『Ingress』国立競技場で緊急バトル!! 軽い気持ちで呼び掛けたら想定外の結果になったBB戦リポート
2024-07-16 21:25
2020-05-05 15:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
Ingress Prime(イングレス プライム)
Nianticが開発運営する位置情報ゲーム『Ingress』には全世界を舞台にした大規模バトル“XMアノマリー”やスタンプラリー感覚で楽しめる“ミッションディ”など、たくさんのイベントが存在する。
しかし、2020年はじめから続く新型コロナウイルス問題で、リアルイベントは軒並み中止。屋外を歩き回る『Ingress』は代替になるイベント開催が困難な状況に立たされている。
そんな中告知されたのが、毎月第一週の土曜日に開催されてきたファーストサタデーをバーチャルで、つまり自宅から参加できる特殊形態で行うというアナウンスだ。
突然告知されたバーチャルファーストサタデー(以下、VFS)と何だったのか。
本記事ではその様子をフリーライターの深津庵がリポート。開発陣も加わり行われた質疑応答の中で語られた内容を紹介していく。
2020年5月2日土曜日、国内では北海道札幌市、青森県おいらせ町、宮城県石巻市、秋田県秋田市、茨城県牛久市、埼玉県飯能市と杉戸町、東京都青梅市、長野県上田市、愛知県名古屋市、三重県伊賀市、京都府南丹市、大阪府大阪市と吹田市、兵庫県神戸市、愛媛県西条市、長崎県雲仙市、熊本県熊本市、沖縄県那覇市の全19エリアで今回のVFSが開催された。
■公式Twitterによる告知
FevGamesの皆さんと協力の上、家にいながらでもファーストサタデーに参加できるように調整を行い、初めての「バーチャル・ファーストサタデー」を5月2日(土)に開催します。申し込みは、日本時間5月1日8:59までです。
詳細はこちら:https://t.co/Jd2yiXGmSE #VirtualFirstSaturday #FirstSaturday pic.twitter.com/tv5cRk23az— IngressJP (@IngressJapan) April 28, 2020
簡単に言えば参加するグループ(エリア)はどこでもOK。
手持ちのポータルキーを使って計測時間内にリチャージを行い、グループ全体のリチャージ数が既定値を超えていれば“ファーストサタデー”の実績メダルにカウントされるというシンプルなイベント。
それを各グループごとにビデオチャットアプリ”ZOOM”でルームを作り、ビデオチャットをしながらやろうじゃないかというわけだ。
■Fev Gamesによる告知
IngressFS@Home https://t.co/I2eSV4fCeG pic.twitter.com/PnKCiy5EVq
— Fev Games (@FevGames) April 27, 2020
今回、19ある開催エリアから那覇を選んだ理由は、コロナ禍の影響で2月29日に取材予定だった“ヘキサスロン”というイベントが中止。
何かしらのカタチで沖縄に関わりたい、そんな想いから那覇のコミュニティに参加することを決めた。
開催エリアによって多少異なる部分があると思うが、那覇のスケジュールは下記の通り。
・13時00分から13時45分:イベント前の実績を登録
・13時45分から14時00分:開会式
・14時00分から16時00分:計測時間
・16時00分から16時15分:イベント後の実績を登録
・16時30分から17時00分:バーチャル集合写真
リモートとはいってもしっかりとした段取り。
このグループの司会進行的な役割りをよしもと沖縄の芸人でありAGでもあるプレイングサポーターさんが担当。初っ端から飲酒プレイというスタイルだが、これが許されるのもビデオチャットの醍醐味だ。
今回のリチャージは手持ちのポータルキーが大前提。所持数が少ないAGには少々ハードルの高い内容だが、参加するエリアの総リチャージ数が達成条件になっている。
みんなで協力してそれを達成する点でいえば、FSに通ずるチームワークを感じられる内容だ。
筆者は2014年12月13日のXMアノマリー“ダルサナ”から現在にいたるまで、訪れた地域のポータルキー約600個を厳選して保管。
“思い出ポータルキー”としてコレクションすることが生きがい。
その中からリチャージできるものを引っ張り出し、今回参加した沖縄はもちろん、札幌や石巻、印西や浜松、大阪や香川など、これまで訪れた地域を思い返しながら計測の2時間を満喫した。
また、暗号を解読してゲーム内アイテムをゲットするといったチャレンジも開催。
スケジュールだけ見ると長丁場のイベントだが、食事やトイレなど何をするかは各自の自由。途中、『あつまれ どうぶつの森』の話題で盛り上がるいっぽうで、筆者が同時にプレイしているゲームの数を説明して若干引かれた気がするが……まぁ、それもよし!!
