
【新作】カギを開け想いを解く!! 店主とネコのちょっと不思議なアドベンチャー『鍵屋』
2020-09-12 11:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
鍵屋
悩める人々が集まる駆け込み寺
固く閉ざされた訳ありの“モノ”には、さまざまな想いが詰め込まれている。
開けたいけど開けられない、そんな悩み抱え苦しむ人々の心を開放するのが本記事で紹介する謎解きアドベンチャー『鍵屋』だ。
50人の悩める人々、そこにいたる経緯と後日談にも注目していこう。
ゲームの見どころ
●ユーモアがいっぱい詰まった50種類の解錠体験
●ひと手間かけてでも見たくなる人々の後日談
ユーモアがいっぱい詰まった50種類の解錠体験
路地裏でひっそりと店をかまえるアンティーク調な鍵屋。
とても居心地のいい喫茶店のようなその場所に、日々さまざまな“モノ”を開けてほしいと依頼主が訪れる。
その冒頭、チュートリアルとして発生するのが同居するネコからの依頼。もうこれだけで掴みはバッチリ、鍵屋の店主という自覚とやる気がいっきにみなぎっていく。
どこか懐かしい筆箱や細工が施された秘密箱、南京錠で閉ざされた弁当箱やぬいぐるみなど、挑戦できる謎解きの数は全部で50種類、そのどれもが個性的で2つとない体験だ。
謎解きとはいえない日常的なものから本格的なものまで、難易度の幅はかなり広く飽きさせない。
また、依頼主との会話から謎解きのヒント、カギのかかったモノにまつわるストーリーの断片を引き出せるのも本作の魅力。
受け取ったモノには必ず大切な意味がある。
その答えを読み解き、依頼主の切実な想いを解決していこう。
ひと手間かけてでも見たくなる人々の後日談
思い出が詰まった筆箱を持ち込む小学生、彼が残した秘密の箱を手に訪れるはかなげな女性など、本作には訳ありの依頼主が続々と登場する。
そこで、ぜひともチェックしてほしいのがクリアー後、動画広告を再生することで閲覧できる“後日談”だ。
動画広告の再生は任意なので、このシステムだけを提示されればパスしてしまう人も多いだろう。
しかし、持ち込んだのには意味がある。
その真相と未来を知らずして終わってしまうのはじつにもったいない。
物語の前後関係を知ることこそが真の謎解きである、そう強く感じさせるメッセージ性の強いタイトルなのだ。
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
動画でも新作紹介しています
鍵屋
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料 |
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
メーカー | GLOBAL GEAR |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © G.GEAR |
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】“こんな街に住んでみたい”が叶うカイロソフト新作街作りシミュレーション『創造タウンズ島』
2023-03-31 14:07【配信開始】仲間とともに謎解きで真実を解き明かせ!『モンスト』シリーズ最新作の謎解きADV『ミステリーレコード』
2023-03-30 14:58【配信開始】NEOGEOのデビューとともに登場した野球ゲーム『ベースボールスターズプロフェッショナル アケアカNEOGEO』
2023-03-30 14:06