
【新作】自慢のダンジョンで世界進出!!プレイヤーの知恵が試される探索RPG『MONOLISK』
2019-11-04 11:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
MONOLISK
先の見えぬ仕掛けだらけのダンジョン
この世界に存在するすべてのダンジョンは全国のプレイヤーが構築した知恵の結晶。
毎回新しい体験を楽しめるのが、本記事で紹介するビルド系の探索RPG『MONOLISK』だ。
戦士や魔道士など多彩な職業の育成とダンジョン作成。全世界のプレイヤーをうならせるキミにしかできない唯一無二の体験を作り出せ!!
ゲームの見どころ
●毎日が初体験のドキドキダンジョン探索
●2系統のカードで自分だけのダンジョン作り
毎日が初体験のドキドキダンジョン探索
本作は全国のプレイヤーが作ったダンジョンを踏破していくアクションRPG。
自分で作って公開できるのはもちろん、簡単な操作で本格的な冒険を体験できるもの多きな魅力だ。
タップするだけでポイントまで移動し、宝箱の解錠やツボを割るなどすべてを補うシンプルな操作性。
モンスターとのバトルも基本はオートで、職業ごとのスキルも画面下のアイコンから選択するだけで発揮する。
全編英語の本作だが直感的な操作が多く、チュートリアルをプレイすれば仕組みを十分理解できるだろう。
移動することで未開のダンジョンを開拓。床や橋などがつぎつぎと出現していくだけでなく、突然モンスターが襲ってくることもある。
毎回違った景色やバトルが待ち受けるダンジョンは驚きの連続。迷宮のように入り組む探索主体のものもあれば、開始早々モンスターたちに囲まれてしまうこともある。
これは全世界のプレイヤーとの知恵比べ。
ダンジョンを通じて多種多様な冒険を楽しめるのがよかったぞ。
2系統のカードで自分だけのダンジョン作り
ダンジョン探索を通じて得られるのは、キャラクターの装備品やダンジョンに配置する各種オブジェクトのカード。
その中でも注目したいのが、本作の要でもあるダンジョン作りに必要な2系統のカードだ。
ダンジョン作りに必要なカードには、ベースとなる“Realm”と配置できるオブジェクトの数に関わる“Shardstone”がある。
それぞれ赤や青などの色があり、同色であることが組み合わせの条件。画面下に並ぶカードから該当するものを選び、スワイプで配置すればダンジョン作りの始まりだ。
どんなオブジェクトをどこに配置するかはプレイヤーの自由。コスト(Shardstone)の範囲という制限はあるが、今回作っていて不自由はまったく感じなかった。
また、作ったダンジョンを公開するには、テストプレイでクリアーできることを確認する必要がある。
つまり、公開されているものにはすべて攻略法があるということ。作るたいへんさを実際に経験することで、高難度なダンジョンに手を焼くと同時にそのセンスに尊敬の念を抱くだろう。
どんな装備品が出るかは運次第。入手した装備を基準にプレイする職業を選択して、個々の特性を実際に感じてみることをオススメ。
序盤はカードが不足しがちだが、それはみんないっしょ。
焦らず全国のプレイヤーが仕掛けた巧みなダンジョンをめぐっていこう!!
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
MONOLISK
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | Trickster Arts |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © Trickster Arts s.r.o. |
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】メダルゲームやパチスロなど40種類以上のゲームで遊べるオンラインゲームセンター『GAPOLI(ガポリ)』登場!
2023-03-28 19:00【配信開始】さまざまなピンチをあなたならどう切り抜ける?謎解き人気シリーズ第4弾『ドッキリ神回避4 』
2023-03-24 17:20