ふだん現場ではゆっくり話す時間もないので、こうした場に参加できてとてもよかった。
ちなみに、那覇のZOOMチャンネルに参加したのはレジスタンス28名、エンライテンド27名の合計55名。個々のチャージ量を集計したランクによれば筆者は32位という結果だ。
イジリにくい順位で申し訳ないが、少しでも貢献できていたのであればうれしい!!
当日はNianticのスタッフたちが各地域のZOOMチャンネルを訪問。
筆者が参加した那覇ではプロデューサーのブライアン・ローズ氏、アジア統括本部長である川島優志氏、イベント運営と企画に携わる成沢千明氏、ユーザーエクスペリエンスデザイナーの石塚尚之氏、マーケティングマネージャーの山崎富美氏など、多くのスタッフが訪れ交流の時間を儲けてくれた。
この中でブライアンへ質疑応答の時間があり、今後のXMアノマリーについて質問が投げられた。
詳しいことはオフレコとさせてもらうが、XMアノマリー自体は今後も続いていくこと。さらにもっとカジュアルに開催できるものを想定し、さまざまな議論が社内で交わされていることをブライアンは明かした。
この点に関しては筆者が別途実施した、“エアアノマリー神戸”の対談記事でも川島氏が触れているので、気になるひとはそちらもチェックしてもらいたい。
■対象記事
今回、国内19のエリアで開催されたVFSには特例処置のイベントではなく、継続して開催できるようフィードバックを進めているとのこと。
これがVFSに限定せず、新たな陣営間バトル、高難度な謎解きという印象が強い現在水面下で進行中の“テッセレーション”のようなものをビデオチャットを通じて幅広く展開することができるなら、それもおもしろいだろう。
それでは最後に、2020年5月3日19時半現在、ハッシュタグ“IngressFSatHome”で確認できる国内各地域の集合写真ツイートをズラッと紹介だ。
■北海道札幌市
FS札幌@StayHome、本日は118名の方にご参加いただきました。始めてのバーチャルFSですが、遠くの地域も含め沢山のご参加ありがとうございました!#ingress #IngressFS #IngressFSatHome #FS札幌 pic.twitter.com/fwkHHDZy4j
— FS北海道【/11月 FS@home倶知安/12月 FS@home岩見沢】 (@fshokkaido) May 2, 2020
■宮城県石巻市
猫島に来てくれてありがとニャー? 次はエアじゃなくてリアルで来て来てニャー#IngressFS #IngressFSatHome #StayHome pic.twitter.com/4Grob3apAh
— FS仙台〜今回も猫天国だよ?〜 (@snekoshima) May 2, 2020
■秋田県秋田市
初めての「おうちFS」楽しかったー?
参加いただいた皆さま、ありがとうございました✨#Ingress#IngressFSatHome #202005秋田FS https://t.co/rUMRxXAOR7 pic.twitter.com/byVcwtGX45— さくらーん【北東北のへっちょ】 (@SakuraaaN_AKITA) May 3, 2020
■茨城県牛久市
本日開催したFS牛久のオンライン集合写真です。#IngressFS #IngressFSatHome pic.twitter.com/xeuNBWyEWB
— FS@home龍ケ崎 (@XF_Ibaraki) May 2, 2020
■埼玉県杉戸町
INGRESS First Saturday 杉戸 Stay Homeにご参加頂いた皆様。集合写真が出来上がりました。もうしばらくStay Home。がんばりましょう。
Here is group picture of INGRESS FS Sugito, Saitama, Japan.#INGRESS#IngressFSatHome#Sugito pic.twitter.com/pwJhniwubM— rainy8SEAL (@rainy8SEAL) May 2, 2020
■埼玉県飯能市
#IngressFS#IngressFSatHome #VirtualFirstSaturday #お家Ingress#FS飯能
集合記念写真 pic.twitter.com/yBhGHwIDMn— 12 VFS飯能【ハンナのリチャ決戦は第1土曜日】presented by FS飯能 (@Ingress97789538) May 2, 2020
■東京都青梅市
初めての試みで至らぬ点は多々あったと思いますが、無事開催出来ました。
沢山の方々のご参加ありがとうございました!
