう!
Camel Games Limitedより配信中のスマートフォン向けアプリ『エイジオブゼット (Age of Z Origins)』。
![]() |
本作は、ゾンビが蔓延した世界を舞台に、資源を集めて都市を発展させていくリアルタイムストラテジー(RTS)系のタイトルだ。
ほかのプレイヤーの都市を襲撃して資源を奪ったり、協力関係を結んで豊富な資源を独占するなど、プレイヤー間のやり取りが魅力のひとつになっている。
都市の発展だけでなく、タワーディフェンスモードなど、豊富な遊びかたが用意されている本作の魅力を紹介していこう。
ゲームの見どころ
・プレイヤー同士で協力してゾンビに対抗していく都市発展シミュレーション
・タワーディフェンス要素も必見!エンドレスモードで無限にやり込める
プレイヤー同士で協力してゾンビに対抗していく都市発展シミュレーション
本作では自身の都市を発展させつつ、ワールドマップ上にいるほかのプレイヤーと協力・対戦をしながら勢力を拡大させていくのが大きな目標になる。
![]() | ![]() |
都市では、時間経過で溜まっていく資源などを消費して、施設のレベルを上げ、敵の襲撃に備えていく。
ゾンビやプレイヤーと戦うための兵士を作り、防御壁を強化し、農業なども進め、安全な都市を目指すのが大まかな流れだ。
最初はボロボロだった都市が、次第に復興し、人の営みを取り戻していく様子はなかなかに感慨深い。やり込むほどに立派な街並に変わっていくので、達成感を得られるだろう。
![]() | ![]() |
街から一歩外に出れば、巨大なゾンビやほかのプレイヤーの都市に攻撃を仕掛けることもできる。
都市を発展させるのに必要な資源を集めるためには、戦闘をくり返すことも重要だ。とはいえ、プレイヤーを襲撃した場合は反撃される場合もあるので、お互いに攻撃しないよう距離を保つのもひとつの手段。
同盟を結びプレイヤー同士で結束したり、あえて敵対して資源を独占するなど、リアルタイムで変化していくプレイヤー間の争いもRTSならではの醍醐味だ。
![]() | ![]() |
ソロでコツコツ遊ぶのもおもしろいが、同盟に加入すればさらに遊びの幅も広がっていく。
ひとりでは倒せない強力なゾンビに挑んだり、イベントに参加するなど同盟に加入しているとプレイできるコンテンツも豊富だ。ゾンビパニック、末世の戦場など、同盟メンバー全員で特定の敵やエリアを襲撃するイベントは一体感も味わえるので、ぜひプレイしてみてほしい。
![]() | ![]() |
ほかにも、ゾンビになってしまった女性を治療して人間に戻そうとする、ゾンビものらしい要素も用意されている。
素材を集め、治療をくり返すと次第に人間らしさを取り戻していくので、人間に戻る日を楽しみにコツコツ進めていこう。
![]() | ![]() |
タワーディフェンス要素も必見!エンドレスモードは無限にやり込める
本作はRTS要素だけでなく、都市内でタワーディフェンスのゲームを遊ぶこともできる。
タワーディフェンスは通常モード、エンドレスモードの2種類があり、どちらも迫りくるゾンビに対し、兵器で対抗していく。
通常モードの場合はステージ式になっており、数回にわけて襲撃してくるゾンビをすべて迎え撃たなくてはならない。ゾンビの進行ルートにミサイルやマシンガン、電気を発生させるタワーなどを配備し、拠点に辿り着く前に撃破を目指す。
![]() | ![]() |
タワーディフェンスは単独でひとつのゲームとして成立するほどしっかりと作り込まれており、ついつい時間を忘れてプレイに熱中していた。
兵器を配置する場所や順番、パワーアップさせるタイミングなど、考えることが多くやり応えも十分。一体も逃さずにゾンビを撃破するのも目標にすると、何時間でも遊べてしまう。
RTSは待機時間も長いので、部隊を送り込んだ後や、施設のレベルアップ中などにプレイするのには最適なコンテンツだ。
![]() | ![]() |
ある程度都市を発展させると、ライフが0になるまでひたすらゾンビと戦い続けるエンドレスモードもプレイできるようになる。
エンドレスモードはゾンビの進行ルートも増え、一筋縄ではいかない難度だ。より多くゾンビを倒し、生き残るとスコアが算出されるので、スコアランキングで上位を目指してやり込んでみるのもおもしろいだろう。
ちなみに、通常モードでは1ステージクリアーごとに報酬がもらえ、エンドレスモードではレアアイテムと交換できるコインがもらえる。どちらもやっておいて損のないコンテンツなので、スキマ時間などに遊んでみてほしい。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
RTS+タワーディフェンスで何時間でも遊べる!
RTSとしての遊びかただけでなく、タワーディフェンス要素も盛り込まれた『エイジオブゼット (Age of Z Origins)』。
どちらの要素もしっかりと作り込まれているので、RTSやタワーディフェンスが好きな人にはぜひ遊んでほしいタイトルだ。
ほかのプレイヤーと同盟関係になり、強大なゾンビと戦うのも楽しいので、プレイを始めたら同盟にも参加してみてほしい。
エイジオブゼット(Age of Z Origins)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | リアルタイムストラテジー |
---|---|
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2018 Camel Games Copyright |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【白猫攻略】“ぷにコン”の基本操作をマスターしよう
2014-08-29 16:13 - 4
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 5
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 6
【ポケモンGO攻略】所持ポケモン一覧で見える青いモヤモヤって何?
2016-07-28 18:54 - 7
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30 - 8
【ドラクエタクト攻略】追憶で優先したいおすすめイベントまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:45
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04