『ビビッドアーミー』5周年を記念した限定イベントが開催。新たな英雄として陸軍“ティナ&アリア”・陸軍“エマ”・海軍“ヒヨリ”の3体が登場
2024-03-25 13:39
2020-04-30 18:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ビビッドアーミー
やり込みがいがありすぎる『ビビッドアーミー』にハマってから約一ヵ月。戦力もソコソコ整ってきたタイミングで、ついに本作の一大イベント“首都争奪戦”に参加するチャンスが巡ってきた。
プレイしているサーバーで最強の連盟を決めるイベントということで、ランキング上位の連盟はやる気満々。大きなイベントということで、筆者も参加すべくできる限りの準備を整えてきた。
![]() |
▲ふだんは金鉱ばかりの基地だが、少し前からは軍隊の生産に注力。
当初は単純な戦力のぶつけ合いかと思った“首都争奪戦”だが、想像以上にやることが多く手に汗握る戦いであることが判明。本記事では、そんな“首都争奪戦”に参加した際の様子を紹介していく。
・首都争奪戦とは?
・戦略や読み合いが熱い&一体感を感じられるイベント!
“首都争奪戦”は、簡単に言ってしまえばそのサーバーで最強の連盟を決めるイベントだ。ワールドマップの中央にある首都を全連盟で奪い合い、一定時間確保し続けたら勝利となる。
バトルは4フェーズに分かれており、最初の1時間は30分間首都を占拠すると勝利。第2フェーズでは15分間占拠すると勝利、第3フェーズでは5分間……と、次第に勝利に必要な時間が短くなっていく。第4フェーズでは、連盟が首都を占拠した時点で勝ちになる。
そのため、最初の1時間は戦力を温存する連盟や、初手から全力で首都を奪う連盟など、自分たちだけでなくサーバーの全連盟の動きも読み取る高度な読み合いが発生していく。
![]() |
▲マップ中央に配置された首都。イベントが開始されると、攻撃できるようになる。
イベント中はただ首都に軍隊を送るだけでなく、マップの四隅に配置された発射塔を押さえることも重要に。この発射塔からは一定時間おきにミサイルが発射され、首都を占拠している連盟にダメージを与えられる。
最初から首都を取りに行くか、それとも発射塔をキープして相手の戦力を削るか。時間内にさまざまな駆け引きが生まれ、情報戦も含めた戦略性の高い遊びが体験できるのが特徴だ。
![]() | ![]() |
首都を見事勝ち取った人はそのサーバーの元首になり、さまざまな恩恵を受けられるようになる。
元首になると、つぎの“首都争奪戦”の開催日や時間を決められたり、任意のプレイヤーを参謀や陸軍司令などに任命するなど、元首の名に相応しい振る舞いが許されるとのこと。
ちなみに筆者のいるサーバーでは、元首が連盟間の争いを仲裁したり、問題が発生した際の相談役になったりと、全ユーザーに頼られる存在になっていた。
“首都争奪戦”が開催される当日、新参者が首都に突撃して勝てるわけがないという合理的な判断のもと、筆者は早々に発射塔近くへと基地を移転させた。
軍隊を派遣する際、移動距離が短ければそのぶん先手を打ちやすい。ということで、イベント開始の11時になった瞬間に近くにある発射塔を確保。
![]() | ![]() |
まだ手付かずの発射塔を占拠すると、さっそく増援として手持ちの戦力を投入。
敵対関係にあるプレイヤーからは、発射塔にどれだけの戦力がいるのか偵察をしない限り確認できない仕組みになっている。それを利用して、完全なブラフではあるが「あの発射塔はいきなり兵士がたくさん投入された」という印象を周囲に与える作戦に打って出た。
![]() |
▲兵力としては大した数値ではないので、ガチ勢に殴られたら一瞬で壊滅する。
途中、何度か襲撃を受けながらも発射台をキープ。
そのまま数分間占拠して、何度かミサイルを首都に打ち込むことに成功した。
![]() | ![]() |
▲発射台さえキープしておけば、通常は一瞬でやられるような上位陣にも痛手を負わせられる。
しばらくすると、連盟チャットでべつの発射台を確保したので、一度集結しようという通達が。筆者を含め大量の兵士が送り込まれ、ほかの連盟にも奪われないほどの戦力が集まった。
味方と連携して攻撃・防衛位置を変えるなど、実際に遊んでみるとかなり慌ただしい。自分ですべての状況を把握するのが難しいので、連盟チャットで指示を出してくれる参謀役の人にひたすら従っていた。
![]() |
今回は最初から上位連盟が首都を占拠しており、第1フェーズで決着がつきそうな状況。
後は発射台をキープし続けて終わりかと思ったところで、連盟から首都周辺に基地を移動するように通達が。最後に一斉攻撃を仕掛けて首都を奪う作戦を決行することになった。
![]() | ![]() |
▲首都の周辺に基地を置けば進軍時間を減らせ、首都への攻撃を早くできる。そのぶんほかのプレイヤーにも狙われやすい上、一度でも襲撃で敗北するとランダムな地点に移転させられてしまう。
ほかの連盟も同じことを考えていたのか、首都周辺に高レベル帯の基地が一気に集結。
全員で基地を動かし、首都に一斉攻撃を仕掛ける一体感はかなりの高揚感を味わえた。
![]() | ![]() |
▲残り数分になると、首都に対して大量の軍隊が突撃。ランキング上位のプレイヤーたちの姿も多く見られた。
多くの連盟が一気に攻撃をしたものの、首都を押さえる強者を倒すことはできずここでイベントが終了。
ランキング上位連盟の圧倒的な力を見せつけられる結果になった。
![]() |
▲イベント終了と共に、首都を攻撃・防衛していた軍隊が退去。全軍が撤退していく様子も壮観だった。
結果として勝利することはできなかったものの、発射台を押さえたり、増援を必要としている味方に協力するなど、“首都争奪戦”ではある程度レベルを上げれば活躍の場面がある。
首都周辺に集結するタイミング、連盟間の読み合いなど、RTSならではの戦略性も十分に楽しめた。同時に、まだまだ戦力が足りていないことも痛感させられたので、レベルを上げていつの日かリベンジを果たしたい。
![]() | ![]() |
▲勝利することができなくても、活躍に応じた報酬もゲット。
対応機種 | ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | リアルタイムストラテジー |
---|---|
メーカー | CTW |
公式サイト | https://g123.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/vivid_army_ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | Copyright (C) CTW, INC. All rights reserved. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】