『A3: Still Alive スティルアライブ』がブロックチェーンエコシステムの導入を決定!現金化可能な仮想通貨への変換も可能
2022-02-18 17:44
2020-10-02 19:42 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
A3: STILL ALIVE スティルアライブ
2020年10月2日、ネットマーブルが新作『A3: STILL ALIVE スティルアライブ』に関するオンラインメディア発表会を開催した。
『A3: STILL ALIVE スティルアライブ』とは、MMORPGとバトルロイヤルというふたつのゲームジャンルを融合させた大作となっており、通常のMMORPGとしてはもちろん、多様なPvP要素が楽しめる内容になっているという。
本作は9月24日より事前登録が開始されており、それに合わせて数々の豪華賞品が当たるキャンペーンも始動している。
ここでは、そんな本作に関するオンラインメディア発表会で明らかにされた情報をまとめてお伝えしていく。
発表会ではまず、ネットマーブルジャパンで代表取締役社長を務める遠藤祐二氏の挨拶からスタート。
氏は発表に先駆けて「本作は人気ジャンルであるMMORPG、バトルロイヤルを融合させた新しいタイトルとなります。『A3: Still Alive』は一足早く韓国でリリースをし、そこでも高い人気を得ている作品ですが、この度グローバルリリースされるバージョンは、それをさらに進化させたものとなるので、ご期待ください」とコメント。
そこから続けてタイトルの紹介が行われた。
『A3: STILL ALIVE スティルアライブ』は、前述の通りMMORPGとバトルロイヤルを融合させた作品。
これら2軸の要素は、それぞれが世界観を共有しつつゲーム性としては融合しており、相互作用する内容となっているという。MMORPGタイトルの中に、そのバトルシステムを利用した“バトルロイヤル”というモードが搭載されているというイメージが近しいだろう。
バトルロイヤルは、キャラクターのレベルに関係なく完全に公平な状態でゲームがスタートするPvP要素。
同じフィールドに集められた30人のプレイヤーは、それぞれフィールド内にいる他プレイヤーや敵を倒しつつキャラクターを成長させ、最後の生き残りを目指して戦い抜くという内容。
なおフィールドでは視界も制限され、他プレイヤーの居所については、足跡や足音を頼りに探していくことになるという。またフィールド上には広い視界を確保し、さらにHP回復ができるオブジェクトなどもあるとのこと。どういった装備を集め、どういった立ち回りをしていくか、高い戦略性が求められそうだ。
ちなみにバトルロイヤルはソロプレイでも楽しめるが、3人1組となったチームで挑むことも可能であるという。
ゲームの根幹となるMMORPGの部分もかなり作り込まれている様子。
まず本作の世界観は、かつて日本国内でも運営がなされていた『A3』というMMORPGの世界観をベースにしたもので、過去・現在・未来を渡って世界を救う物語が描かれるという。イラストもそうである通り、本作はダークな印象が強く、この雰囲気はストーリーにも踏襲されると思われる。
そんな世界を冒険するプレイヤーの分身(アバター)は、つぎの5種類の職業から選択可能。
■守護騎士
■魔術士
■狂戦士
■弓使い
■暗殺者
これら5つの職業はそれぞれがそれぞれの個性を持っているものの、既存のMMORPGの型にはめて分類すると、基本的にはすべてアタッカーという立ち位置になるという。
本作のMMORPG要素を語る上で、もうひとつ重要な構成要素がある。それがソウルリンカー。
こちらはプレイヤーとともに戦い、プレイヤーをサポートしてくれる、まさにパートナー的な存在。従来のMMORPGは転職やクラスアップなどを通じてキャラクターが成長し、そうして強くなったキャラクター性能のみが強さの基準となっていが、本作ではこのソウルリンカーをどう選択し、ソウルリンカーとどう戦っていくのかが重要になるという。
そのため、本作ではこのソウルリンカーを切り換えながら戦っていくことが重要になると語られている。なお、ソウルリンカーは攻撃型、防御型、サポートの3タイプが存在しており、タイプの違いで戦いかたに大きな差が出るそうだ。
■攻撃型
■防御型
■サポート型
バトルロイヤルではなく、MMORPGパートの中にもPvP要素は存在する。暗闇の侵食と呼ばれるシステムがそれだ。
こちらは決まった時間になると発生するもので、全エリアでフリーPKが発生するものになるという。具体的な仕様は不明だが、100対100の戦いが行われるほか、低レベルプレイヤーでも楽しめる仕組みが施されているそうだ。
『A3: STILL ALIVE スティルアライブ』は、こうした多種多様な楽しみが込められた作品になるという。開発元であるネットマーブルは“固定化されているMMORPG市場で、差別化された新たなゲームを制作する”というミッションを掲げて本作を作り上げたと語っており、発表会からも本作に強い熱量を込めていることが伺えた。
現状では事前登録が行われているのみとなっており、プレイする機会は得られていないが、今後プレイできる機会が得られたら、しっかりとリポートをお届けしていくので、楽しみに待っていてほしい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | MMORPG |
---|---|
メーカー | ネットマーブル |
公式サイト | https://a3global.netmarble.com/ja/ |
公式Twitter | https://twitter.com/official_a3_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ⓒNetmarble Corp. &Netmarble N2 Inc. 2020 All Rights Reserved. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】