
【今日の編集部】『AFKアリーナ』のウィッシュリストとボイド英雄が画期的
2020-10-23 20:06 投稿
ストレスフリーすぎる
【本日の担当:松脇さんば】 |
ファミ通App編集部のナンセンス矢野といっしょになってハマっている『AFKアリーナ』。
配信から4カ月弱ほどプレイし続けてきて、‟日本のスマホゲームも取り入れてもいいのでは”と思った機能があるので紹介してみたいと思います。
ウィッシュリスト
『AFKアリーナ』もスマホゲームの例にもれずガチャでキャラを引いていくのですが、このガチャにはウィッシュリストという機能が搭載されており、これがすごくいいシステムなんです。
ウィッシュリストは簡単に言えば、ガチャで出てくる最高ランクの英雄を自分で決めることができる機能です。陣営(属性)ごとにキャラを5体ずつ選ぶことができ、基本的にはその英雄しか出てきません(特殊な陣営のキャラが出ることはありますが)。
このゲームでは、‟最大ランクに到達するまでに同じ英雄が十数体必要”なので、そういう面に合わせての機能とも言えますが、この機能があるおかげでいつでも好きなキャラを狙って引いていけます。
つまりは、「あのキャラがピックアップされるまで待とう」とか「このキャラは欲しいけど、もう1体はもってるんだよなー」というガチャストレスから解放されるんです。あと、常にガチャを回していいというのは、気持ちいいです(笑)
ガチャで疲れてしまうと、そのゲームのモチベーションも下がりますし、合いそうなゲームには取り入れてほしい機能のひとつです。
ボイド英雄
ボイド英雄は、どの陣営にも属さない英雄です。現状はコラボキャラがボイド英雄になることが多い。
ボイド英雄の特徴は、ほかの英雄とソウルリンクしてそのレベルやランクを共有することができることです。
ソウルリンクした英雄と同時に出撃することはできませんが、育成の必要なくすぐに前線に出すことができます。
▲育成しなくても神話ランクに!
このシステムの何がいいかって、序盤中盤で育てて活躍したけど終盤に活躍が難しくなってきた英雄を再利用できるということなんですよ。
『AFKアリーナ』は育成が非常に大事なゲームだけあって、ゲームプレイのほとんどを育成に充てます。序盤多くの時間をかけて育てた英雄が活躍できなくなるのは、ある程度しょうがないことではありつつも、悲しいものです(思い入れもあるだろうし)。
ただ、その育成した時間をボイド英雄が引き継ぐと考えると、「あの育成はムダではなかった」「育ててよかった」と前向きな気持ちでまたゲームをプレイできますよね。
これもプレイヤーのストレスの軽減につながりますし、なによりRPGで育成がムダにならないのは本当に大事です。ほとんど育成のためにゲームをやってますからね(笑)
ということで、『AFKアリーナ』で採用されている機能2種類を紹介してみました。日本のスマホゲームではあまり採用されていないシステムだったのではないでしょうか。
記事内で何回も書きましたが、『AFKアリーナ』はこれまでスマホゲームで感じていたストレスを極力排除しているようなゲームなので、スマホゲームに疲れ気味の方はぜひプレイしてみてください。感覚が変わると思います。
編集部の今日の1枚
『原神』でやっと★5聖遺物ゲットしました!
10月23日の注目記事ダイジェスト
Pixonicより新作スマホ向けロボットシューティングゲーム『WAR ROBOTS REMASTERED』の配信が開始された。
▼最新の記事ランキング、新作&事前登録まとめはこちら!
人気ランキングトップページへ
前へ |
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】100種類以上のランキングシステムで頂点を目指せ!ランキング特化のMMORPG『アヴァベル ランキング シーズン』
2023-02-06 17:04【プロセカ】“星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲”(作詞・作曲:南ノ南)が新リズムゲーム楽曲として登場!
2023-02-06 16:22『逆転オセロニア』“7周年大感謝祭”で未獲得S+キャラを入手するチャンス!『東京リベンジャーズ』とのコラボも決定
2023-02-06 16:18『城ドラ』獲得“トロP”がすべて3倍以上になる“トロフィーバトル スーパーボーナスフィーバー”がスタート!
2023-02-06 16:15