『ヒーローカンターレ』サービス開始2周年!WEBコミック『チュートリアル塔の廃人』とのコラボがスタート
2022-05-31 18:23
2020-10-30 12:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
HERO CANTARE(ヒーローカンターレ)
2020年10月13日より国内配信が開始されたNGELGAMESの新作スマホアプリ『ヒーローカンターレ』。
本作は、韓国から発信されたテレビアニメ原作のキャラクターが数多く登場する、ダイナミックなアニメーション演出が戦闘に盛り込まれたRPGだ。
今回は、序盤のストーリーをクリアーした後に知っておきたい情報や、脱初心者後の目標に関してお届けしていく。
【脱初心者後の目標】
・ストーリーを5-10までクリアーした後に開放されるワールドで“ゴールド”集め!
・5-10までストーリーを進めるあいだに知っておきたい素材獲得方法
・ストーリーを5-20まで進めて強敵に挑戦!
本作は、まずストーリーをプレイするにあたって、ヒーローのレベルを上昇させることが、敵を撃破する近道となる。
レベルアップのためには、数種類の強化素材が必要となり、そのうちの“ゴールド”は序盤から不足がちになることもしばしば。
そのため、まずは“ゴールド”を優先して集めていきたいが、“ゴールド”が獲得できるコンテンツのなかには、ゲーム開始時点では挑めないものがある。
それらのコンテンツを開放するにはストーリーのクリアーが必要。ストーリーを5-10まで進めるとワールドメニューの“試練の塔”や“次元の狭間”といった“ゴールド”を集めやすいコンテンツが一通り利用可能となる。
また、5-20まで進めると、難度は高いものの“ゴールド”に加えて、装備品が入手できる“ボス降臨”という強敵への挑戦が可能に。
【ストーリーのクリアー段階ごとに解放されるおもなコンテンツ】
・2-5 “次元の狭間”
・3-10 “次元の亀裂”
・4-15 “試練の塔”
・5-10 “HEROダンジョン”
・5-20 “ボス降臨”
続いて、“ゴールド”を集めるのに適した各コンテンツの詳しい内容をそれぞれ紹介していこう。
“次元の狭間”は、10段階で構成されたステージに出現する敵をつぎつぎと倒していき、全ステージをクリアーするまでパーティに編成したヒーローが前のステージでのHPを引き継いでいく耐久戦となっている。
HPが減少してしまったヒーローを変更したい場合は、各ステージごとに設置される課題をクリアーしたときに増加するスコアポイントが必要だ。序盤に挑戦する“次元の狭間”では、難度の高い課題は少ないため、積極的に課題達成を目指していきたい。
また、“次元の狭間”は獲得報酬とパーティの状態などが毎日0時に初期化される。
“次元の亀裂”では、おもに“ゴールド”以外にヒーローの強化で必要な素材が入手できる。挑戦するには、ステージごとに毎日3枚ずつチャージされるチケットが必要となる。
特定レベルごとに必要となる上限突破素材に加えて、5種類のステージに応じた属性の欠片が入手可能だ。
“試練の塔”は階層ごとに課せられたパーティ人数や条件をもとに敵を撃破し、毎日限られた回数の挑戦ができるコンテンツ。
1階からスタートした直後は難度が低く、“ゴールド”やヒーローの召喚素材などを入手することができるため、その日ごとの挑戦回数が回復するたびにクリアーしていきたい。
“HEROダンジョン”では、所持しているヒーローに応じて物語のダイジェストを見ることができる。
物語を見たいヒーローを選択したときに出現する敵の撃破時に、初回報酬として“ゴールド”が入手できることがあるものの、基本的には“次元の狭間”や“試練の塔”への挑戦を優先するのがおすすめだ。
ストーリーを進行していくと、達成報酬が獲得できる“ストーリーラッシュ”や“リレーミッション”の条件が満たされていくことがある。
“ストーリーラッシュ”は進んだストーリーに応じた報酬が獲得でき、“リレーミッション”はログインやヒーローのレベルアップなどの特定条件を満たすと報酬を入手可能だ。
“ストーリーラッシュ”で得た“ゴールド”や素材を使ってヒーローレベルを上昇→レベルアップで達成された“リレーミッション”の報酬を獲得……というサイクルをこなせば、強化素材が足りない状況を乗り越えやすくなる。
また、ストーリーの選択画面に表示される“都市探索”からも、ワンタップで“ゴールド”や上限突破素材が入手可能だ。最大24時間まで、とくに何もしなくとも素材が増加していくので、24時間を越えないように逐一確認していこう。
このほかにワールドメニューの交換所から選択できる依頼で、“ゴールド”などを集めることができる。依頼をこなすためには、そのときごとに異なる条件に応じたヒーローをセットする必要がある。
序盤は、30分ほどの時間経過によって自動で依頼が完了するので、“都市探索”と併せて確認していくのがおすすめ。
ストーリーは4-1に入ったあたりから、満遍なくヒーローを強化することが必要となってくる。
とくにストーリーの5-1まで進んでからはレベル50に到達していないと、ヒーローによってはクリアーまで時間がかかることも。
これまでの方法で“ゴールド”を増やし、ヒーローをレベル50近くまで強化した後は、ストーリーを5-20までクリアーし“ボス降臨”の開放を目指したい。
“ボス降臨”では、膨大なHPや多彩な攻撃方法を持つさまざまな強敵に挑戦することができる。
“ボス降臨”は、ボスごとに全12段階のうち、ひとつの段階を選んで戦闘を開始することになり、見事撃破できた場合は“ゴールド”や装備品が手に入る。
また毎日3回まで、デイリーボーナスとして各ボスの固有の素材を得ることも可能だ。
初めの1段階はストーリー5-20を突破したパーティでクリアーできることもあるため、そのまま挑戦してみるのもアリだ。
この強敵戦で行き詰った場合は、レベルアップのほかにヒーローのステータスを伸ばす“超越”を試したい。
“超越”は“記憶の霊石”という素材を消費して、ステータスの強化やステータスが大幅に増加する新スキルなどを習得できる要素。
“記憶の霊石”は“都市探索”や“次元の亀裂”で少量ずつ入手できる。各ヒーローのレベルを上昇させるのと並行して、使用する機会が多いヒーローを“超越”させていこう。
“次元の狭間”や“試練の塔”を挑戦回数が回復するごとにクリアーして“ゴールド”を集めていけば、“ボス降臨”開放のストーリーまで進行するのは難しくない。
そこから先のストーリーは、好きなヒーローを“超越”しつつ各ヒーローをレベル70まで育てれば、グッとラクに進めることができる。
さらに、ストーリーと“ゴールド”の入手をくり返してヒーローが育ったら、ぜひ“ボス降臨”にもチャレンジしてみてはいかがだろうか。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | NGELGAMES |
公式サイト | https://herocantare.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/Herocantare_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © NGELGAMES Co., Ltd. 2020 All Rights Reserved. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】