『FFBE』に『FF10』からアーロンが新NVユニットとして参戦。ブラスカの究極召喚(FFX)が手に入る真シリーズボスバトルも開催中
2024-07-10 19:09
2020-04-24 16:13 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス
2020年4月24日、スクウェア・エニックスより配信中の『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』(以下『FFBE』)は、“Neo Vision”に関する情報を特設サイトにて公開した。
![]() |
本記事では、★7ユニットの登場以降、約2年半ぶりの追加となる新レアリティ“Neo Vision”の概要をまとめていく。
“Neo Vision”は、「これまでのユニットとは一線を画す」、つまり既存の★1~★7ユニットとは異なる成長システムや性能を持つユニットとのこと。
特設サイト上では、“Neo Vision”ユニット(以下、NVユニット)に関して“新たなクリスタルと★7からの覚醒”、“EX覚醒”、“ブレイブシフト”、“ブレイブアビリティ”、“ビジョンカード”という5つのキーワードを挙げている。
![]() |
そのなかで、NVユニットは今後の召喚に登場する新色のクリスタルから獲得可能であり、既存の★5~7ユニットも特定の条件を満たすことでNVユニットへ進化可能になることが明言された。
既存ユニットをNVユニットに進化するためには、★7覚醒を行ったうえでLvMAX(120)まで成長させ、“スーパートラストマスター”を取得していることが条件となる。
![]() |
NVユニット実装のタイミングでは、『FFVII』より登場したティファ、レッドXIIIの2体がNVユニットへ進化可能になる模様。
これ以外の既存★5~7ユニットについては随時、進化可能になっていく予定とのことだ。
“EX覚醒”は、後述する“ブレイブシフト”などのNVユニット特有の要素を解放していくための、新たな成長要素。
“EX覚醒”を行うには2種類の専用素材が必要とされるようだが、この専用素材の入手方法などは現段階では明らかにされていない。
![]() |
▲“EX覚醒”についての段には、謎のアイテムのビジュアルも添えられていた。2種類の専用素材のうちのひとつだろうか?
そしてNVユニットの目玉要素となっているのが、“EX覚醒”すると解放される“ブレイブシフト”というシステムだ。
この“ブレイブシフト”をバトル中に使用すると、NVユニットがフォームチェンジし、使用可能なアビリティやステータスが変化するとのこと。
![]() |
さらに通常時とは別に、“ブレイブシフト”後の装備をあらかじめ設定しておくこともできる模様。これにより、フォームチェンジ中のユニット性能に最適な装備へと瞬時に切り換えが可能なようだ。
あくまで既存ユニットをベースにした推測だが、たとえば通常時は片手用の武器をふたつ装備した“にとうりゅう”の状態でチェインを稼ぎ、“ブレイブシフト”後は両手専有の武器を1つだけ装備した“真・りょうてもち”状態で強力なフィニッシュ攻撃を加える……といった、バトル中の役割を飛び越えた活躍に期待がかかる。
NVユニットのみが習得する“ブレイブアビリティ”は、最大5段階まで強化が可能とのこと。
習得する新規アビリティのうち、どの程度の数が“ブレイブアビリティ”となるのかは不明だが、『FFBE』ユーザーになじみ深いところで言えば“アビリティ覚醒”に近い要素と考えられる。
![]() |
しかしながら時限解放式だった“アビリティ覚醒”とは違い、NVユニットは“アビリティ覚醒”の解放タイミングを待たずして、“ブレイブアビリティ”を強化可能というのが大きく異なるポイントだ。
なお“ブレイブアビリティ”の強化にも専用素材を消費するようで、特設サイト上では2種類の素材アイテムらしき未知のビジュアルが確認できた。
最後に、NVユニットは“ビジョンカード”という新たな装備アイテムを持たせることで、ステータス上昇などのさらなる性能アップが可能なことが明らかになった。
“ビジョンカード”自体も経験値を溜めることでレベルアップし、付与効果が上昇するといった成長要素があるという点は『WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争』の同名アイテムに近いものを予感させる。
“ビジョンカード”の入手経路についても現時点では判明していないが、特設サイト上では常闇のヴェリアスと戦うレインとラスウェルの姿が描かれたカードが公開されており、こちら単体でコレクションアイテムとして集めていくのも一興かもしれない。
![]() |
NVユニット固有の成長システムである“EX覚醒”をはじめ、既存ユニットとは一線を画す性能という部分にあたる“ブレイブシフト”や“ブレイブアビリティ”。
さらに、これらのポテンシャルをさらに引き出すための“ビジョンカード”の登場など、新レアリティたるNVユニットの登場には期待感も高まるが、現時点では不明な部分も多く残されている。
これらの全容がいったいどうなっているのか。つぎなる情報は4月29日20時からYouTubeにて公開されるようなので、ぜひ見逃さないようにしよう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | http://www.jp.square-enix.com/FFBE/ |
公式Twitter | https://twitter.com/FFBE_JP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) 2015-2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】