早くまた実際にお会いできる日が戻ってくるのを願ってます。#ingressFS #IngressFSatHome #ingress #FSOme #おうちでFS #stayhome pic.twitter.com/H9ZsYytlzw— FS@Home おうめ【VFSおうめ】 (@INGRESS_XF_Ome) May 2, 2020
■長野県上田市
バーチャルFS上田無事終了しました!
みなさまありがとうございました。
参加者アンケートの結果、全員が上田に来たいとの答え驚きました。次は実際にお会いできるのを楽しみにしております。#IngressFS #IngressFSatHome #FS上田 pic.twitter.com/y9JXfwZK22— Ingress XF Nagano? (@ingressxfnagano) May 2, 2020
■愛知県名古屋市
#ingressFS #ingress
ファーストフード名古屋はzooもワイワイ pic.twitter.com/C6hGLMPlzX— NarichanGD (@NarichanGD) May 2, 2020
■三重県伊賀市
本日開催したIngressFS@home三重(Iga, Mie, Japan)の集合写真を共有いたします#IngressFS #IngressFSatHome pic.twitter.com/yT3py4js1A
— FS Mie June 2020 (@mie_fs) May 2, 2020
■京都府南丹市
#IngressFS #IngressFSatHome #FSNantan
まったりと終了~
みんなありがとうございました! pic.twitter.com/l3c2NHYm6u— FS丹波 5/2@Home南丹 (@FS11217) May 2, 2020
■大阪府大阪市
FS花川終了しました!!(アフパ中)
参加ありがとうございます。(再掲)#IngressFS #IngressFSatHome pic.twitter.com/MpyeIYJ1dp— ingress XF Cafe (@ingressXFcafe) May 2, 2020
■兵庫県神戸市
ZOOMを使ったエア集合写真を撮りました。みなさんありがとう! #fskobe #IngressFSatHome #IngressFSHome #INGRESS #IngressFS pic.twitter.com/1j9pRDv2ur
— fskobe2020 (@fskobe2020) May 2, 2020
■愛媛県西条市
おうちでFS 天狗岳 無事終了しました!
初のオンラインによるFSと言う試みでしたが多数の参加ありがとうございました!
参加者多数の為集合写真がサムネイルコラとなってしまいましたがご了承ください#FS西条#IngressFS #IngressFSatHome #おうちでFS#ingress pic.twitter.com/4Hj82g25Xs— Ingress Ehime-Toyo (@Ingress_E_Toyo) May 3, 2020
■長崎県雲仙市
しかもZOOM集合写真を撮ろうとしてうまくスクリーンキャプチャできず、@Fumi さんに5回くらいお願いするという、お客様にリーダーが仕事して貰うという受け手としておかしな状況にも笑顔で対応していただいたことに感謝感激 #雲仙FS #IngressFSatHome #IngressFSHome #INGRESS #IngressFS pic.twitter.com/C9cg7E4YAp
— AM-FAN/マフィアドクター?? ? (@amfan42) May 2, 2020
■熊本県熊本市
手違いで再掲
新しいFSで戸惑いましたが無事終了
参加者の方々、ご協力いただいた方々、皆様有り難う御座いました!
今回の経験を教訓に次回はもっと楽しいFSにしたいと思います#IngressFS #IngressFSatHome #FS熊本#IngressFSVirtualMAY pic.twitter.com/25asfejA2S— kumamoto-fs 12/5 VFS天草 (@FsKumamoto) May 2, 2020
■沖縄県那覇市
FS那覇、無事に終了です〜。参加していただいた皆さんありがとうございました。#IngressFS #IngressFSatHome #VirtualFirstSaturday #お家でFS #ingress pic.twitter.com/7OAPRWB2vJ
— 沖縄県内FS広報アカウント (@FS_Okinawa) May 2, 2020
いくつかの地域を確認できず、またツイートから正確な地域が判別しにくいものもある。
もしも漏れや表記ミスがあれば筆者にDMでご連絡いただければ随時反映しますのでよろしくお願いします。
参加されたAGのみなさんお疲れ様でした!!
P.N.深津庵(撮影協力:あしたづひむ)
※深津庵のTwitterはこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) 2014 Niantic Inc. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