
『ドラゴンクエストウォーク』新装備や上級職のこころなど、動画で気になったところを調べてみた!【プレイ日記第24回】
2020-01-25 13:12 投稿
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』最新記事 |
ファミ通Appドラクエウォーク攻略チームによる、人気アプリゲーム『ドラゴンクエストウォーク( #ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届け。
本日の担当:ゴジラ太田 |
イラスト:荒井清和
上級職は予想以上に強くなりそう!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 上級職の詳細が発表されましたが、今回は動画のなかで気になったところをピックアップして解説&予想していきたいと思います。
まずは上級職がバトルマスター、賢者、レンジャーと判明。これは予想があたった人も多かったのではないでしょうか。
|
続いて、こころのセット枠ですが、こちらは4個セットできることが判明。
|
動画ではバトルマスターのこころセット画面が映り、虹枠がひとつ、基本職の2色どちらにも対応した枠がひとつ、そして武闘家の赤枠がふたつの計4つ。戦士の黄色枠がないということは、より攻撃面に特化した職業になるということでしょう。
|
さらに驚いたのが、こころのコスト総数で296もあります。こころの特殊効果で最大コストが増えているので、おそらく素では280になるのでしょう。また、その後の戦闘画面でバトルマスターのレベルが50であることもわかります。ちなみに、バトルマスターのHPとMPが低めなので攻撃能力は高いが打たれ弱い特徴があるのかもしれません。
|
レベル50時点でコスト280なので、高コストのこころを4個セットすることも可能。「じゃあ低コストのこころの出番はないのかな?」とも一瞬思いましたが、上級職が解放されるということは、より強力なモンスターやメガモンスターも登場するでしょう。ということは、コスト80以上のこころが登場する可能性はかなり高いはず。そうなれば、低コストのこころの出番は十分にあると予想しています!
続いては、バトルマスターが装備している武具や使用スキルについて。
|
バトルマスターというよりは暗黒騎士風な見た目の防具を装備しています。こちらは『DQX』のドレスアップ装備に登場している“闇騎士装備”で間違いないでしょう。
▲画像は目覚めし冒険者の広場からの転載です。
続いて武器ですが、こちらは『DQX』に登場するドレスアップ装備の“常闇のやり”で間違いないはず。
|
▲画像は『DQX』のものです。
ですが、使用スキルでは“月影の大鎌”と表示されているので鎌なのかもしれません。ちなみに『DQX』には“常闇の鎌”も実装されていますが、明らかに見た目が違いますよね。
|
▲画像は『DQX』のものです。
見た目は槍ですが、スキル使用時にオーラのようなものが出現して鎌の形状になっているので、武器は鎌という扱いになるのかな……。正直、ここはハッキリとはわかりませんでした。
|
ちなみに“月影の大鎌”の効果は、消費MP24で、威力245%のドルマ系全体攻撃となっています。動画に一瞬だけ映ったのを確認できました。
|
強力な全体攻撃を放てるのは魅力的ですが、強力な単体攻撃もほしいところ。残りのスキルが気になりますね。それとも、バトルマスターの固有スキルで強力な単体攻撃を覚えられるのでしょうか? いろいろ考えるとワクワクが止まりませんが、上級職実装の2020年1月28日を楽しみに待ちましょう!
|
“『DQX』ジーラの放浪録”もよろしくお願いします!
⇒『DQX』ジーラの放浪録はこちら |
ファミ通Appディスコードに『ドラクエウォーク』チャンネル開設!
ファミ通Appディスコードサーバーにおいて、『ドラクエウォーク』のチャンネルを開設しました。本作の攻略から雑談など『ドラクエウォーク』に関わるコミュニケーションがとれる場として運用しております。 興味のある方はお気軽にご参加ください。最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『ドラゴンクエストウォーク』ニンジャ絶賛育成中! 中レベルながら使用感について少し語ります【プレイ日記第598回】
2023-01-20 12:01『ドラゴンクエストウォーク』特級職“ニンジャ”15時から実装!レベリングは間に合った?【プレイ日記第596回】
2023-01-17 14:16