スマホ版『真・三國無双』1周年!最大365回分ガチャ無料や新実装の“UR将星”が選んでもらえる
2022-03-29 16:56
2021-03-05 18:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
真・三國無双
コーエーテクモゲームスより配信予定のスマホ向け新作アクションゲーム『真・三國無双』。
![]() |
コーエーテクモゲームスの人気シリーズ『真・三國無双』の最新作である本作は、大量の敵を一気に薙ぎ払う一騎当千の爽快感はそのままに、片手でも快適にプレイできる操作性を実現し、スマートフォンプラットフォームに登場する。ひとりで遊ぶモードはもちろん、マルチプレイコンテンツも充実しており、無双シリーズが好きな人なら間違いなく楽しめる一作だ。
本記事では、そんなアプリ『真・三國無双』の魅力を紹介していこう。
ゲームの見どころ
・スマホで快適に遊べる爽快感バツグンの一騎当千アクション
・歴代シリーズの武将たちも参戦!
・共闘、対戦をはじめとした豊富なコンテンツ
大量の敵を薙ぎ払っていく、無双シリーズの特徴でもある爽快感溢れるアクションは、スマホ上でもしっかりと再現されている。
基本的な操作方法は、任意の場所をスワイプして移動、画面右下の攻撃アイコンなどをタップして各種アクションを使用するというもの。通常攻撃のほか、3つまでスキルをセットできるようになっている。
このシンプルな操作で大量の敵をバッタバッタとなぎ倒していける点が、爽快感へとつながっているのだろう。
![]() | ![]() |
また本作はオートプレイにも対応しているので、アクションゲームが苦手な人でも簡単に遊べるようになっている。
オートモードは通常攻撃のみが自動で行われるモードと、スキルも自動的に発動されるモードの2種類が用意されている。通常攻撃は任せてしまい、スキルだけ任意のタイミングで使うようにすれば、敵の大群をなぎ倒す爽快感だけを味わえるぞ。
![]() | ![]() |
しかし遊びごたえとさらに強い爽快感を得るなら、やはりマニュアル操作でプレイしたいところ。マニュアル操作でプレイをしていると、通常攻撃やスキル攻撃のほか、強敵との戦闘時はカウンターや一閃などさまざまなアクションも扱える。
敵の気力を削りきると使える“一閃”は、一気に大ダメージを与える大技。一閃は使えるタイミングになると専用のアイコンが出現するので、これをタップするだけで発動できる。攻勢に出るきっかけにもなるので、こうしたシステムを使いつつ強敵と戦おう! マニュアル操作に慣れると、やり応えもバッチリ味わえるようになるぞ!
各種アクションの演出や攻撃エフェクトのクオリティが高いので、プレイを通してコンシューマーに引けを取らない完成度を体感できるはずだ。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
また本作の特徴として横画面だけでなく、縦画面でのプレイにも対応しているという点がある。
横画面にすれば、両手持ちでしっかりと遊べるようになる。手軽に遊びたいときは縦画面で片手プレイ、腰を据えてガッツリ遊びたいときは横画面で両手プレイと切り替えることができるのだ。
画面の切り換えはとくに設定の必要もなく、スマホを傾けるだけですぐに変更できるのもありがたい。
![]() |
そして冒頭でも記した通り、本作はマルチプレイにも対応しているので、フレンドといっしょに一騎当千アクションを堪能するのもおもしろそうだ。
![]() |
プレイヤーが操作するキャラクターは、もちろん歴代シリーズに登場する多彩な武将たち。
お気に入りの武将を編成して、戦場を駆け巡ることができるぞ! ちなみにチュートリアルが終わるタイミングでは、任意のSR武将を選んで入手できるうれしい仕様になっていた。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▲キャラモデルはさすがのクオリティ。
プレイアブルキャラの育成要素は、レベルアップや装備の強化など、アプリゲームではおなじみの形式。
戦闘で使用するスキルは3つまで自由にセットできるので、ここをどのようにセッティングしていくのかも、ひとつの戦略になりそうだ。キャラのレベルが上がるほどに強力なスキルも開放されていくので、育成にも気合が入る!
![]() | ![]() |
また、武将自身の強化とはべつに、“記憶”という装備を3つまでセットすることで、さらにパワーアップすることも可能。
![]() | ![]() |
“記憶”は装備するとステータスがアップするほか、装備することでそれぞれが持つ特殊効果を発揮することができる。
“記憶”の特殊効果は、被ダメージの軽減や無双ゲージの回復など、さまざまな種類が用意されているので、ここでもまた戦略を練っていけるというわけだ。とくに対人コンテンツでは、“記憶”の構成も重要になってきそうだ。
同じ武将でも、“記憶”の組み合わせ次第で特徴が出てくるので、自分好みの組み合わせを探し出してみよう!
![]() | ![]() |
本作は三国志の世界を追体験するストーリーモードのほか、数々のコンテンツが用意されている。
ストーリーモードは、プレイヤー自身が登場人物となって、三国志の世界に介入していく。男たちに狙われていた董白を救出するところから始まり、黄巾党との戦いに身を投じることになる。
![]() | ![]() |
▲ストーリーモードでは、1マスずつ進んでボスの撃破を目指すステージ攻略形式で戦っていく。
数あるコンテンツの中でも、とくに注目しておきたいのが“コンクエスト”というソロ向けコンテンツ。
コンクエストは1マスずつステージを攻略して青マスを増やしていき、マスを制圧するごとに、将星や将星の記憶が目玉報酬として獲得できるというモードだ。最初は洛陽にある1マスからスタートし、最終的には大陸全体を制圧することが目標になるようだ。
![]() | ![]() |
マルチコンテンツとしては、非同期型の対人戦である“演武場”などが用意されている。
お互い3体の武将を編成して戦うモードで、勝利することでポイントを稼ぎ、ランキング上位を目指していく。対人戦では武将の育成はもちろん、“記憶”の構成なども重要になってくるだろう。
![]() | ![]() |
非同期型の対戦だけでなく、同期型のマルチプレイも可能だ。
“共闘”で攻略したいステージを選択すると、フレンドや軍団のメンバーを誘っていっしょに戦えるようになる。パスワード設定もできるので、任意のプレイヤーといっしょに高難度コンテンツに挑むのもおもしろそうだ。
![]() | ![]() |
アクション性の高さやグラフィックのクオリティが、アプリとは思えないほどの高い『真・三國無双』。
シリーズファンのみならず、三国志が好きな人や、アクションゲーム好きなら間違いなく楽しめる一作になっているので、ぜひ一度プレイしてみてほしい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | コーエーテクモゲームス |
公式サイト | https://game.smusou-sp.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/smusou_sp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©コーエーテクモゲームス All rights reserved. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】