【モンスト攻略】ルビー(降臨)の評価|適正クエストと運極オススメ度/『推しの子』コラボ
2024-07-19 15:07
2021-02-24 12:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ウマ娘 プリティーダービー
サイゲームスから2021年2月24日にリリースされたゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』(以下、『ウマ娘』)。
![]() |
当初2018年冬にリリースが予定されていたものの、長らく配信延期となっていた『ウマ娘』だが、2021年2月24日に配信を開始した。本記事では2020年12月15日に開催されたメディア向けのゲーム体験会をもとに、『ウマ娘』のゲーム内容をお届けする。
【『ウマ娘』の見どころ】
・独創的な世界観と圧巻のライブパフォーマンス
・やり込み必須の育成シナリオ
・TVアニメとは異なるストーリー
『ウマ娘』の舞台は、優れた競走能力を持つウマ娘が人間と共存する世界。
プレイヤーはそこで、ウマ娘のトレーナーとしてひとりずつ彼女たちを担当し、トゥインクル・レースで優勝できるように導いていくこととなる。
![]() | ![]() |
▲登場するウマ娘たちは実際の名馬たちの名前を冠しているうえ、体格の大小などの現実に沿った特徴を持っていることも。
そんなウマ娘たちが在籍するのは“トレセン学園”と呼ばれる現実の競走馬育成機関をモチーフとした学園。育成シナリオではこの学園を舞台に、ウマ娘のトレーニングや交流を行っていく。
まず、本作のゲームプレイを開始すると、新人トレーナーとしてスペシャルウィークやサイレンススズカのレースを見ることに。
![]() | ![]() |
スペシャルウィークが見事レースを制した後は、突然ライブがスタート。レースに勝利したウマ娘には、“ウイニングライブ”というライブステージでセンターに立つ権利が与えられる。ちなみに、ウイニングライブの並びや立ち位置はレースの順位が反映される。
![]() |
![]() |
▲本作は縦画面と横画面をどちらも活用。ライブパートでは横画面で迫力あるライブパフォーマンスを体験できる。
その後はウマ娘を1体選択し、育成をスタートしていく。育成はシナリオ形式で進行し、一定のターン数が経過すると終了。デッキに編成したサポートカードによりシナリオの内容や育成結果が変化するという仕組みだ。
サポートカードには育成の効果に影響したり、記載されたウマ娘が育成シナリオ中に登場するようになる効果がある。
![]() | ![]() |
▲ウマ娘の育成は、この“URAファイナルズ”というレースに向けたシナリオに合わせて進行していく。
このサポートカードのウマ娘は、かなりの頻度で育成シナリオに登場する。
カード固有のエピソードなども用意されているため、デッキ編成時には育成効果だけでなく、エピソードを見たいウマ娘でカードを選ぶのも手だ。
![]() | ![]() |
育成では、ステータスを伸ばすためのトレーニングのほか、体力を回復する“お休み”や、ステータスの上昇率に関するやる気を伸ばすための“お出かけ”といったコマンドが選択可能。コマンドを実行するごとにターンが1ターンずつ進行していく。
一定ターン経過するとレースが開催されるため、それまでにレースに勝てるようなステータスに育てていこう。
![]() | ![]() |
育成シナリオには何度でも挑戦できるが、決められたターン数ごとに発生するレースへの挑戦権がない場合、シナリオを最初から再プレイすることになってしまう。しっかりと先を見据えてトレーニングコマンドを選んでいく必要がありそうだ。
![]() | ![]() |
▲育成シナリオで伸ばしたステータスは継承によって育成しているウマ娘に少しだけ引き継がれるため、勝てるようになるまで試行錯誤をくり返すのも有効そうだ。
ステータスを伸ばすためのトレーニングは、ウマ娘が持つ体力が高いほど、成功率が高くなる。
トレーニングに失敗した場合は負傷してしまい、ステータスが伸びづらくなることもあるため、体力が低くなったらなるべく“お休み”を選んでいきたい。
![]() | ![]() |
▲トレーニングで失敗するとケガをしてしまい、やる気や能力が下がる。しっかり休ませないと悪化する場合も。
育成シナリオを途中で失敗するか、最後までクリアーするかのどちらかを1度体験したウマ娘は、“チーム競技場”で使用できるようになる。
“チーム競技場”は、ほかのプレイヤーが編成したチームとの対戦が楽しめるPvPコンテンツ。戦績に応じてCLASSが変動し、週ごとに自身の所属CLASSに応じた報酬が獲得できる。
![]() | ![]() |
ウマ娘たちはトレーニングやお出かけ時、育成シナリオ中に発生するイベントなど、場面ごとにさまざまな表情を見せてくれる。こうした“ウマ娘”たちとの触れ合いも本作の魅力だ。
さらに、育成中に随時発生するイベントではステータスにも関係する選択肢が出現し、ウマ娘の新たな一面を見ることができる。
またターン進行時に発生するイベントでは、ウマ娘に関係する職種の人々が描かれ、この不思議な種族が暮らす世界観がより広がりを持って描かれていく。
![]() | ![]() |
育成シナリオが進行していくと、担当ウマ娘以外のウマ娘が現れることも。ウマ娘たちのバリエーション豊富な掛け合いは必見だ。
![]() | ![]() |
おもにプレイすることになる育成シナリオのほかにも、作品の世界観を楽しむことができるストーリーが多数用意されている。
メインストーリーでは、すでに放送されているTVアニメや本作の育成シナリオとは、まったく異なる物語が展開される。
![]() |
また“ウマ娘ストーリー”では、各ウマ娘との物語を体験可能。
育成シナリオのエピソードとは一風変わったシリアスな展開もあり、ウマ娘がレースを志す動機を一層深く知ることとなる。
![]() |
事前にTVアニメを含むさまざまなコンテンツが展開されていたこともあり、リリース前から異例の知名度を誇った『ウマ娘』。
ゲーム本編への注目も高まり切った中で実施された今回の体験会だったが、実際にプレイしたところ、その期待感を十分に満たすことができる作品だと感じた。
育成パートは競走馬育成シミュレーションにウマ娘のキャラクター性をかけ合わせた異例の組み合わせながら、育成後に楽しめる“チーム競技場”を含め、それぞれの魅力が高いクオリティでまとめられている。さらに各種ストーリー要素も充実しており、はじめてコンテンツに触れる人でも楽しめるゲームとして仕上がっていた。
とくに育成シナリオでの突発的な交流はバリエーションも豊富で、プレイするほどに味わいが深まる作品となっている。
配信を楽しみにしていた方はもちろん、作品を知らない方でも、直前に始まるTVアニメ第2期の放送と合わせて楽しむことができるはず。ぜひチェックしてみてはいかがだろうか。
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | サイゲームス |
---|---|
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【今週の新作まとめ】『ディズニー スピードストーム』でレーシングバトルに挑戦!『ハイパズ』や『猫は液体』などパズルゲームも豊作な新作5本
【配信開始】ミッキーやドナルドたちと本格レーシングバトルが楽しめる!『ディズニー スピードストーム』モバイル版登場
【配信開始】コンソールで人気の『フルーツマウンテン』がスマホで登場!フルーツを積み上げハイスコアを目指せ!
【配信開始】ぷにぷにねこちゃんを積み上げる新作落ちものパズルゲーム『-猫は液体- Stray Cat Falling 』
【配信開始】最強の選手が所属するプロレス団体を経営しよう!カイロソフト新作SLG『プロレスリング物語』